Japan
サイト内の現在位置
TOPICS一覧
- ※本ページに掲載されている情報は、掲載時の情報です。
2024年
- 2024年7月31日
- 2024年6月17日
-
バイオメトリクス研究所 荻野 有加、セキュアシステムプラットフォーム研究所 柿崎 和也、バイオメトリクス研究所 戸泉 貴裕、伊藤 厚史は、19th CVPR Biometrics Workshop Best Paper Awardを「虹彩認証撮像システムにおける防御に関する研究」で受賞しました。
CVPR2024 Biometrics Workshop - 2024年6月14日
- 2024年6月13日
-
CBDD 事業開発統括部 兼 ビジュアルインテリジェンス研究所 石山 塁は、画像センシング技術研究会 高木賞を「人工物メトリクス(物体指紋)を用いた物体認証の実応用拡大に向けた画像センシング設計技術の研究」で受賞しました。
画像センシング技術研究会
2024年度表彰 - 2024年6月12日
-
アドバンストネットワーク研究所 長谷川 洋平、鴨居 敦、相薗 正樹、加藤 剛史は、IEEE International Conference on Communications, 2024 Best Paper Awardを「Free-Space Optical Communication System with Wide-Steering Beam for Terrestrial Access Networks」で受賞しました。
IEEE ICC2024
IEEE ICC2024 Best Paper Awards - 2024年6月6日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 劉 健全、山崎 智史、データ利活用基盤統括部 佐々木 洋平は、2023年度 電子情報通信学会 業績賞を「高速な発見型映像検索技術の開発と実用化」で受賞しました。
一般社団法人電子情報通信学会
受賞者一覧
受賞内容紹介
電子情報通信学会 2023年度 業績賞 - 2024年6月6日
- 2024年6月6日
- 2024年6月6日
- 2024年5月31日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 劉 健全、山崎 智史、データ基盤サービス統括部 佐々木 洋平は、一般社団法人 映像情報メディア学会 丹羽髙柳賞 業績賞を「発見型映像検索技術の研究開発と実用化」で受賞しました。
一般社団法人 映像情報メディア学会
受賞者一覧
丹羽髙柳賞 業績賞 - 2024年5月27日
-
NEC グローバルイノベーション戦略統括部 Site Reliability Engineer 谷本 祐一がRGF Executive SearchのインタビューでNECで働くことの魅力について語っています。
詳細はこちら
AIスパコンでNECを世界トップレベルのAIテックカンパニーへ - 2024年5月17日
-
アドバンストネットワーク研究所 岩崎 順子は、一般財団法人 日本ITU協会 第52回日本ITU協会賞 功績賞を「ネットワークのクラウド化・AI活用の国際標準化に貢献」で受賞しました。
一般財団法人 日本ITU協会
受賞者一覧
第52回日本ITU協会賞 功績賞 - 2024年4月18日
-
NEC 上席研究員 北野 貴稔がRGF ESコンサルタントの萩口様と「AIスパコンで加速するNECの社会価値創造」について対談しました。
AIスパコンで目指したいこと、プラットフォームの魅力、共に活躍したいエンジニアの人物像について語っています。
詳細はこちら
AIスパコンでNECを世界トップレベルのAIテックカンパニーへ - 2024年4月17日
-
NEC技報Vol.75 No.2(2024年3月) 最新号「ビジネスの常識を変える生成AI特集」が公開されました。
今回は、AIスパコンによるLLM開発環境整備や生成AI「cotomi」提供開始など生成AI技術全体を特集。また、生成AIを認識技術と組み合わせた映像分析業務自動化などの応用事例、世界標準に沿ったルール作りやリスク管理手法の開発なども紹介しています。
詳細はこちら - 2024年3月22日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 黒田 貴之、桑原 拓也、堀地 亮佑、戦略企画室 渡辺 俊貴は、電子情報通信学会 ICM研究会 2024年ICM研究賞を「Intentに基づく情報通信システムの自動設計における品質評価モデルの提案」で受賞しました。
電子情報通信学会 ICM研究会
受賞者一覧
発表論文情報 - 2024年3月21日
- 2024年3月21日
- 2024年1月23日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 中島 明は、2023年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) SCIS論文賞を「準同型暗号に関する研究」で受賞しました。
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会
SCIS2023
SCIS論文賞受賞者一覧
2023年
- 2023年12月15日
-
NEC Innovation Day[経営方針・事業説明会]を開催いたしました。
執行役 Corporate EVP 兼 CTO 西原 基夫による講演動画や資料を御覧いただけます。
開催日:2023年12月15日(金)
詳細はこちら - 2023年11月30日
-
バイオメトリクス研究所 戸泉 貴裕、高橋 巧一、塚田 正人は、第71回 電気科学技術奨励賞を「生体認証実用性の拡大のための虹彩認証技術におけるNIST IREX10の精度世界1位獲得と維持」で受賞しました。
電気科学技術奨励会
受賞者一覧
第71回電気科学技術奨励賞 - 2023年11月21日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 安田 真也は、電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会 若手研究奨励賞を「安全性と効率性を両立する協調搬送ロボット制御とその計算負荷削減に関する検討」で受賞しました。
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
受賞者一覧
発表論文情報 - 2023年11月15日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 井ノ口 真樹は、令和5年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「セキュリティアセスメント装置 (特許第6930595号)」で受賞しました。
地方発明表彰
受賞者一覧
令和5年度関東地方発明表彰 発明奨励賞 - 2023年11月15日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 小川 拓也は、令和5年度関東地方発明表彰 神奈川県知事賞を「長期間の追跡を実現する物体追跡技術(特許第7176590号)」で受賞しました。
地方発明表彰
受賞者一覧
令和5年度関東地方発明表彰 神奈川県知事賞 - 2023年11月10日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 野口 将高は、令和5年度 卓越した技能者(現代の名工)を「半導体チップ製造工」で受賞しました。
卓越した技能者の表彰制度の概要(現代の名工)
令和5年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定
令和5年度卓越した技能者の表彰被表彰者名簿
令和5年度 卓越した技能者(現代の名工) - 2023年11月2日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 宮本 俊江は、令和5年 秋の褒章 黄綬褒章を「プラスチック成形工」として受章しました。
内閣府
厚生労働省 令和5年秋の褒章受章者について
褒章受章者名簿
令和5年秋の褒章 黄綬褒章 - 2023年11月2日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 峯松 一彦、兵庫県立大学 情報通信研究機構 木村 隼人、五十部 孝典、情報通信研究機構 伊藤 竜馬は、コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2023 学生論文賞を「分散型SNSプロトコルNostrに対する改ざん攻撃」で受賞しました。
CSS2023 - 2023年10月20日
-
デジタルテクノロジー開発研究所 プラサド ヘマントは、第29回 ITS世界会議 Best Paper Awardを「Localization of Optic Fiber Cables for Traffic Monitoring using DFOS Data」で受賞しました。
29th ITS World Congress - 2023年10月12日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 ガハテ ナクル、三谷 昌平、植田 啓文は、第17回情報セキュリティに関する国際会議(SECUREWARE2023)最優秀論文賞を「CPS向けゼロトラストのための軽量高精細アクセス制御機構」で受賞しました。
SECUREWARE2023
受賞者一覧 - 2023年10月12日
-
高速道路の異常事態をリアルタイム検知 「革命的」なNECの技術に世界も注目
NEC Stories - 2023年10月7日
-
アドバンストネットワーク研究所 チャキ プラカシュは、Notable Services and Contributions towards the advancement of IEEE and the Engineering Professionsを受賞しました。
Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) - 2023年9月28日
-
医療ソリューション統括部 小林 香織、セキュアシステムプラットフォーム研究所 湯本 英二、バイオメトリクス研究所 小阪 勇気、医療ソリューション統括部 伏見 泰人、医療機器ソフトウェア統括部 上條 憲一は、日本医療情報学会 第6回学術論文賞 最優秀学術論文賞を「マルチモーダルデータを用いた、アルツハイマー病への移行を予測するための軽度認知障害(MCI)のサブタイプ特定」で受賞しました。
一般社団法人 日本医療情報学会
発表論文情報 - 2023年9月13日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 高橋 英士は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「情報通信マネジメント(ICM)研究専門委員会副委員長としての貢献」で受賞しました。
一般社団法人 電子情報通信学会
受賞者一覧 - 2023年7月26日
-
途上国の新生児守る世界初のシステム、ついに実証成功へ 導いたのはNEC「営業出身」研究者
NEC Stories - 2023年6月30日
-
NEC技報 最新号「オープンネットワーク技術特集」を公開しました。
本特集では、オープンでグリーンな社会を支えるネットワーク技術と先進ソリューションについて取り上げ、NEC Open Networksやオープン化の取組、Beyond 5G/6Gの研究開発、エネルギー消費を抑制するネットワーク運用を紹介しています。
詳細はこちら
研究開発案件はこちら- 自己構成型スマートサーフェス(T105)
- Nuberu:共有プラットフォームによる高信頼性のRAN仮想化(T106)
- vrAIn: vRANにおけるコンピューティングリソースと無線リソースのためのディープラーニングベースのオーケストレーション(T107)
- Beyond 5G、IoT、AIを活用したDX推進を支えるアプリケーションアウェアICT制御技術(T125)
- OSSにおける運用完全自動化へのNECの取り組み(T127)
- 利用者の要件に基づくネットワークの自律運用技術とセキュリティ対応の取り組み(T128)
- 情報通信ネットワークの安全性を向上するセキュリティトランスペアレンシー確保技術(T129)
- 2023年6月23日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 馬場崎 康敬、岩元 浩太、高橋 勝彦、NECソリューションイノベータ 安達 栄輔、竹原 慎、生体認証・映像分析統括部 小林 準は、2022年度人工知能学会 現場イノベーション賞 金賞を「画像認識AIを用いた養殖魚自動測定システムの開発」で受賞しました。
一般社団法人 人工知能学会
受賞者一覧
2022年度人工知能学会 現場イノベーション賞 金賞 - 2023年6月19日
-
元 NEC グローバルイノベーション戦略部門 江川 尚志は、一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)情報通信技術賞TTC会長表彰を「AIの倫理・信頼性の標準化にかかわる功績」で受賞しました。
一般社団法人 情報通信技術委員会
受賞者一覧 - 2023年6月19日
-
グローバルイノベーション戦略統括部 山田 徹は、一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)功労賞を「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」で受賞しました。
一般社団法人 情報通信技術委員会
受賞者 - 2023年6月16日
- 2023年6月7日
- 2023年5月9日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所は、NTTと共同で、対策の必要性が指摘されている機器やシステムに関するサプライチェーンのセキュリティリスクに対し、透明性をキーコンセプトとした研究開発に取り組んでいます。
今回その活動をご紹介するホワイトペーパーを発行いたしました。是非ご覧ください。
ホワイトペーパー(サマリ)
ホワイトペーパー - 2023年4月28日
-
NECフェロー 今岡 仁は、令和5年春の紫綬褒章を「世界の安全および安心に貢献する高精度な顔認証技術の開発」で受章しました。
内閣府
令和5年春の叙勲等
令和5年春の褒章受章者名簿(神奈川県)
令和5年春の褒章 紫綬褒章
顔認証技術の先駆者であるNEC今岡 仁が令和5年春の褒章「紫綬褒章」を受章 - 2023年3月24日
- 2023年3月9日
-
アドバンストネットワーク研究所 有吉 正行は、電子情報通信学会 フェロー称号を「動的周波数共用及びレーダ応用セキュリティシステムの研究開発」で授与されました。
電子情報通信学会
令和4年度フェロー称号贈呈者
電子情報通信学会 フェロー称号 - 2023年3月9日
-
アドバンストネットワーク研究所 立野 翔真は、2022年度 電子情報通信学会 学術奨励賞を「海底ケーブルにおけるSDM伝送システムでの伝送容量拡大」と、「双方向6コアMCF海底光ケーブルシステムにおける伝送容量拡大」で受賞しました。
2022年電子情報通信学会総合大会
2022年ソサイエティ大会
発表論文
発表論文 - 2023年2月1日
-
『漆塗の美しさも環境配慮も…バイオプラスチックNeCycle導いた「名工」も最初は「素人」』
セキュアシステムプラットフォーム研究所 宮本 敏江とディレクター 田中 修吉が、NECバイオプラ開発の歩みと強みについて語りました。
NEC Stories
NEC公式YouTube - 2023年1月25日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 古谷 勇は、情報セキュリティ研究会(ISEC)情報セキュリティ研究奨励賞を「改竄を修復可能なメッセージ認証コード」で受賞しました。
ISEC プログラム
受賞者一覧
発表論文情報 - 2023年1月19日
-
シリコンバレーで新事業開発を加速するNEC X、捜索・救助支援ソリューションを提供するスタートアップを新たに設立
-Flyhoundのソリューションには、NEC欧州研究所が開発した技術「SARDO」を活用しています。
□関連情報
March 24, 2021プレスリリース
Lifesaving NEC drone technology quickly locates missing natural disaster victims by mobile phone: NEC Lab Europe
2022年
- 2022年12月15日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 戴 岑容が、MITテクノロジーレビュー Innovators Under 35 Japan 2022を「自然災害による被害の迅速な把握を実現するSAR衛星画像に特化した高精度な画像認識技術の開発」で受賞しました。
MITテクノロジーレビュー(MIT Technology Review)
受賞者
Innovators Under 35 Japan 2022 - 2022年12月14日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 柳生 智彦、植田 啓文、井ノ口 真樹、井ノ口 真樹、木下 峻一、水島 諒が、2022年度SCAT表彰 会長賞を「サイバー攻撃リスク自動診断技術の研究開発と実用化」で受賞しました。
研究者表彰
受賞者紹介
2022年度SCAT表彰 会長賞 - 2022年12月5日
-
『ノーベル賞でも話題の量子技術、「ゲームチェンジャー」高まる注目 NEC量子コンピュータも実用化へ着々』
セキュアシステムプラットフォーム研究所 ディレクター 白根 昌之が、次世代の高速計算機として期待される量子コンピュータの実用化について語りました。
NEC Stories - 2022年12月1日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 木下 耕介、久村 孝寛、山口 裕貴、田中 大地は、土木学会 第3回AI・データサイエンスシンポジウム AI・データサイエンス論文賞を「衛星SAR画像を活用した橋梁の異常変位検知の研究」で受賞しました。
公益社団法人 土木学会
2022年 AI・データサイエンス賞 受賞者 - 2022年11月30日
-
NEC Innovation Day[経営方針・事業説明会]を開催いたしました。
取締役執行役員常務 兼 CTO 西原 基夫による講演動画や、個別展示の資料を御覧いただけます。
開催日:2022年11月30日(水)
詳細はこちら - 2022年11月25日
-
デジタルテクノロジー開発研究所 樋󠄀野 智之、NEC Laboratories America Philip Ji、第一ソリューション営業統括部 櫻井 均は、第70回電気科学技術奨励賞を「既設の光ファイバインフラを活用した交通状況の高精度監視技術の開発と実用化」で受賞し、贈呈式に出席いたしました。
公益財団法人電気科学技術奨励会
第70回電気科学技術奨励賞受賞者
第70回電気科学技術奨励賞 - 2022年11月24日
-
事業開発統括部 モビリティロボットグループは、MCPC Award 2022 サービス&ソリューション部門 優秀賞を「空間全体を理解して制御する」物流センター向け無線制御搬送ロボットで受賞しました。
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム
2022年表彰式 - 2022年11月11日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 宮本 俊江が、令和4年度 卓越した技能者(現代の名工)を「バイオプラスチック材料開発技術者」で受賞しました。
卓越した技能者の表彰制度の概要(現代の名工)
令和4年度卓越した技能者の表彰被表彰者名簿
令和4年度 卓越した技能者(現代の名工)「バイオプラスチック材料開発技術者」 - 2022年11月4日
-
アドバンストネットワーク研究所 安部 淳一、小笠原 大作が、令和4年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「光通信向け周波数偏差補償方式 (特許第6519479号)」で受賞しました。
地方発明表彰
受賞者一覧
令和4年度関東地方発明表彰 発明奨励賞 - 2022年11月4日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 岩井 孝法が、令和4年度関東地方発明表彰 神奈川県発明協会会長賞を「移動通信網負荷削減方式 (特許第6528888号)」で受賞しました。
地方発明表彰
受賞者一覧
令和4年度関東地方発明表彰 神奈川県発明協会会長賞 - 2022年10月30日
-
バイオメトリクス研究所 野寄 修平、安川 洵、西原 康介、小阪 勇気、他3名は、第12回アジア太平洋医療情報学会 ベストペーパー賞を「Spine-edge-based Features Extracted From 2D Images Enable Automatic Spine-posture Assessment」で受賞しました。
APAMI2022 - 2022年10月14日
- 2022年10月12日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 ステファン カレン、劉 健全、バイオメトリクス研究所 バミディパティ アヌシャ、シンガポール国立大学 黄 永康、カンカンハリ モハンは、The Best BNI (Brave New Ideas) Award at the 30th ACM Multimedia Conference 2022を「Compute to Tell the Tale: Goal-Driven Narrative Generation」で受賞しました。
ACM Multimedia 2022, Lisbon
BNI paper
NUS Press release - 2022年9月30日
-
セキュアシステムプラットフォーム研究所 丸山 翔平、西川 由明、大西 健夫、高橋 英士は、APNOMS2022 Best Paper Awardを「Identifying Root Cause of 5G Radio Quality Deterioration Using Machine Learning」で受賞しました。
APNOMS2022
IEICE
KICS - 2022年9月27日
-
デジタルテクノロジー開発研究所 樋󠄀野 智之、NEC Laboratories America Philip Ji、第一ソリューション営業統括部 櫻井 均は、第70回電気科学技術奨励賞を「既設の光ファイバインフラを活用した交通状況の高精度監視技術の開発と実用化」で受賞しました。
公益財団法人電気科学技術奨励会
第70回電気科学技術奨励賞受賞者 - 2022年9月22日
-
デジタルテクノロジー開発研究所 プラサド ヘマント、生藤 大典、ビジュアルインテリジェンス研究所 ペトラードワラー ムルトゥザ、都市インフラソリューション事業部門 櫻井 均、他1名は、第28回 ITS世界会議 Best Paper Awardを「Noisy Trajectory Suppression Method for Traffic Flow Monitoring using Distributed Fiber-Optic Sensing」で受賞しました。
28th Annual ITS World Congress: Los Angeles - ITS America
ITS World Congress Closing Ceremony – YouTube - 2022年9月7日
- 2022年9月7日
-
アドバンストネットワーク研究所 村岡 一志は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「無線通信システム (RCS) 研究専門委員会幹事としての貢献」で受賞しました。
一般社団法人 電子情報通信学会
受賞者の紹介 - 2022年9月5日
- 2022年8月31日
- 2022年8月29日
- 2022年8月24日
- 2022年7月13日
-
MIRU2022(第25回 画像の認識・理解シンポジウム)でNEC研究開発部門の企業紹介をいたします。
実際の若手社員の話などを交えながら、企業の研究所で働く様子、弊社インターンの情報を紹介いたします。研究職に興味がある方はぜひご参加ください。- 日時:7月26日(火)12:30~14:00(現地でのみ開催、資料のみの送付も可)
- 場所:姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ
- タイトル:NECが描く ビジュアルインテリジェンス はどこへ向かっていくのか
詳細と参加登録はこちら
※7/15までに登録いただいた方にはお弁当(無料)をご用意します。
学会HP
- 2022年7月13日
-
新事業開発を加速するNEC X、災害時の初動対応要員向けリアルタイム位置測位ソリューションを提供するスタートアップを新たに設立
ーNEC北米研究所が開発したUWB(Ultra Wide Band)を用いた屋内位置測位の特許技術を活用しています。
□関連情報
Jul 12, 2022 プレスリリース
NavigateIO Graduates from NEC X Corporate Accelerator Program with First Responder Smart Tracking Technology - 2022年6月14日
-
グローバルイノベーション戦略部門 芹沢 昌宏は、一般社団法人 情報通信技術委員会 情報通信技術賞TTC会長表彰を「音声・オーディオ符号化及びマルチメディアに関する標準化にかかわる功績」で受賞しました。
一般社団法人 情報通信技術委員会
情報通信技術賞 TTC会長表彰受賞者 - 2022年6月7日
-
グローバルイノベーションユニット 江村 克己は、情報処理学会 2021年度功績賞を「情報通信技術の研究開発の牽引による優れた研究業績、情報通信産業発展のための産官学連携への貢献、および情報処理学会会長として学会発展に貢献」で受賞しました。
一般社団法人 情報処理学会
受賞者の紹介 - 2022年6月7日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 住谷 達哉は、電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会 優秀講演賞(企業部門)を「マイクロ波レーダを用いたウォークスルーセキュリティ検査システムにおけるイメージング処理のFPGA実装」で受賞しました。
リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会
電子情報通信学会 - 2022年5月30日
-
NEC イベント・セミナーOnline 2022「エッジAIで切り開く未来 ~DX時代に求められるテクノロジー~」にて、研究開発部門 ディレクター 竹中崇が「高速化×高精度の難題に挑む! エッジAIの漸進的物体検知技術」というタイトルでNECの最新技術をご紹介します。是非ご参加ください。
- 日時:6月8日(水)15:00-16:30
- 参加費:無料
- 2022年5月20日
-
最新号のNEC技報「社会のデジタルトランスフォーメーションを加速するDXオファリング特集」に研究開発関連で以下の論文を投稿していますのでご紹介します。
- 2022年5月18日
-
ビジュアルインテリジェンス研究所 山口 裕貴、田中 大地、戸田 真人は、日本リモートセンシング学会 令和3年度優秀論文発表賞を「SARトモグラフィを用いたレイオーバ領域に対して頑健なコヒーレント変化検知手法」で受賞しました。
日本リモートセンシング学会 - 2022年4月29日
-
バイオメトリクス研究所 西光雅弘、デジタルヘルスケア事業開発統括部 前田直人、クイーンアレクサンドラ病院 モハメド・アブデルラヒム、プラディープ・バンダリは、The ESGE Innovation of the Year Award (Best Procedural Innovation)を「WISE VISION® Endoscopy: A Novel Artificial Intelligence System for Computer Assisted Detection and Localisation of Early Barrett’s Neoplasia During Endoscopy」で受賞しました。
European Society of Gastrointestinal Endoscopy - 2022年4月28日
-
NEC技報 最新号「社会のデジタルトランスフォーメーションを加速するDXオファリング特集」を公開しました。
本特集では、これまでのDXの取り組みをベストプラクティスとしてまとめ、お客様のDX課題をスピーディかつ高品質に解決するソリューション群であるDXオファリングについて紹介しています。
詳細はこちら - 2022年4月15日
-
『NEC技術支える「顔認証の顔」と若き研究者たち さまざまな“顔”の力で磨いた強みとは』
世界ナンバー1の評価を獲得している顔認証技術について、バイオメトリクス研究所メンバー5名が語りました。
NEC Stories - 2022年4月8日
-
NECフェロー 今岡 仁、バイオメトリクス研究所 早坂 昭裕、森下 雄介、橋本 博志、高橋 巧一は、令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)を「世界の安全および安心に貢献する高精度な顔認証技術の開発」で受賞しました。
文部科学省 - 2022年3月23日
-
ケニア 医学研究所(KEMRI)の産前・産後の母子追跡システムを試験的に導入しているというニュースの中で、NECの新生児指紋認証の技術が紹介されました。
詳細はこちら - 2022年3月17日
-
システムプラットフォーム研究所 下西 英之は、令和3年度電子情報通信学会 フェロー称号を「次世代ネットワーク技術SDNとその設計/制御に関する研究開発顔認証技術の開発」で受賞しました。
電子情報通信学会
令和3年度フェロー称号贈呈者 - 2022年3月17日
-
システムプラットフォーム研究所 土井 隆暢は、2021年 電子情報通信学会 学術奨励賞を「3GPP CDLチャネルモデルを用いた学習型ガウス信念伝搬法の特性評価」と「MMSEフィルタ出力を初期値とした学習可能なガウス信念伝搬法」で受賞しました。
2021年電子情報学会総合大会
2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会 - 2022年3月3日
-
NEC、海底ケーブルに適用される光ファイバについて、マルチコアファイバの研究論文がOFC2022の「注目論文」に選出
詳細はこちら - 2022年3月1日
- 2022年2月27日
- 2022年2月25日
2021年
- 2021年12月17日
-
NEC Innovation Day[経営方針・事業説明会]を開催いたしました。
取締役執行役員常務 兼 CTO 西原 基夫による講演動画や、個別展示の資料を御覧いただけます。
開催日:2021年12月17日(金)
詳細はこちら - 2021年12月1日
-
NECフェロー今岡 仁 が執筆いたしました書籍、『顔認証の教科書 明日のビジネスを創る最先端AIの世界』が2021年12月1日に発売されます。是非ご覧ください。
【出版情報】
タイトル:顔認証の教科書 明日のビジネスを創る最先端AIの世界
出版社:プレジデント社
発売日:2021年12月1日発売 / 1,760円(税込)
ISBN:9784833424387
単行本:304 頁 - 2021年11月24日
-
セキュアシステム研究所 相馬 知也、NEC Laboratories America Haifeng Chen、セキュアシステム研究所 棗田 昌尚は、第69回電気科学技術奨励賞を「インバリアント分析技術による大型インフラシステムの異常予兆検知技術」で受賞しました。
公益財団法人電気科学技術奨励会
第69回電気科学技術奨励賞受賞者
第69回電気科学技術奨励賞 - 2021年11月24日
-
セキュアシステム研究所 井ノ口 真樹、木下 峻一、柳生 智彦は、第69回電気科学技術奨励賞を「サイバー攻撃リスクを洗い出す自動診断技術の開発と実用化」で受賞しました。
公益財団法人電気科学技術奨励会
第69回電気科学技術奨励賞受賞者
第69回電気科学技術奨励賞 - 2021年11月24日
-
バイオメトリクス研究所 劉 健全、グローバルイノベーション戦略本部 西村 祥治、日本電気航空宇宙システム 杉泊 大輔は、第69回電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞を「百万人規模の映像から10秒で未登録の対象人物を発見する映像検索技術の開発と実用化」で受賞しました。
公益財団法人電気科学技術奨励会
第69回電気科学技術奨励賞受賞者
第69回電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞 - 2021年11月17日
-
NEC (バイオメトリクス研究所)は、組込みシステム技術協会 (JASA) ET / IoT Technology AWARD 2021においてEmbedded Technology 優秀賞を「映像解析AIチップの利用効率改善による物体検知高速化技術(漸進的物体検知技術)」で受賞しました。
一般社団法人 組込みシステム技術協会
プレスリリース
技術紹介 - 2021年10月28日
-
セキュアシステム研究所 峯松 一彦、他2名は、コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2021 奨励賞を「エンドツーエンド暗号化SFrameに対する安全性評価」で受賞しました。
コンピュータセキュリティシンポジウム2021(CSS2021) - 2021年10月28日
-
「ET&IoT 2021」(2021/11/17-19、パシフィコ横浜)のNECグループブース・コンセプト展示において、漸進的物体検知技術をご紹介します。また、「漸進的物体検知技術」は、11月15日に発表のあった、ET/IoT Technology AWARD 2021において、Embedded Technology 優秀賞を受賞しました。
- 2021年10月13日
-
NEC技報に研究開発関連で以下の論文を投稿していますのでご紹介します。
- 2021年10月1日
- 2021年9月15日
- 2021年9月15日
- 2021年9月15日
- 2021年9月15日
- 2021年9月10日
- 2021年9月9日
-
技術価値創出本部 千嶋博が、NIKKEI LIVE(日本経済新聞のオンラインイベント)で「量子コンピューターが開くイノベーション」というテーマで登壇いたします。
日時:2021年9月15日(水)18:30~20:00(日本時間)
詳細はこちら - 2021年9月3日
-
NEC技報 最新号「安全・安心・公平・効率を提供する社会インフラ特集」を公開しました。
行政サービス、放送、空港などの社会システムを支えるインフラのDXに加え、
海底から宇宙にわたる領域のセンシング技術を紹介しています。
更に、長期的な視点を顧客と共有し、ぶれない視点で研究開発を進めている最先端のインフラ技術についても紹介しています。
詳細はこちら - 2021年9月1日
-
バイオメトリクス研究所 柴田 誠也は、2020年度 情報処理学会 コンピュータサイエンス領域功績賞(CS領域功績賞)を「IPSJ システムとLSIの設計技術研究会への貢献」で受賞しました。
情報処理学会
2020年度CS領域功績賞受賞者 - 2021年7月30日
- 2021年7月30日
- 2021年7月6日
-
データサイエンス研究所 有吉 正行、小倉 一峰、山之内 慎吾、住谷 達哉、カーン・ナグマ、野村 俊之は、日本鉄道サイバネティクス協議会 論文賞 優秀賞を「スインビジブルセンシング -立ち止まらずに隠れた危険物を検査-」で受賞しました。
日本鉄道サイバネティクス協議会 - 2021年7月5日
- 2021年6月14日
-
システムプラットフォーム研究所 研究マネージャ 田中 修吉が、BS朝日「つながる絵本 for SDGs」の取材に対応し、漆バイオプラスチックについて紹介いたしました
【放送予定】2021年6月18日(金)夜8:54~9:00 BS朝日「つながる絵本 for SDGs」ー NEC「みんなに優しいプラスチック」
詳細はこちら - 2021年6月8日
-
バイオメトリクス研究所 劉 健全は、情報処理学会2020年度情報処理技術研究開発賞を「未知の人物を対象とした映像解析技術の研究開発」で受賞しました。
情報処理学会
2020年度情報処理技術研究開発賞
2020年度情報処理技術研究開発賞 - 2021年6月8日
-
データサイエンス研究所 荒木 拓也、石坂 一久は、2020年度情報処理学会業績賞を「新規アーキテクチャに基づくベクトル型コンピュータの開発とそのAIへの応用」で受賞しました。
情報処理学会
2020年度情報処理学会業績賞
2020年度情報処理学会 業績賞 - 2021年5月21日
-
バイオメトリクス研究所 西光 雅弘、NECヨーロッパ 正池 有希子、デジタルヘルスケア開発室 大塚 翔太、前田 直人、池田 仁、他4名は、欧州消化器病学会 欧州消化器病週間2020 Best of Endoscopy of UEG Week2020を「ARTIFICIAL INTELLIGENCE USING CONVOLUTIONAL NEURAL NETWORKS FOR DETECTION OF EARLY BARRETT'S NEOPLASIA」で受賞しました。
United European Gastroenterology - 2021年5月19日
-
CTO 西原基夫が、電気情報通信学会2021のオビニオン【ウィズコロナ緊急連載】に「アフターCOVID-19を見据えた新しい社会システムに向けて」のタイトルで投稿いたしました。
詳細はこちら - 2021年5月6日
-
システムプラットフォーム研究所 主席研究員 山本 剛が一般社団法人 量子ICTフォーラムの会員インタビューに掲載されました。
タイトル:量子分野の未来はハードウェアの再評価と異業種連携にかかっている
詳細はこちら - 2021年3月18日
- 2021年3月12日
- 2021年3月2日
- 2021年3月2日
-
【Webシンポジウム】AIと社会の共存 ―企業のリスクマネジメントと社会的受容―のお知らせ
- 日時:2021年3月15日(月) 14:00~17:00 (受付開始 13:45)
- 会場:Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 参加費:無料
- 日時:
- 2021年3月1日
-
システムプラットフォーム研究所 長谷川 洋平、野口 栄実、細川 晃平、第一ネットワークソリューション事業部 大田 守彦が、電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究賞を「エラー率制約の緩和による光通信大容量化とそのシステム構成」で受賞しました。
フォトニックネットワーク研究会
PN研究会賞 - 2021年1月29日
-
バイオメトリクス研究所 西光 雅弘、NECヨーロッパ 正池 有希子は、英国消化器病学会 2020年度年次集会 Gut賞を「Pixel-Based Deep Learning Models, A Step Closer To Real-Time Computer-Assisted Detection of Barrett’s Neoplasia」で受賞しました。
British Society of Gastroenterology
2020年受賞者(過去2年分のみ) - 2021年1月13日
-
セキュリティ研究所 峯松 一彦、井上 明子が、2020年度SCAT表彰 会長賞を「暗号OCB2の脆弱性を発見、ISO規格除外に貢献」で受賞しました。
2020年度SCAT表彰 プレスリリース
2020年度SCAT表彰 会長賞 - 2021年1月1日
-
元 スマートエネルギー研究所 蔡 兆申 (現 東京理科大学)と元 基礎・環境研究所 中村 泰信 (現 東京大学)は、2020年度朝日賞を「量子情報技術の発展に資する超伝導量子ビットの創出」で受賞しました。
2020年度朝日賞プレスリリース
朝日賞ホームページ
2020年
- 2020年12月17日
- 2020年12月4日
-
西原CTOが、日本時間12月5日(土)、6日(日)に開催された“IIT2020 : The Future is Now”にて“NEC’s Social Value Creation and Global R&D”について講演いたしました。
講演内容
IIT2020の詳細はこちら
申し込みはこちら - 2020年11月27日
-
データサイエンス研究所 鷹野 芙美代、荒木 拓也が、The Eighth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) Best Paper Awardを「Combinatorial Clustering Based on an Externally-Defined One-Hot Constraint」で受賞しました。
CANDAR詳細
CANDAR Awards - 2020年11月24日
-
システムプラットフォーム研究所 井口 憲幸が、令和2年度卓越した技能者 茨城県知事表彰を受賞しました。
半導体チップ製造工として、長年集積電子デバイスの開発に従事し、ナノブリッジの製造加工、量産化・保守技能に卓越していることが認められました。
令和2年度茨城県技能者表彰(茨城県知事表彰)受賞者一覧 - 2020年11月24日
-
セキュリティ研究所 土田 光が、ISITA2020 Best Student Paper AwardおよびIEEE Information Theory Japan Chapter Young Researcher Best Paper Awardを「GODを達成するクライアント補助型のビット結合プロトコルの研究」で受賞しました。
Engineering Sciences Society, IEICE
受賞ページ - 2020年11月13日
- 2020年11月11日
-
NEC技報最新号「NEC Value Chain Innovation特集」を公開しました。
「NEC Value Chain Innovation」により創り出す新たな価値とそのベースとなるテクノロジーについて代表的な取り組みとともに紹介いたします。
詳細はこちら - 2020年11月3日
-
システムプラットフォーム研究所 染谷 浩子が、令和2年 秋の褒章 黄綬褒章を受章しました。
半導体チップ製造工として、表面トンネルトランジスタの開発、DNA・タンパク質分析で小型チップの開発、AIを活用したコンピナトリアル成膜技術およびオンチップ評価素子技術の実現等、高度な知識・技能により数々の研究開発を支えた功績が認められました。
内閣府 褒章
受賞者一覧
令和2年 秋の褒章 黄綬褒章 - 2020年10月30日
- 2020年10月30日
- 2020年9月24日
-
放送・メディア事業部 蝶野 慶一、コーポレート技術戦略本部 青木 啓史 、第二都市インフラソリューション事業部 仙田 裕三が、令和2年度全国発明表彰 発明賞 を「高能率映像圧縮方式の発明(特許第5867504号)」で受賞しました。
受賞者一覧 - 2020年9月2日
-
株式会社GAZIRU 高橋 徹、データサイエンス研究所 石山 塁、牧野 賢吾が、第40回精密工学会 技術賞を「人工物メトリクスに基づく多種多様な製造物の個体管理の実現に向けた物体指紋の撮影方法とその照合方式の確立」で受賞しました。
- 2020年8月5日
- 2020年7月16日
-
システムプラットフォーム研究所 伊藤 暢彦、岩井 孝法、慶應義塾大学 久保 亮吾が、2019年度 コミュニケーションクオリティ研究会 研究賞を「LTEネットワークの通信混雑度と許容遅延を考慮したコネクティッドカー向けスケジューラ」で受賞しました。
受賞者一覧 - 2020年7月14日
-
セキュリティ研究所 研究員 エンケタイワン バトニヤマが、IECC BIOTC2020ワークショップ セッションベストプレゼンテーション賞を「Proof of Data Distribution Based on Trusted Hardware」で受賞しました。
受賞者一覧 - 2020年6月29日
- 2020年6月26日
-
NECフェロー今岡 仁 他が、BSテレビ東京 日経スペシャル 小谷真生子の「未来ニュース」~アフターコロナを制するビジネス~のインタビューに対応しました。
【放送予定】6/30 21時~ BSテレビ東京 - 2020年6月8日
-
システムプラットフォーム研究所 長谷川 洋平、野口 栄実、第一ネットワークソリューション事業部 大田 守彦が、IEEE ICC2020 Best Paper Award を「Optical Communication Capacity and Quality to Maximize End-User TCP/IP Throughput」で受賞しました。
受賞者一覧 - 2020年6月4日
-
システムプラットフォーム研究所 竹下 仁士、松本 恵一、Emmanuel Le Taillandier de GABORY他2名が、電子情報通信学会 第76回(令和元年度)論文賞を「Improved Optical Amplification Efficiency by using Turbo Cladding Pumping Scheme for Multicore Fiber Optical Networks」で受賞しました。
電子情報通信学会
2019年度論文賞受賞者
発表論文 - 2020年6月4日
-
データサイエンス研究所 宝珠山 治、他1名が、電子情報通信学会 第57回(令和元年度)業績賞を「収音用適応ビームフォーミングに関する先駆的研究」で受賞しました。
詳細はこちら
電子情報通信学会
歴代業績賞受賞者一覧 - 2020年6月4日
-
NECフェロー 今岡 仁、バイオメトリクス研究所 森下 雄介、早坂 昭裕が、電子情報通信学会 第57回(令和元年度)業績賞を「高精度な顔認証技術の開発と実用化」で受賞しました。
詳細はこちら
電子情報通信学会
今岡 仁: NECの研究者
歴代業績賞受賞者一覧 - 2020年6月2日
- 2020年4月29日
- 2020年3月19日
-
データサイエンス研究所 住谷 達哉が、2019年 電子情報通信学会 学術奨励賞を「ウォークスルー不審物検査に向けた高速レーダイメージング対応撮像ブレ抑制方式」で受賞しました。
電子情報通信学会
歴代学術奨励賞受賞者一覧 - 2020年2月13日
-
AI分野で最も影響力を持つ世界の研究者ランキング「AI2000」(中国・清華大学発表)にデータサイエンス研究所 井上 浩明が選ばれました。
詳細はこちら - 2020年2月12日
-
第4回スマート工場EXPOのインダストリアル・インターネット・コンソーシアムブースでNECデータサイエンス研究所が共同出展します。
- 会期:2020年2月12日(水)~14日(金)
- 会場:東京ビッグサイト
- 2020年2月1日
-
バイオメトリクス研究所 志野 亮作が、2019年度 日本メディカルAI学会奨励賞 優秀一般演題賞を「深層学習を用いた大腸内視鏡検査におけるリアルタイム質的診断推論モデルの構築」で受賞しました。
日本メディカルAI学会
日本メディカルAI学会奨励賞-JMAI AWARD - 2020年1月28日
-
STAMジャーナルAsia Research Newsに、マテリアルインフォマティクスに関する成果(システムプラットフォーム研究所 岩崎悠真 ほか)がアジアの注目成果として紹介されました。
- 2020年1月23日
-
nano tech 2020 第19回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議にシステムプラットフォーム研究所から4件
(量子アニーリング/マテリアルズ・インフォマティクス/ナノカーボン/高機能バイオ素材)を出展し、セミナーも行います。- 会期:1月29日(水)~31日(金) 10:00~17:00
- 会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール、会議棟
講演詳細(上席技術主幹 中村 祐一)
講演詳細(システムプラットフォーム研究所 研究部長 白根 昌之)
お問い合わせ