サイト内の現在位置

TOPICS一覧

  • 本ページに掲載されている情報は、掲載時の情報です。

2024年

2024年12月18日
NEC Laboratories Europeのホームページがリニューアル、紹介ビデオを掲載
new window詳細はこちら
2024年11月15日
ビジュアルインテリジェンス研究所 山崎 智史は、令和6年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「常時複数人物特定方式(特許第7111188号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
2024年11月15日
アドバンストネットワーク研究所 竹内 俊樹、トランスポートシステム統括部 井倉 裕之は、令和6年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「複数無線方式を効率的に実現するマルチプロセッサ技術(特許第5360061号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
令和6年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
2024年11月11日
元 NEC システムプラットフォーム研究所 井口 憲幸は、令和6年度 卓越した技能者(現代の名工)を「半導体チップ製造工」で受賞しました。
new window令和6年度 卓越した技能者(現代の名工)
PDF受賞者一覧
2024年10月15日
日本電気株式会社は、CEATEC AWARD 2024 25周年特別賞を「産業DX推進と業務効率化を実現するNECの映像認識×生成AI」で受賞しました。
new windowCEATEC AWARD
new windowPR TIMES
2024年9月25日
ビジュアルインテリジェンス研究所 山崎 智史、劉 健全、DID統括部 高橋 祐介は、第72回 電気科学技術奨励賞を「数百台規模のカメラから対象人物を0.01秒で高精度に追跡する映像分析技術の開発と実用化」で受賞しました。
new window公益財団法人 電気科学技術奨励会
PDF受賞者一覧
2024年9月25日
バイオメトリクス研究所 辻川 剛範、宇野 裕、久保 雅洋は、第72回 電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞を「医療大規模言語モデルの研究開発と実用化」で受賞しました。
new window公益財団法人 電気科学技術奨励会
PDF受賞者一覧
2024年9月25日
ビジュアルインテリジェンス研究所 吉田 裕志、安田 真也、モビリティソリューション統括部 熊谷 太一は、第72回 電気科学技術奨励賞を「様々な台車を安全かつ効率的に搬送する協調搬送ロボットの開発と実用化」で受賞しました。
new window公益財団法人 電気科学技術奨励会
PDF受賞者一覧
2024年8月7日
バイオメトリクス研究所 嶋屋 拓朗、志野 亮作は、2024年度 日本メディカルAI学会奨励賞 優秀一般演題賞を「マンモグラフィを対象とする病変検知モデルのGuided Grad-CAMを用いた着目領域の定量分析」で受賞しました。
new window第6回日本メディカルAI学会
new window受賞者一覧
2024年7月31日
NECは、第26回自動認識システム大賞の「大賞」を「棚定点観測サービス(小売店舗での業務効率化)」で受賞しました。
new window自動認識システム大賞
new window歴代受賞システム
2024年7月15日
バイオメトリクス研究所 梅松 旭美、辻川 剛範は、情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文を「顔の動きに頑健な非接触心拍計測によるリアルタイムストレス推定の研究」で受賞しました。
new window情報処理学会
new window受賞者一覧
new window発表論文情報
2024年6月17日
バイオメトリクス研究所 荻野 有加、セキュアシステムプラットフォーム研究所 柿崎 和也、バイオメトリクス研究所 戸泉 貴裕、伊藤 厚史は、19th CVPR Biometrics Workshop Best Paper Awardを「虹彩認証撮像システムにおける防御に関する研究」で受賞しました。
new windowCVPR2024 Biometrics Workshop
2024年6月14日
バイオメトリクス研究所 戸泉 貴裕、庄司 悠歩、荻野 有加、生体認証・映像分析統括部 小林 佑也、羽根 秀宜、事業開発統括部 大網 亮磨、バイオメトリクス研究所 伊藤 厚史、塚田 正人は、第37回独創性を拓く 先端技術大賞「産経新聞社賞」を「虹彩認証技術の研究開発」で受賞しました。
new window先端技術大賞
new window受賞者一覧
第37回独創性を拓く先端技術大賞 産経新聞社賞
2024年6月13日
CBDD 事業開発統括部 兼 ビジュアルインテリジェンス研究所 石山 塁は、画像センシング技術研究会 高木賞を「人工物メトリクス(物体指紋)を用いた物体認証の実応用拡大に向けた画像センシング設計技術の研究」で受賞しました。
new window画像センシング技術研究会
new window2024年度表彰
2024年6月12日
アドバンストネットワーク研究所 長谷川 洋平、鴨居 敦、相薗 正樹、加藤 剛史は、IEEE International Conference on Communications, 2024 Best Paper Awardを「Free-Space Optical Communication System with Wide-Steering Beam for Terrestrial Access Networks」で受賞しました。
new windowIEEE ICC2024
new windowIEEE ICC2024 Best Paper Awards
2024年6月6日
ビジュアルインテリジェンス研究所 劉 健全、山崎 智史、データ基盤サービス統括部 佐々木 洋平は、2023年度 電子情報通信学会 業績賞を「高速な発見型映像検索技術の開発と実用化」で受賞しました。
new window一般社団法人電子情報通信学会
new window受賞者一覧
PDF受賞内容紹介
電子情報通信学会 2023年度 業績賞
2024年6月6日
アドバンストネットワーク研究所 有吉 正行、ビジュアルインテリジェンス研究所 小倉 一峰、元ビジュアルインテリジェンス研究所 住谷 達哉、ビジュアルインテリジェンス研究所 カーン ナグマ、アドバンストネットワーク研究所 山之内 慎吾、野村 俊之は、電子情報通信学会 論文賞/最優秀論文賞を「Practical Implementation of Motion-Robust Radar Imaging and Whole-Body Weapon Detection for Walk-Through Security Screening」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window最優秀論文賞紹介
2024年6月6日
アドバンストネットワーク研究所 土井 隆暢、テレコムキャリアソフトウェア開発統括部 式田 潤、アドバンストネットワーク研究所 白瀬 大地、村岡 一志、石井 直人、大阪大学 高橋 拓海、同志社大学 衣斐 信介は、電子情報通信学会 論文賞を「Receive Beamforming Designed for Massive Multi-User MIMO Detection via Gaussian Belief Propagation」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window受賞者一覧
new window発表論文情報
2024年6月6日
東証マネ部のインタビューにNEC ビジュアルインテリジェンス研究所の劉 健全、山崎 智史が対応しました。
NEC発「映像認識AI×LLM」が業務効率化・DX化推進の起爆剤に!
new window詳細はこちら
2024年5月31日
ビジュアルインテリジェンス研究所 劉 健全、山崎 智史、データ基盤サービス統括部 佐々木 洋平は、一般社団法人 映像情報メディア学会 丹羽髙柳賞 業績賞を「発見型映像検索技術の研究開発と実用化」で受賞しました。
new window一般社団法人 映像情報メディア学会
new window受賞者一覧
丹羽髙柳賞 業績賞
2024年5月27日
NEC グローバルイノベーション戦略統括部 Site Reliability Engineer 谷本 祐一がRGF Executive SearchのインタビューでNECで働くことの魅力について語っています。
new window詳細はこちら
AIスパコンでNECを世界トップレベルのAIテックカンパニーへ
2024年5月17日
アドバンストネットワーク研究所 岩崎 順子は、一般財団法人 日本ITU協会 第52回日本ITU協会賞 功績賞を「ネットワークのクラウド化・AI活用の国際標準化に貢献」で受賞しました。
new window一般財団法人 日本ITU協会
new window受賞者一覧
第52回日本ITU協会賞 功績賞
2024年4月18日
NEC 上席研究員 北野 貴稔がRGF ESコンサルタントの萩口様と「AIスパコンで加速するNECの社会価値創造」について対談しました。
AIスパコンで目指したいこと、プラットフォームの魅力、共に活躍したいエンジニアの人物像について語っています。
new window詳細はこちら
AIスパコンでNECを世界トップレベルのAIテックカンパニーへ
2024年4月17日
NEC技報Vol.75 No.2(2024年3月) 最新号「ビジネスの常識を変える生成AI特集」が公開されました。
今回は、AIスパコンによるLLM開発環境整備や生成AI「cotomi」提供開始など生成AI技術全体を特集。また、生成AIを認識技術と組み合わせた映像分析業務自動化などの応用事例、世界標準に沿ったルール作りやリスク管理手法の開発なども紹介しています。
詳細はこちら
2024年3月22日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 黒田 貴之、桑原 拓也、堀地 亮佑、戦略企画室 渡辺 俊貴は、電子情報通信学会 ICM研究会 2024年ICM研究賞を「Intentに基づく情報通信システムの自動設計における品質評価モデルの提案」で受賞しました。
new window電子情報通信学会 ICM研究会
new window受賞者一覧
new window発表論文情報
2024年3月21日
アドバンストネットワーク研究所 竹下 仁士、細川 晃平、ル タヤンディエ エマニュエル、海洋プロジェクト統括部 中村 康平、海洋開発統括部 松尾 祐志、井上 貴則、稲田 喜久、OCC海底線事業本部 益田 大志、樋渡 哲也は、第39回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞 特別賞)を「Demonstration of Uncoupled 4-Core Multicore Fiber in Submarine Cable Prototype with Integrated Multicore EDFA」で受賞しました。
new window電気通信普及財団
PDF受賞者一覧
2024年3月21日
アドバンストネットワーク研究所 有川 学、佐藤 正規、京都大学国際高等教育院/大学院情報学研究科 林 和則は、第39回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を「Compensation and monitoring of transmitter and receiver impairments in 10,000-km single-mode fiber transmission by adaptive multi-layer filters with augmented inputs」で受賞しました。
new window電気通信普及財団
PDF受賞者一覧
2024年1月23日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 中島 明は、2023年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023) SCIS論文賞を「準同型暗号に関する研究」で受賞しました。
new window電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会
new windowSCIS2023
new windowSCIS論文賞受賞者一覧
2024年1月19日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 古川 潤、荒木 俊則、土田 光、古川 諒、デジタルテクノロジー開発研究所 谷口 文浩、高関 拓也、藤井 了は、2023年度SCAT表彰 会長賞を「秘密計算技術の研究開発と実用化」で受賞しました。
new windowSCAT
PDF受賞者一覧

2023年

2023年12月15日
NEC Innovation Day[経営方針・事業説明会]を開催いたしました。
執行役 Corporate EVP 兼 CTO 西原 基夫による講演動画や資料を御覧いただけます。
開催日:2023年12月15日(金)
詳細はこちら
2023年11月30日
バイオメトリクス研究所 戸泉 貴裕、高橋 巧一、塚田 正人は、第71回 電気科学技術奨励賞を「生体認証実用性の拡大のための虹彩認証技術におけるNIST IREX10の精度世界1位獲得と維持」で受賞しました。
new window電気科学技術奨励会
PDF受賞者一覧
第71回電気科学技術奨励賞
2023年11月21日
ビジュアルインテリジェンス研究所 安田 真也は、電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会 若手研究奨励賞を「安全性と効率性を両立する協調搬送ロボット制御とその計算負荷削減に関する検討」で受賞しました。
new window電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
new window受賞者一覧
new window発表論文情報
2023年11月15日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 井ノ口 真樹は、令和5年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「セキュリティアセスメント装置 (特許第6930595号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
令和5年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
2023年11月15日
ビジュアルインテリジェンス研究所 小川 拓也は、令和5年度関東地方発明表彰 神奈川県知事賞を「長期間の追跡を実現する物体追跡技術(特許第7176590号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
令和5年度関東地方発明表彰 神奈川県知事賞
2023年11月10日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 野口 将高は、令和5年度 卓越した技能者(現代の名工)を「半導体チップ製造工」で受賞しました。
new window卓越した技能者の表彰制度の概要(現代の名工)
new window令和5年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定
PDF令和5年度卓越した技能者の表彰被表彰者名簿
令和5年度 卓越した技能者(現代の名工)
2023年11月2日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 宮本 俊江は、令和5年 秋の褒章 黄綬褒章を「プラスチック成形工」として受章しました。
new window内閣府
new window厚生労働省 令和5年秋の褒章受章者について
PDF褒章受章者名簿
令和5年秋の褒章 黄綬褒章
2023年11月2日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 峯松 一彦、兵庫県立大学 情報通信研究機構 木村 隼人、五十部 孝典、情報通信研究機構 伊藤 竜馬は、コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2023 学生論文賞を「分散型SNSプロトコルNostrに対する改ざん攻撃」で受賞しました。
new windowCSS2023
2023年10月20日
デジタルテクノロジー開発研究所 プラサド ヘマントは、第29回 ITS世界会議 Best Paper Awardを「Localization of Optic Fiber Cables for Traffic Monitoring using DFOS Data」で受賞しました。
29th ITS World Congress
2023年10月12日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 ガハテ ナクル、三谷 昌平、植田 啓文は、第17回情報セキュリティに関する国際会議(SECUREWARE2023)最優秀論文賞を「CPS向けゼロトラストのための軽量高精細アクセス制御機構」で受賞しました。
new windowSECUREWARE2023
new window受賞者一覧
2023年10月12日
高速道路の異常事態をリアルタイム検知 「革命的」なNECの技術に世界も注目
NEC Stories
2023年10月7日
アドバンストネットワーク研究所 チャキ プラカシュは、Notable Services and Contributions towards the advancement of IEEE and the Engineering Professionsを受賞しました。
new windowInstitute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
2023年9月28日
医療ソリューション統括部 小林 香織、セキュアシステムプラットフォーム研究所 湯本 英二、バイオメトリクス研究所 小阪 勇気、医療ソリューション統括部 伏見 泰人、医療機器ソフトウェア統括部 上條 憲一は、日本医療情報学会 第6回学術論文賞 最優秀学術論文賞を「マルチモーダルデータを用いた、アルツハイマー病への移行を予測するための軽度認知障害(MCI)のサブタイプ特定」で受賞しました。
new window一般社団法人 日本医療情報学会
new window発表論文情報
2023年9月13日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 高橋 英士は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「情報通信マネジメント(ICM)研究専門委員会副委員長としての貢献」で受賞しました。
new window一般社団法人 電子情報通信学会
new window受賞者一覧
2023年7月26日
途上国の新生児守る世界初のシステム、ついに実証成功へ 導いたのはNEC「営業出身」研究者
NEC Stories
2023年6月23日
ビジュアルインテリジェンス研究所 馬場崎 康敬、岩元 浩太、高橋 勝彦、NECソリューションイノベータ 安達 栄輔、竹原 慎、生体認証・映像分析統括部 小林 準は、2022年度人工知能学会 現場イノベーション賞 金賞を「画像認識AIを用いた養殖魚自動測定システムの開発」で受賞しました。
new window一般社団法人 人工知能学会
new window受賞者一覧
2022年度人工知能学会 現場イノベーション賞 金賞
2023年6月19日
元 NEC グローバルイノベーション戦略部門 江川 尚志は、一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)情報通信技術賞TTC会長表彰を「AIの倫理・信頼性の標準化にかかわる功績」で受賞しました。
new window一般社団法人 情報通信技術委員会
new window受賞者一覧
2023年6月19日
グローバルイノベーション戦略統括部 山田 徹は、一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)功労賞を「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」で受賞しました。
new window一般社団法人 情報通信技術委員会
new window受賞者
2023年6月16日
ビジュアルインテリジェンス研究所 川合 諒、吉田 登、劉 健全、名古屋工業大学 大見 一樹は、第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 優秀論文賞を「機械学習モデルによる画像認識に関する簡易コンサルティング」で受賞しました。
new windowDEIM2023
new window表彰
2023年6月7日
元 グローバルイノベーションユニット 江村 克己は、情報処理学会 名誉会員を授与されました。
new window情報処理学会
new window情報処理学会 名誉会員
2023年5月9日
セキュアシステムプラットフォーム研究所は、NTTと共同で、対策の必要性が指摘されている機器やシステムに関するサプライチェーンのセキュリティリスクに対し、透明性をキーコンセプトとした研究開発に取り組んでいます。
今回その活動をご紹介するホワイトペーパーを発行いたしました。是非ご覧ください。
PDFホワイトペーパー(サマリ)
PDFホワイトペーパー
2023年4月28日
NECフェロー 今岡 仁は、令和5年春の紫綬褒章を「世界の安全および安心に貢献する高精度な顔認証技術の開発」で受章しました。
new window内閣府
new window令和5年春の叙勲等
new window令和5年春の褒章受章者名簿(神奈川県)
令和5年春の褒章 紫綬褒章
顔認証技術の先駆者であるNEC今岡 仁が令和5年春の褒章「紫綬褒章」を受章
2023年3月24日
グローバルイノベーションユニット 江村 克己は、情報処理学会 フェローの称号を「光通信技術の先駆的研究および通信産業の発展ならびに学会運営への貢献」で授与されました。
new window情報処理学会
new window情報処理学会フェロー
2023年3月9日
アドバンストネットワーク研究所 有吉 正行は、電子情報通信学会 フェロー称号を「動的周波数共用及びレーダ応用セキュリティシステムの研究開発」で授与されました。
new window電子情報通信学会
new window令和4年度フェロー称号贈呈者
電子情報通信学会 フェロー称号
2023年3月9日
アドバンストネットワーク研究所 立野 翔真は、2022年度 電子情報通信学会 学術奨励賞を「海底ケーブルにおけるSDM伝送システムでの伝送容量拡大」と、「双方向6コアMCF海底光ケーブルシステムにおける伝送容量拡大」で受賞しました。
new window2022年電子情報通信学会総合大会
new window2022年ソサイエティ大会
new window発表論文
new window発表論文
2023年2月1日
『漆塗の美しさも環境配慮も…バイオプラスチックNeCycle導いた「名工」も最初は「素人」』
セキュアシステムプラットフォーム研究所 宮本 敏江とディレクター 田中 修吉が、NECバイオプラ開発の歩みと強みについて語りました。
NEC Stories
new windowNEC公式YouTube
2023年1月25日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 古谷 勇は、情報セキュリティ研究会(ISEC)情報セキュリティ研究奨励賞を「改竄を修復可能なメッセージ認証コード」で受賞しました。
new windowISEC プログラム
new window受賞者一覧
new window発表論文情報
2023年1月19日

2022年

2022年12月15日
ビジュアルインテリジェンス研究所 戴 岑容が、MITテクノロジーレビュー Innovators Under 35 Japan 2022を「自然災害による被害の迅速な把握を実現するSAR衛星画像に特化した高精度な画像認識技術の開発」で受賞しました。
new windowMITテクノロジーレビュー(MIT Technology Review)
new window受賞者
Innovators Under 35 Japan 2022
2022年12月14日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 柳生 智彦、植田 啓文、井ノ口 真樹、井ノ口 真樹、木下 峻一、水島 諒が、2022年度SCAT表彰 会長賞を「サイバー攻撃リスク自動診断技術の研究開発と実用化」で受賞しました。
new window研究者表彰
PDF受賞者紹介
2022年度SCAT表彰 会長賞
2022年12月5日
『ノーベル賞でも話題の量子技術、「ゲームチェンジャー」高まる注目 NEC量子コンピュータも実用化へ着々』
セキュアシステムプラットフォーム研究所 ディレクター 白根 昌之が、次世代の高速計算機として期待される量子コンピュータの実用化について語りました。
NEC Stories
2022年12月1日
ビジュアルインテリジェンス研究所 木下 耕介、久村 孝寛、山口 裕貴、田中 大地は、土木学会 第3回AI・データサイエンスシンポジウム AI・データサイエンス論文賞を「衛星SAR画像を活用した橋梁の異常変位検知の研究」で受賞しました。
new window公益社団法人 土木学会
new window2022年 AI・データサイエンス賞 受賞者
2022年11月30日
NEC Innovation Day[経営方針・事業説明会]を開催いたしました。
取締役執行役員常務 兼 CTO 西原 基夫による講演動画や、個別展示の資料を御覧いただけます。
開催日:2022年11月30日(水)
詳細はこちら
2022年11月25日
デジタルテクノロジー開発研究所 樋󠄀野 智之、NEC Laboratories America Philip Ji、第一ソリューション営業統括部 櫻井 均は、第70回電気科学技術奨励賞を「既設の光ファイバインフラを活用した交通状況の高精度監視技術の開発と実用化」で受賞し、贈呈式に出席いたしました。
new window公益財団法人電気科学技術奨励会
PDF第70回電気科学技術奨励賞受賞者
第70回電気科学技術奨励賞
2022年11月24日
事業開発統括部 モビリティロボットグループは、MCPC Award 2022 サービス&ソリューション部門 優秀賞を「空間全体を理解して制御する」物流センター向け無線制御搬送ロボットで受賞しました。
new windowモバイルコンピューティング推進コンソーシアム
new window2022年表彰式
2022年11月11日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 宮本 俊江が、令和4年度 卓越した技能者(現代の名工)を「バイオプラスチック材料開発技術者」で受賞しました。
new window卓越した技能者の表彰制度の概要(現代の名工)
PDF令和4年度卓越した技能者の表彰被表彰者名簿
令和4年度 卓越した技能者(現代の名工)「バイオプラスチック材料開発技術者」
2022年11月4日
アドバンストネットワーク研究所 安部 淳一、小笠原 大作が、令和4年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「光通信向け周波数偏差補償方式 (特許第6519479号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
令和4年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
2022年11月4日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 岩井 孝法が、令和4年度関東地方発明表彰 神奈川県発明協会会長賞を「移動通信網負荷削減方式 (特許第6528888号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
令和4年度関東地方発明表彰 神奈川県発明協会会長賞
2022年10月30日
バイオメトリクス研究所 野寄 修平、安川 洵、西原 康介、小阪 勇気、他3名は、第12回アジア太平洋医療情報学会 ベストペーパー賞を「Spine-edge-based Features Extracted From 2D Images Enable Automatic Spine-posture Assessment」で受賞しました。
new windowAPAMI2022
2022年10月14日
ビジュアルインテリジェンス研究所 安倍 次朗は、令和4年度 土木学会年次学術講演会 優秀講演者表彰を「LiDARと深層学習を活用したコンクリート橋における剥離・鉄筋露出の自動検知」で受賞しました。
new window土木学会講演会
new window受賞者
new window関連TR
2022年10月12日
ビジュアルインテリジェンス研究所 ステファン カレン、劉 健全、バイオメトリクス研究所 バミディパティ アヌシャ、シンガポール国立大学 黄 永康、カンカンハリ モハンは、The Best BNI (Brave New Ideas) Award at the 30th ACM Multimedia Conference 2022を「Compute to Tell the Tale: Goal-Driven Narrative Generation」で受賞しました。
new windowACM Multimedia 2022, Lisbon
new windowBNI paper
new windowNUS Press release
2022年9月30日
セキュアシステムプラットフォーム研究所 丸山 翔平、西川 由明、大西 健夫、高橋 英士は、APNOMS2022 Best Paper Awardを「Identifying Root Cause of 5G Radio Quality Deterioration Using Machine Learning」で受賞しました。
new windowAPNOMS2022
new windowIEICE
new windowKICS
2022年9月27日
デジタルテクノロジー開発研究所 樋󠄀野 智之、NEC Laboratories America Philip Ji、第一ソリューション営業統括部 櫻井 均は、第70回電気科学技術奨励賞を「既設の光ファイバインフラを活用した交通状況の高精度監視技術の開発と実用化」で受賞しました。
new window公益財団法人電気科学技術奨励会
PDF第70回電気科学技術奨励賞受賞者
2022年9月22日
デジタルテクノロジー開発研究所 プラサド ヘマント、生藤 大典、ビジュアルインテリジェンス研究所 ペトラードワラー ムルトゥザ、都市インフラソリューション事業部門 櫻井 均、他1名は、第28回 ITS世界会議 Best Paper Awardを「Noisy Trajectory Suppression Method for Traffic Flow Monitoring using Distributed Fiber-Optic Sensing」で受賞しました。
new window28th Annual ITS World Congress: Los Angeles - ITS America
new windowITS World Congress Closing Ceremony – YouTube
2022年9月7日
CTO戦略統括部 山田 徹は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 功労顕彰状を「ICT分野における国際標準化と技術イノベーション特別研究専門委員会 委員長としての貢献」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window功労顕彰状受賞者
2022年9月7日
アドバンストネットワーク研究所 村岡 一志は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「無線通信システム (RCS) 研究専門委員会幹事としての貢献」で受賞しました。
new window一般社団法人 電子情報通信学会
new window受賞者の紹介
2022年9月5日
バイオメトリクス研究所 黄 晨暉は、IEEE EMBS Japan Chapter Young Researcher Awardを「Estimation of Hand Grip Strength Using Foot Motion Measured by In-shoe Motion Sensor」で受賞しました。
new windowEMBS 2022
new window受賞者
new window受賞内容
2022年8月31日
『消防隊員の命を守るためにできること 消防DXの加速、NECの若手が立ち上がった』
NEC北米研究所の「屋内位置測位システム」の紹介もされました。
NEC Stories
2022年7月13日
MIRU2022(第25回 画像の認識・理解シンポジウム)でNEC研究開発部門の企業紹介をいたします。
実際の若手社員の話などを交えながら、企業の研究所で働く様子、弊社インターンの情報を紹介いたします。研究職に興味がある方はぜひご参加ください。
  • 日時:7月26日(火)12:30~14:00(現地でのみ開催、資料のみの送付も可)
  • 場所:姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ
  • タイトル:NECが描く ビジュアルインテリジェンス はどこへ向かっていくのか
    new window詳細と参加登録はこちら
    ※7/15までに登録いただいた方にはお弁当(無料)をご用意します。
    new window学会HP
2022年7月13日
2022年6月14日
グローバルイノベーション戦略部門 芹沢 昌宏は、一般社団法人 情報通信技術委員会 情報通信技術賞TTC会長表彰を「音声・オーディオ符号化及びマルチメディアに関する標準化にかかわる功績」で受賞しました。
new window一般社団法人 情報通信技術委員会
new window情報通信技術賞 TTC会長表彰受賞者
2022年6月7日
グローバルイノベーションユニット 江村 克己は、情報処理学会 2021年度功績賞を「情報通信技術の研究開発の牽引による優れた研究業績、情報通信産業発展のための産官学連携への貢献、および情報処理学会会長として学会発展に貢献」で受賞しました。
new window一般社団法人 情報処理学会
new window受賞者の紹介
2022年6月7日
ビジュアルインテリジェンス研究所 住谷 達哉は、電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会 優秀講演賞(企業部門)を「マイクロ波レーダを用いたウォークスルーセキュリティ検査システムにおけるイメージング処理のFPGA実装」で受賞しました。
new windowリコンフィギャラブルシステム研究専門委員会
new window電子情報通信学会
2022年5月30日
NEC イベント・セミナーOnline 2022「エッジAIで切り開く未来 ~DX時代に求められるテクノロジー~」にて、研究開発部門 ディレクター 竹中崇が「高速化×高精度の難題に挑む! エッジAIの漸進的物体検知技術」というタイトルでNECの最新技術をご紹介します。是非ご参加ください。
  • 日時:6月8日(水)15:00-16:30
  • 参加費:無料
漸進的物体検知技術の紹介はこちら
2022年5月20日
最新号のNEC技報「社会のデジタルトランスフォーメーションを加速するDXオファリング特集」に研究開発関連で以下の論文を投稿していますのでご紹介します。
2022年5月18日
ビジュアルインテリジェンス研究所 山口 裕貴、田中 大地、戸田 真人は、日本リモートセンシング学会 令和3年度優秀論文発表賞を「SARトモグラフィを用いたレイオーバ領域に対して頑健なコヒーレント変化検知手法」で受賞しました。
new window日本リモートセンシング学会
2022年4月29日
バイオメトリクス研究所 西光雅弘、デジタルヘルスケア事業開発統括部 前田直人、クイーンアレクサンドラ病院 モハメド・アブデルラヒム、プラディープ・バンダリは、The ESGE Innovation of the Year Award (Best Procedural Innovation)を「WISE VISION® Endoscopy: A Novel Artificial Intelligence System for Computer Assisted Detection and Localisation of Early Barrett’s Neoplasia During Endoscopy」で受賞しました。
new windowEuropean Society of Gastrointestinal Endoscopy
2022年4月28日
NEC技報 最新号「社会のデジタルトランスフォーメーションを加速するDXオファリング特集」を公開しました。
本特集では、これまでのDXの取り組みをベストプラクティスとしてまとめ、お客様のDX課題をスピーディかつ高品質に解決するソリューション群であるDXオファリングについて紹介しています。
詳細はこちら
2022年4月15日
『NEC技術支える「顔認証の顔」と若き研究者たち さまざまな“顔”の力で磨いた強みとは』
世界ナンバー1の評価を獲得している顔認証技術について、バイオメトリクス研究所メンバー5名が語りました。
NEC Stories
2022年4月8日
NECフェロー 今岡 仁、バイオメトリクス研究所 早坂 昭裕、森下 雄介、橋本 博志、高橋 巧一は、令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)を「世界の安全および安心に貢献する高精度な顔認証技術の開発」で受賞しました。
new window文部科学省
2022年3月23日
ケニア 医学研究所(KEMRI)の産前・産後の母子追跡システムを試験的に導入しているというニュースの中で、NECの新生児指紋認証の技術が紹介されました。
new window詳細はこちら
2022年3月17日
システムプラットフォーム研究所 下西 英之は、令和3年度電子情報通信学会 フェロー称号を「次世代ネットワーク技術SDNとその設計/制御に関する研究開発顔認証技術の開発」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window令和3年度フェロー称号贈呈者
2022年3月17日
システムプラットフォーム研究所 土井 隆暢は、2021年 電子情報通信学会 学術奨励賞を「3GPP CDLチャネルモデルを用いた学習型ガウス信念伝搬法の特性評価」と「MMSEフィルタ出力を初期値とした学習可能なガウス信念伝搬法」で受賞しました。
new window2021年電子情報学会総合大会
new window2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会
2022年3月3日
NEC、海底ケーブルに適用される光ファイバについて、マルチコアファイバの研究論文がOFC2022の「注目論文」に選出
new window詳細はこちら
2022年3月1日
グローバルイノベーションユニット 主席技術主幹 中村 祐一は、2021年度 情報処理学会 研究会活動貢献賞を「システムとLSIの設計技術研究会活動への貢献」で受賞しました。
new window情報処理学会
new window研究会活動貢献賞
2022年2月27日
データサイエンス研究所 董 于洋は、2021年度日本データベース学会 上林奨励賞を「データ拡張・統合に関する研究開発の国際的な貢献」で受賞しました。
new window日本データベース学会
new windowDEIM2022
new window受賞者一覧
2022年2月25日
セキュアシステム研究所 主席研究員 峯松 一彦 が、日経クロステック「ベテランエンジニアの技術哲学」で紹介されました。
new window日経XTECH
世界をリードする共通鍵暗号研究:峯松 一彦
2022年1月20日
NECフェロー今岡 仁 がSchoo(オンライン学習・企業研修サービス、登録人数50万人超)で顔認証AIについてのオンライン動画授業を行います。
生放送の視聴は登録だけで無料でできますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
日時:1月26日(水)19:00-20:00
内容:『顔認証AI』とは何か?これからどうなるか?
new window詳細はこちら

2021年

2021年12月17日
NEC Innovation Day[経営方針・事業説明会]を開催いたしました。
取締役執行役員常務 兼 CTO 西原 基夫による講演動画や、個別展示の資料を御覧いただけます。
開催日:2021年12月17日(金)
詳細はこちら
2021年12月1日
NECフェロー今岡 仁 が執筆いたしました書籍、『顔認証の教科書 明日のビジネスを創る最先端AIの世界』が2021年12月1日に発売されます。是非ご覧ください。
【出版情報】
タイトル:顔認証の教科書 明日のビジネスを創る最先端AIの世界
出版社:プレジデント社
発売日:2021年12月1日発売 / 1,760円(税込)
ISBN:9784833424387
単行本:304 頁
2021年11月24日
セキュアシステム研究所 相馬 知也、NEC Laboratories America Haifeng Chen、セキュアシステム研究所 棗田 昌尚は、第69回電気科学技術奨励賞を「インバリアント分析技術による大型インフラシステムの異常予兆検知技術」で受賞しました。
new window公益財団法人電気科学技術奨励会
PDF第69回電気科学技術奨励賞受賞者
第69回電気科学技術奨励賞
2021年11月24日
セキュアシステム研究所 井ノ口 真樹、木下 峻一、柳生 智彦は、第69回電気科学技術奨励賞を「サイバー攻撃リスクを洗い出す自動診断技術の開発と実用化」で受賞しました。
new window公益財団法人電気科学技術奨励会
PDF第69回電気科学技術奨励賞受賞者
第69回電気科学技術奨励賞
2021年11月24日
バイオメトリクス研究所 劉 健全、グローバルイノベーション戦略本部 西村 祥治、日本電気航空宇宙システム 杉泊 大輔は、第69回電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞を「百万人規模の映像から10秒で未登録の対象人物を発見する映像検索技術の開発と実用化」で受賞しました。
new window公益財団法人電気科学技術奨励会
PDF第69回電気科学技術奨励賞受賞者
第69回電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞
2021年11月17日
NEC (バイオメトリクス研究所)は、組込みシステム技術協会 (JASA) ET / IoT Technology AWARD 2021においてEmbedded Technology 優秀賞を「映像解析AIチップの利用効率改善による物体検知高速化技術(漸進的物体検知技術)」で受賞しました。
new window一般社団法人 組込みシステム技術協会
プレスリリース
技術紹介
2021年11月12日
バイオメトリクス研究所 池田 浩雄が、令和3年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「群衆状態認識方法 (特許第6008045号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
2021年11月12日
バイオメトリクス研究所 劉 健全が、令和3年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を「高速あいまいデータ検索方式 (特許第6183376号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
2021年10月28日
セキュアシステム研究所 峯松 一彦、他2名は、コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2021 奨励賞を「エンドツーエンド暗号化SFrameに対する安全性評価」で受賞しました。
new windowコンピュータセキュリティシンポジウム2021(CSS2021)
2021年10月28日
「ET&IoT 2021」(2021/11/17-19、パシフィコ横浜)のNECグループブース・コンセプト展示において、漸進的物体検知技術をご紹介します。また、「漸進的物体検知技術」は、11月15日に発表のあった、ET/IoT Technology AWARD 2021において、Embedded Technology 優秀賞を受賞しました。
2021年10月1日
NEC、簡単な指示でロボットを操作でき作業の生産性を大幅に向上する技術を開発
~ピック&プレイスロボットを8台並列操作可能~
new window詳細はこちら
2021年9月15日
データサイエンス研究所 有吉 正行は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 功労顕彰状を「スマート無線研究専門委員会委員長としての功績」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window功労顕彰状受賞者
2021年9月15日
システムプラットフォーム研究所 長谷川 洋平は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「通信ソサイエティ投稿論文の査読委員としての貢献」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window受賞者一覧
2021年9月15日
システムプラットフォーム研究所 長谷川 洋平は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「通信ソサイエティ研専運営会議副議長としての貢献」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window受賞者一覧
2021年9月15日
システムプラットフォーム研究所 村岡 一志は、電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を「通信ソサイエティ投稿論文の査読委員としての貢献」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window受賞者一覧
2021年9月10日
システムプラットフォーム研究所 沢辺 亜南は、2020年度 通信方式研究会 奨励賞を「自営モバイル網の自律的運用に向けた自己学習型トラヒック分析技術」で受賞しました。
new windowCS研究会
new window表彰について
2021年9月9日
技術価値創出本部 千嶋博が、NIKKEI LIVE(日本経済新聞のオンラインイベント)で「量子コンピューターが開くイノベーション」というテーマで登壇いたします。
日時:2021年9月15日(水)18:30~20:00(日本時間)
new window詳細はこちら
2021年9月3日
NEC技報 最新号「安全・安心・公平・効率を提供する社会インフラ特集」を公開しました。
行政サービス、放送、空港などの社会システムを支えるインフラのDXに加え、
海底から宇宙にわたる領域のセンシング技術を紹介しています。
更に、長期的な視点を顧客と共有し、ぶれない視点で研究開発を進めている最先端のインフラ技術についても紹介しています。
詳細はこちら
2021年9月1日
バイオメトリクス研究所 柴田 誠也は、2020年度 情報処理学会 コンピュータサイエンス領域功績賞(CS領域功績賞)を「IPSJ システムとLSIの設計技術研究会への貢献」で受賞しました。
new window情報処理学会
new window2020年度CS領域功績賞受賞者
2021年7月30日
バイオメトリクス研究所 中野 学は、第24回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021)インタラクティブ発表賞を「2組のスケール不変特徴点を用いた平面射影変換行列の推定」で受賞しました。
new windowMIRU2021
new window受賞者一覧
2021年7月30日
バイオメトリクス研究所 福井 宏、森下 雄介は、第24回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021)インタラクティブ発表賞を「離散的な参照パターンを用いた自己注意機構による広域特徴の獲得」で受賞しました。
new windowMIRU2021
new window受賞者一覧
2021年7月6日
データサイエンス研究所 有吉 正行、小倉 一峰、山之内 慎吾、住谷 達哉、カーン・ナグマ、野村 俊之は、日本鉄道サイバネティクス協議会 論文賞 優秀賞を「スインビジブルセンシング -立ち止まらずに隠れた危険物を検査-」で受賞しました。
new window日本鉄道サイバネティクス協議会
2021年7月5日
バイオメトリクス研究所 宮川伸也が、tvk 7月3日放送の「地域とともに!川崎の企業NEC」で、研究所の紹介をいたしました。
YouTubeでご覧いただけます。
new window詳細はこちら
2021年6月21日
データサイエンス研究所 林 勝悟は、人工知能学会2020年度論文賞を「能動的変化点検知」で受賞しました。
new window人工知能学会
new window受賞者ページ
new window受賞論文
2021年6月14日
システムプラットフォーム研究所 研究マネージャ 田中 修吉が、BS朝日「つながる絵本 for SDGs」の取材に対応し、漆バイオプラスチックについて紹介いたしました
【放送予定】2021年6月18日(金)夜8:54~9:00 BS朝日「つながる絵本 for SDGs」ー NEC「みんなに優しいプラスチック」
new window詳細はこちら
2021年6月8日
バイオメトリクス研究所 劉 健全は、情報処理学会2020年度情報処理技術研究開発賞を「未知の人物を対象とした映像解析技術の研究開発」で受賞しました。
new window情報処理学会
new window2020年度情報処理技術研究開発賞
2020年度情報処理技術研究開発賞
2021年6月8日
データサイエンス研究所 荒木 拓也、石坂 一久は、2020年度情報処理学会業績賞を「新規アーキテクチャに基づくベクトル型コンピュータの開発とそのAIへの応用」で受賞しました。
new window情報処理学会
new window2020年度情報処理学会業績賞
2020年度情報処理学会 業績賞
2021年5月21日
バイオメトリクス研究所 西光 雅弘、NECヨーロッパ 正池 有希子、デジタルヘルスケア開発室 大塚 翔太、前田 直人、池田 仁、他4名は、欧州消化器病学会 欧州消化器病週間2020 Best of Endoscopy of UEG Week2020を「ARTIFICIAL INTELLIGENCE USING CONVOLUTIONAL NEURAL NETWORKS FOR DETECTION OF EARLY BARRETT'S NEOPLASIA」で受賞しました。
new windowUnited European Gastroenterology
2021年5月19日
CTO 西原基夫が、電気情報通信学会2021のオビニオン【ウィズコロナ緊急連載】に「アフターCOVID-19を見据えた新しい社会システムに向けて」のタイトルで投稿いたしました。
PDF詳細はこちら
2021年5月6日
システムプラットフォーム研究所 主席研究員 山本 剛が一般社団法人 量子ICTフォーラムの会員インタビューに掲載されました。
タイトル:量子分野の未来はハードウェアの再評価と異業種連携にかかっている
new window詳細はこちら
2021年3月18日
セキュリティ研究所 井ノ口 真樹は、情報処理学会2020年度山下記念研究賞を「大規模環境における攻撃グラフを活用したセキュリティ対策立案方式」で受賞しました。
new window情報処理学会
new window2020年度 山下記念研究賞
2021年3月12日
弊社顧問 石川 正俊 (東京大学)は、第53回 市村学術賞 功績賞を「超高速ビジョンの開発とその応用」で受賞しました。
new window市村学術賞 第53回受賞者
new window市村学術賞
2021年3月2日
データサイエンス研究所 大坂 直人は、2020年度日本データベース学会 上林奨励賞を「データベースに関する研究」で受賞しました。
new window日本データベース学会
new window2020年度DBSJ授賞式
2021年3月2日
【Webシンポジウム】AIと社会の共存 ―企業のリスクマネジメントと社会的受容―のお知らせ
  • 日時:
    2021年3月15日(月) 14:00~17:00  (受付開始 13:45)
  • 会場:
    Webセミナー
    ※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
  • 参加費:
    無料
2021年3月1日
システムプラットフォーム研究所 長谷川 洋平、野口 栄実、細川 晃平、第一ネットワークソリューション事業部 大田 守彦が、電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究賞を「エラー率制約の緩和による光通信大容量化とそのシステム構成」で受賞しました。
new windowフォトニックネットワーク研究会
PN研究会賞
2021年1月29日
バイオメトリクス研究所 西光 雅弘、NECヨーロッパ 正池 有希子は、英国消化器病学会 2020年度年次集会 Gut賞を「Pixel-Based Deep Learning Models, A Step Closer To Real-Time Computer-Assisted Detection of Barrett’s Neoplasia」で受賞しました。
new windowBritish Society of Gastroenterology
2020年受賞者(過去2年分のみ)
2021年1月13日
セキュリティ研究所 峯松 一彦、井上 明子が、2020年度SCAT表彰 会長賞を「暗号OCB2の脆弱性を発見、ISO規格除外に貢献」で受賞しました。
PDF2020年度SCAT表彰 プレスリリース
2020年度SCAT表彰 会長賞
2021年1月1日
元 スマートエネルギー研究所 蔡 兆申 (現 東京理科大学)と元 基礎・環境研究所 中村 泰信 (現 東京大学)は、2020年度朝日賞を「量子情報技術の発展に資する超伝導量子ビットの創出」で受賞しました。
PDF2020年度朝日賞プレスリリース
new window朝日賞ホームページ

2020年

2020年12月17日
システムプラットフォーム研究所 コタギリー ディーラッジ、沢辺 亜南、岩井 孝法が、国際電気通信連合(ITU)AI/ML in 5G Challengeにおいて「グラフ構造に基づいた無線リンク障害検出」で4位入賞いたしました。
new window主催者紹介
new window受賞者紹介
new window受賞内容紹介
2020年12月4日
西原CTOが、日本時間12月5日(土)、6日(日)に開催された“IIT2020 : The Future is Now”にて“NEC’s Social Value Creation and Global R&D”について講演いたしました。
new window講演内容
new windowIIT2020の詳細はこちら
new window申し込みはこちら
2020年11月27日
データサイエンス研究所 鷹野 芙美代、荒木 拓也が、The Eighth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) Best Paper Awardを「Combinatorial Clustering Based on an Externally-Defined One-Hot Constraint」で受賞しました。
new windowCANDAR詳細
new windowCANDAR Awards
2020年11月24日
システムプラットフォーム研究所 井口 憲幸が、令和2年度卓越した技能者 茨城県知事表彰を受賞しました。
半導体チップ製造工として、長年集積電子デバイスの開発に従事し、ナノブリッジの製造加工、量産化・保守技能に卓越していることが認められました。
new window令和2年度茨城県技能者表彰(茨城県知事表彰)受賞者一覧
2020年11月24日
セキュリティ研究所 土田 光が、ISITA2020 Best Student Paper AwardおよびIEEE Information Theory Japan Chapter Young Researcher Best Paper Awardを「GODを達成するクライアント補助型のビット結合プロトコルの研究」で受賞しました。
new windowEngineering Sciences Society, IEICE
new window受賞ページ
2020年11月13日
バイオメトリクス研究所 海老原 章記、櫻井 和之、NECフェロー 今岡 仁が、International Joint Conference on Biometrics(IJCB) 2020Google PC Chairs Choice Best Paper Awardを「鏡面反射と拡散反射を利用したモバイル端末向け顔なりすまし検知の研究」で受賞しました。
new windowIJCB2020
new windowPaper
2020年11月11日
NEC技報最新号「NEC Value Chain Innovation特集」を公開しました。
「NEC Value Chain Innovation」により創り出す新たな価値とそのベースとなるテクノロジーについて代表的な取り組みとともに紹介いたします。
詳細はこちら
2020年11月3日
システムプラットフォーム研究所 染谷 浩子が、令和2年 秋の褒章 黄綬褒章を受章しました。
半導体チップ製造工として、表面トンネルトランジスタの開発、DNA・タンパク質分析で小型チップの開発、AIを活用したコンピナトリアル成膜技術およびオンチップ評価素子技術の実現等、高度な知識・技能により数々の研究開発を支えた功績が認められました。
new window内閣府 褒章
new window受賞者一覧
令和2年 秋の褒章 黄綬褒章
2020年10月30日
システムプラットフォーム研究所 柴山 充文が、令和2年関東地方発明表彰 発明奨励賞を「長距離光伝送向け歪補償処理方式(特許第5768819号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
2020年10月30日
NEC Laboratories America, Inc. 棗田 昌尚が、令和2年関東地方発明表彰 発明奨励賞を「大規模システムモデルの表示方法(特許第6183452号)」で受賞しました。
new window地方発明表彰
new window受賞者一覧
2020年9月24日
放送・メディア事業部 蝶野 慶一、コーポレート技術戦略本部 青木 啓史 、第二都市インフラソリューション事業部 仙田 裕三が、令和2年度全国発明表彰 発明賞 を「高能率映像圧縮方式の発明(特許第5867504号)」で受賞しました。
new window 受賞者一覧
2020年9月2日
株式会社GAZIRU 高橋 徹、データサイエンス研究所 石山 塁、牧野 賢吾が、第40回精密工学会 技術賞を「人工物メトリクスに基づく多種多様な製造物の個体管理の実現に向けた物体指紋の撮影方法とその照合方式の確立」で受賞しました。
2020年8月5日
バイオメトリクス研究所 宮本 貴也、橋本 博志、NECフェロー 今岡 仁が、第23回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2020) インタラクティブ発表賞を「FaceSENet: 顔画像認識の精度改善に向けた Squeeze-and-Excitation block の改良 」で受賞しました。
new window 受賞者一覧
2020年7月16日
システムプラットフォーム研究所 伊藤 暢彦、岩井 孝法、慶應義塾大学 久保 亮吾が、2019年度 コミュニケーションクオリティ研究会 研究賞を「LTEネットワークの通信混雑度と許容遅延を考慮したコネクティッドカー向けスケジューラ」で受賞しました。
new window 受賞者一覧
2020年7月14日
セキュリティ研究所 研究員 エンケタイワン バトニヤマが、IECC BIOTC2020ワークショップ セッションベストプレゼンテーション賞を「Proof of Data Distribution Based on Trusted Hardware」で受賞しました。
new window 受賞者一覧
2020年6月29日
システムプラットフォーム研究所で研究開発している高機能バイオ素材NeCycleでできたスマホケースが、クラウドファンディングサービス「Makuake」を通じて、販売されます。
関連プレスリリース
技術紹介
new window詳細はこちら
(クラウドファンディングサービス「Makuake」)
超絶技巧の「現代の漆」! NECのバイオ素材NeCycle製スマホケース
2020年6月26日
NECフェロー今岡 仁 他が、BSテレビ東京 日経スペシャル 小谷真生子の「未来ニュース」~アフターコロナを制するビジネス~のインタビューに対応しました。
【放送予定】6/30 21時~ BSテレビ東京
2020年6月8日
システムプラットフォーム研究所 長谷川 洋平、野口 栄実、第一ネットワークソリューション事業部 大田 守彦が、IEEE ICC2020 Best Paper Award を「Optical Communication Capacity and Quality to Maximize End-User TCP/IP Throughput」で受賞しました。
new window受賞者一覧
2020年6月4日
システムプラットフォーム研究所 竹下 仁士、松本 恵一、Emmanuel Le Taillandier de GABORY他2名が、電子情報通信学会 第76回(令和元年度)論文賞を「Improved Optical Amplification Efficiency by using Turbo Cladding Pumping Scheme for Multicore Fiber Optical Networks」で受賞しました。

new window電子情報通信学会
new window2019年度論文賞受賞者
new window発表論文
2020年6月4日
データサイエンス研究所 宝珠山 治、他1名が、電子情報通信学会 第57回(令和元年度)業績賞を「収音用適応ビームフォーミングに関する先駆的研究」で受賞しました。
詳細はこちら
new window電子情報通信学会
new window歴代業績賞受賞者一覧
2020年6月4日
NECフェロー 今岡 仁、バイオメトリクス研究所 森下 雄介、早坂 昭裕が、電子情報通信学会 第57回(令和元年度)業績賞を「高精度な顔認証技術の開発と実用化」で受賞しました。
詳細はこちら
new window電子情報通信学会
今岡 仁: NECの研究者
new window歴代業績賞受賞者一覧
2020年6月2日
データサイエンス研究所 向後 卓磨、バイオメトリクス研究所 辻川 剛範、データサイエンス研究所 木内 幸浩、他2名が、電子情報通信学会 2019年LOIS研究賞を「浅い眠気のモデル予測制御とその評価:オフィスワーカーの生産性向上」で受賞しました。
new windowLOIS研究会
new window2019年受賞者
2020年4月29日
システムプラットフォーム研究所 西 教徳が、令和2年春の褒章 黄綬褒章を受章しました。
電気機器組立工として、燃料電池一体型ノートパソコン(PC)の開発、0.3mm厚の超薄型二次電池の開発、量子コンピュータの実装技術開発に関する功績が認められました。
詳細はこちら
new window内閣府 褒章
PDF受章者名簿
2020年3月19日
データサイエンス研究所 住谷 達哉が、2019年 電子情報通信学会 学術奨励賞を「ウォークスルー不審物検査に向けた高速レーダイメージング対応撮像ブレ抑制方式」で受賞しました。
new window電子情報通信学会
new window歴代学術奨励賞受賞者一覧
2020年2月13日
AI分野で最も影響力を持つ世界の研究者ランキング「AI2000」(中国・清華大学発表)にデータサイエンス研究所 井上 浩明が選ばれました。
new window詳細はこちら
2020年2月12日
第4回スマート工場EXPOのインダストリアル・インターネット・コンソーシアムブースでNECデータサイエンス研究所が共同出展します。
  • 会期:2020年2月12日(水)~14日(金)
  • 会場:東京ビッグサイト
2020年2月1日
バイオメトリクス研究所 志野 亮作が、2019年度 日本メディカルAI学会奨励賞 優秀一般演題賞を「深層学習を用いた大腸内視鏡検査におけるリアルタイム質的診断推論モデルの構築」で受賞しました。
new window日本メディカルAI学会
new window日本メディカルAI学会奨励賞-JMAI AWARD
2020年1月28日
STAMジャーナルAsia Research Newsに、マテリアルインフォマティクスに関する成果(システムプラットフォーム研究所 岩崎悠真 ほか)がアジアの注目成果として紹介されました。
2020年1月23日
nano tech 2020 第19回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議にシステムプラットフォーム研究所から4件
new window量子アニーリング/マテリアルズ・インフォマティクス/ナノカーボン/高機能バイオ素材)を出展し、セミナーも行います。
  • 会期:1月29日(水)~31日(金) 10:00~17:00
  • 会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール、会議棟
new windownano tech 2020 詳細
new window講演詳細(上席技術主幹 中村 祐一)
new window講演詳細(システムプラットフォーム研究所 研究部長 白根 昌之)

お問い合わせ