Japan
サイト内の現在位置
デジタル・ガバメント
Digital Government

「ひと」「まち」「産業」「テクノロジー」をテーマに80本以上のセッションをお届け
【期間限定】オンデマンド配信中!2021年1月29日(金)17:00まで!
デジタル・ガバメントとは
労働力減少の中で持続的に経済成長するためには、社会全体の生産性の向上が必要です。行政や企業間の手続きの煩雑さや、書面・対面での手続きなどは生産性向上の阻害要因となっています。
全国と地方、官と民という枠を超えて行政サービスを見直すことにより、行政の在り方そのものを変革していく、デジタル社会に対応したデジタル・ガバメント実現への取り組みが進んでいます。
デジタル化による行政サービスの効率化と抜本的な社会システムの改革で、官民連携の新サービス創出を支援し、国民、行政、企業、すべての人にやさしい社会を実現します。
”少子高齢化”をとりまく社会課題と解決策
新着記事
行政のデジタル化を推進
2021年01月20日 インタビュー
デジタル先進国デンマークに学ぶ、デジタル化戦略の成功ポイント
2021年01月07日 インタビュー
デジタル改革担当大臣は「日本のDX」の先に何を目指しているのか
――NEC Visionary Weekレポート
2020年10月30日 インタビュー
人にやさしいデジタル・ガバメントを実現するための「勇気」と「信頼」
2020年08月26日 事例
行政ビッグデータで拡がる、これからのまちづくりの可能性
2020年6月2日 コラム
暮らしと経済を守るデジタル・ガバメント
2020年3月27日 事例
地方公共団体との共創 「みんなで育てる」AIチャットボット
2019年12月09日 レポート
デジタル・ガバメントのその先へ
~住民の一生涯を支える近未来の行政と、企業の関わり~
2019年12月09日 レポート
デンマークに学ぶ行政デジタル化と、「幸せな国づくり」への指針
2019年11月25日 レポート
山積する行政課題に立ち向かう、データ利活用最前線
~岡崎市、つくば市講演「地方自治情報化推進フェア2019」より~
2019年09月13日 インタビュー
地方活性化の切り札に!データに基づいた政策立案「EBPM」が注目される理由とは
2019年07月24日 レポート
「産・官・学+住民」、全員のたゆまぬ議論で理想のデジタル・ガバメントを目指せ
2019年5月17日 レポート
インド13億人の「生体認証」国民IDに、知られざる日本企業の貢献
2019年03月27日 インタビュー
ネット投票は実現するのか!?従来の選挙を一変するオンライン選挙の可能性
2018年9月21日 wisdom
税金・保険から、相続、引越しまで。面倒な手続が簡素化される日が到来する?
生活を便利に・企業の新ビジネス創出
2020年3月30日 インタビュー
コンビニ交付サービスに学ぶ誰もがICTの恩恵を受ける社会の実現
2019年03月20日 インタビュー
APIエコノミー最前線! 異業種間のデータ連携で広がる新ビジネス創出に向けた取り組み
2018年6月27日 関連コラム
世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画とは
2018年03月22日 レポート
マイナンバーカードは安全・便利・低コストなインフラ!
新ビジネスや医療連携への応用事例とは
2018年3月1日 NEC技報
マイナンバーカードに関わる顔認証システムの活用
プレスリリース
社会価値創造レポート
社会価値創造に向けたNECの挑戦、社会課題とそれに向けた世の中の動きのほか、
NECの考え方や取り組み、提案を紹介します。
- 求められる新たな信頼 共創で実現する安全・安心なデジタル社会
急速なデジタル化により社会変革が進む一方、新たな不正や犯罪も生まれています。本レポートでは、誰もが安心してデジタルを活用し便利に暮らせる社会の実現に向けた共創の事例や、それを支えるNECの生体認証やAI技術を紹介します。 - 行政のデジタル化で実現する 利用者視点でイノベーションを創発する社会へ
行政のデジタル化へのシフトは世界的な潮流になっています。本レポートでは、利用者を中心とした安全・安心、効率的で、公平な行政サービスの提供や、官民が一体となりイノベーションを共創できる社会の実現を目指したNECの考え方や取り組みを紹介します。
資料ダウンロード