PHILOSOPHY
共感を創り、伝える
NEWS
-
04.06.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「形を超えて事業を描く、ユニクロも実践する「拡張されたデザイン」で企業を持続的な成長に導く方法――武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科教授・岩嵜博論氏インタビュー」が掲載されました
-
22.05.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「コクヨの社長が語る、デザインセンターのない会社がデザインで体験価値を高められる理由――コクヨ 代表執行役社長・黒田英邦氏インタビュー」が掲載されました
-
12.05.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「デザイナーならではの視点がもたらした、と顧客の新しい家造りとは――積水ハウス 業務役員・デザイン設計部長・矢野直子氏インタビュー」が掲載されました
-
08.04.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「ソニーはエンタテイメントへ、会社の10年後を描く作業になぜデザイナーがアサインされたのか――ソニーグループ クリエイティブセンター センター長・石井大輔氏インタビュー」が掲載されました
-
27.03.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「デザインを売り込まない! 「周囲からのノック」を引き出すコミュニケーション──富士フイルム 執行役員・デザインセンター長・堀切和久氏インタビュー」が掲載されました
-
11.03.2025
information
NECの「NEC避難行動支援サービス」が「iF GOLD AWARD」を、「CropScope」が「iF DESIGN AWARD」を受賞しました
-
07.03.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「社員の個人的な「こうしたい」を、会社全体の創造性につなげるデザインの可能性――ヤマハ発動機 執行役員・クリエイティブ本部長木下拓也氏インタビュー」が掲載されました
-
07.03.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「マネーフォワードの社長が全社員に向けて話す内容をデザイナーと決めている理由――マネーフォワード代表取締役社長グループCEO・辻庸介氏インタビュー」が掲載されました
-
07.03.2025
information
ダイヤモンドオンラインにNECコーポレートエグゼクティブ・チーフデザインオフィサー勝沼の記事「CDOを企業に定着させるヒントは、過去のCクラスの歩みにあり――Takram・田川欣哉氏インタビュー」が掲載されました
-
18.02.2025
information
多摩美術大学・NEC産学連携プロジェクトを実施しました
-
23.01.2025
information
優れたUX(ユーザー体験)をもたらす製品やコンセプトを表彰する国際デザイン賞「UX Design Awards」において、NECの4つの製品/サービスがノミネート作品として選ばれました
現在同アワードのWebサイトでオンライン展示されており、2月25日まで一般投票を受け付けています。
・EXPLANNER series
・CropScope
・Face Recognition Device
・Mutual Aid Evacuation Support Service