サイト内の現在位置

表彰

2025年2月5日

内閣府
第7回日本オープンイノベーション大賞 日本学術会議会長賞

件名

医療現場の革新へ! 医師の働き方改革を目指す医療大規模言語モデルの研究開発と実用化

受賞者

  • 福井 誠 (ヘルスケア・ライフサイエンス事業部門 主席プロフェッショナル)

  • 久保 雅洋 (バイオメトリクス研究所 ディレクター)

  • 辻川 剛範  (バイオメトリクス研究所 研究マネージャー)

  • 中川 敦寛 (東北大学病院 産学連携室 教授)

  • 石井 亮 (東北大学病院 耳鼻咽喉頭頚部外科 病院講師)

  • *
    所属、役職は受賞当時のものです。

受賞日

2025年2月5日

表彰式会場

内閣府講堂

業績

医師の働き方改革を実現するための革新的な技術と、産学連携による迅速な実用化、さらに社会的な課題解決への寄与が認められ、日本の科学技術イノベーション創出への貢献として高く評価された。

表彰式(左から、中川さん、辻川さん、久保さん、 石井さん、福井さん、 日本学術会議 光石会長)
表彰状
表彰楯

関連情報

表彰について

プレスリリース

メディア掲載

  • 2024/3/27 日刊工業新聞「電子カルテに生成AI NEC、医療文書の作成支援」
  • 2024/3/19 日本経済新聞「NEC、カルテに生成AI 医療従事者の負担軽減」
  • 2024/3/19 電波新聞「生成AIが医療文書作成支援 4月からNEC 国内初の電子カルテシステム」

論文等の文献

  • 柴田大作,辻川剛範,宇野裕,石井亮,中川敦寛,久保雅洋,香取幸夫,"診療科の違いが医療文書からの固有表現抽出の精度に与える影響",日本医療情報学会 第44回医療情報学連合大会, (2024-11).
  • 宇野裕, 石井亮, 柴田大作, 石川開, 定政邦彦, 渋谷恵, 辻川剛範, 中川 敦寛, 小山田昌史, 久保雅洋, 香取幸夫,"大規模言語モデルを用いた治療経過サマリ作成支援AIによる時間削減効果の検証",日本医療情報学会 第28回医療情報学会春季学術大会シンポジウム2024, (2024-06).
  • 石川開, 宇野裕, 石井亮, 定政邦彦, 柴田大作, 辻川剛範, 中川 敦寛, 小山田昌史, 久保雅洋, 香取幸夫,"大規模言語モデルを用いて診療録から生成した治療経過サマリの評価",第38回人工知能学会全国大会, (2024-05).
  • 宇野裕, 石井亮, 柴田大作, 石川開, 定政邦彦, 渋谷恵, 辻川剛範, 中川 敦寛, 小山田昌史, 久保雅洋, 香取幸夫,"大規模言語モデルを利用した治療経過サマリの作成支援アプリの試作",第38回人工知能学会全国大会, (2024-05).
  • 西山智弘,柴田大作,宇野裕,辻川剛範,北出祐,久保雅洋,矢田竣太郎,若宮翔子,荒牧英治,"生成モデルは医療テキストの固有表現抽出に使えるか?",言語処理学会第30回年次大会, (2024-03).
  • 石井亮,宇野裕,辻川剛範,中川敦寛,久保雅洋,香取幸夫,"医工産学連携による「医師の働き方改革」の実証実験~自然言語処理による経過サマリ作成支援を中心に~",第36回日本内視鏡外科学会総会, (2023-12).
  • 宇野裕,石井亮,柴田大作,辻川剛範,中川敦寛,久保雅洋,香取幸夫,"治療経過サマリ作成支援のための診察記事からの医療情報抽出",日本医療情報学会 第43回医療情報学連合大会, (2023-11).

表彰

お問い合わせ