Japan
サイト内の現在位置
表彰
2021年6月8日
一般社団法人情報処理学会
2020年度情報処理技術研究開発賞
件名
未知の人物を対象とした映像解析技術の研究開発
受賞者
- 劉 健全 (NEC バイオメトリクス研究所 主任研究員)
- *所属、役職は受賞当時のものです。
受賞日
2021年6月8日
表彰式会場
COVID-19により取り止め
業績
市街地等で防犯カメラの導入が進む中、未知の人物を対象とした映像解析技術は、犯罪の未然防止や観光客へのおもてなし等幅広い領域での活用が期待されている。劉健全氏は、画像認識技術とデータベース技術を融合させることで大量かつ多様な人物を高速に映像解析する技術を創出し、映像分析の対象を従来の「既知」から「未知」へと発展させることで雑踏警備や金融犯罪、放送映像編集等への産業応用を生み出した。加えて映像解析における最難関国際学会を含む国際・国内の会議で数多くの発表、受賞の実績があることが評価された。


関連情報
表彰について
NECプレスリリース
- 2015年11月11日
NEC、大量の映像から特定のパターンで出現する対象を高速に検索できる技術「時空間データ横断プロファイリング」を開発
~ 街中・駅・観光地での防犯やおもてなしサービスなどに適用 ~ - 2016年10月31日
NEC、防犯カメラの映像を解析し特定の人物を高速・高精度に検索するAIソフトウェアを発売 - 2016年11月4日
「コーポレートゲームズ」で2020年とその先を見据え、ICTを活用した先進警備支援システムの実証実験を実施 - 2018年6月12日
NEC、大量の映像から出現パターンを数値化し不審者を高精度で絞り込む自動分類技術を開発 - 2021年4月5日
NEC、数秒のサンプル映像を与えるだけで、ライブカメラの映像などから見つけたい行動を検出できる技術を開発
NEC 技術紹介
論文等の文献
A Loitering Discovery System for Longtime Video across Multiple Surveillance Cameras. In Proceedings of the 2016 ACM on Multimedia Conference (ACM MM), pages 675-679, 2016.
A System to Visualize Loiterers Discovered from Surveillance Videos. In Proceedings of ACM SIGGRAPH 2016 Posters (SIGGRAPH), 2016.
A System for Suspect Retrieval and Loitering Discovery in Large Scale Surveillance Videos. In Proceedings of the IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR), 2016. Demo.
An Entropy Model for Loiterer Retrieval across Multiple Surveillance Cameras. In Proceedings of ACM International Conference on Multimedia Retrieval (ICMR), pages 309-317, 2018.
表彰
電子情報通信学会 システム数理と応用研究会(MSS) 年間優秀論文賞(2016/11) https://www.ieice.org/~mss/past/2016.html
https://www.ieice.org/~mss/images/award2015.jpg
2018年日本新聞協会技術開発奨励賞(2019/5)https://www.pressnet.or.jp/about/commendation/gijutsu_kaihatsu/index.html
情報処理学会2018年度業績賞(2019/6)https://www.ipsj.or.jp/award/gyoseki.html
お問い合わせ