サイト内の現在位置

表彰

()は受賞時の所属

2024年度

2024年11月22日
第72回 電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞
医療大規模言語モデルの研究開発と実用化
辻川 剛範 (NECバイオメトリクス研究所)
宇野 裕 (NECバイオメトリクス研究所)
久保 雅洋 (NECバイオメトリクス研究所)

2024年11月22日
第72回 電気科学技術奨励賞
数百台規模のカメラから対象人物を0.01秒で高精度に追跡する映像分析技術の開発と実用化
山崎 智史 (NECビジュアルインテリジェンス研究所)
劉 健全 (NECビジュアルインテリジェンス研究所)
高橋 祐介 (NEC DID統括部)

2024年11月22日
第72回 電気科学技術奨励賞
様々な台車を安全かつ効率的に搬送する協調搬送ロボットの開発と実用化
吉田 裕志 (NECビジュアルインテリジェンス研究所)
安田 真也 (NECビジュアルインテリジェンス研究所)
熊谷 太一 (NECモビリティソリューション統括部)

2024年11月15日
令和6年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
複数無線方式を効率的に実現するマルチプロセッサ技術(特許第5360061号)
竹内 俊樹 (NECアドバンストネットワーク研究所)
井倉 裕之 (NECトランスポートシステム統括部)

2024年7月23日
第37回独創性を拓く先端技術大賞 産経新聞社賞
虹彩認証技術の研究開発
戸泉 貴裕 (NECバイオメトリクス研究所)
庄司 悠歩 (NECバイオメトリクス研究所)
荻野 有加 (NECバイオメトリクス研究所)
小林 佑也 (NECバイオメトリクス・ビジョンAI統括部)
羽根 秀宜 (NECバイオメトリクス・ビジョンAI統括部)
大網 亮磨 (NECコーポレート事業開発戦略グループ)
伊藤 厚史 (NECバイオメトリクス研究所)
塚田 正人 (筑波大学 システム情報系)

2024年6月6日
電子情報通信学会 2023年度 業績賞
高速な発見型映像検索技術の開発と実用化
劉 健全  (NEC ビジュアルインテリジェンス研究所)
山崎 智史  (NEC ビジュアルインテリジェンス研究所)
佐々木 洋平  (NEC データ基盤サービス統括部)

2024年5月31日
丹羽髙柳賞 業績賞
発見型映像検索技術の研究開発と実用化
劉 健全  (NEC ビジュアルインテリジェンス研究所)
山崎 智史  (NEC ビジュアルインテリジェンス研究所)
佐々木 洋平  (NEC データ基盤サービス統括部)

2024年5月17日
第52回日本ITU協会賞 功績賞
ネットワークのクラウド化・AI活用の国際標準化に貢献
岩崎 順子 (NEC アドバンストネットワーク研究所)

2023年度

2024年3月21日
第39回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞 特別賞)
Demonstration of Uncoupled 4-Core Multicore Fiber in Submarine Cable Prototype with Integrated Multicore EDFA
竹下 仁士 (NEC アドバンストネットワーク研究所)
中村 康平 (NEC 海洋プロジェクト統括部)
松尾 祐志 (NEC 海洋開発統括部)
井上 貴則 (NEC 海洋開発統括部)
益田 大志 (OCC 海底線事業本部)
樋渡 哲也 (OCC 海底線事業本部)
細川 晃平 (NEC アドバンストネットワーク研究所)
稲田 喜久 (NEC 海洋開発統括部)
ル タヤンディエ エマニュエル (NEC アドバンストネットワーク研究所)

2024年3月21日
第39回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)
Compensation and monitoring of transmitter and receiver impairments in 10,000-km single-mode fiber transmission by adaptive multi-layer filters with augmented inputs
有川 学 (NECアドバンストネットワーク研究所)
佐藤 正規  (NECアドバンストネットワーク研究所)
林 和則 (京都大学国際高等教育院/大学院情報学研究科)

2023年1月19日
2023年度SCAT表彰 会長賞
秘密計算技術の研究開発と実用化
古川 潤  (NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)
荒木 俊則 (NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)
土田 光 (NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)
古川 諒 (NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)
谷口 文浩 (NEC デジタルテクノロジー開発研究所)
高関 拓也 (NEC デジタルテクノロジー開発研究所)
藤井 了 (NEC デジタルテクノロジー開発研究所)

2023年11月30日
第71回電気科学技術奨励賞
生体認証実用性の拡大のための虹彩認証技術におけるNIST IREX10の精度世界1位獲得と維持
戸泉 貴裕 (NEC バイオメトリクス研究所)
高橋 巧一 (NEC バイオメトリクス研究所)
塚田 正人 (NEC バイオメトリクス研究所)

2023年11月29日
令和5年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
セキュリティアセスメント装置 (特許第6930595号)
井ノ口 真樹(NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)

2023年11月29日
令和5年度関東地方発明表彰 神奈川県知事賞
長期間の追跡を実現する物体追跡技術(特許第7176590号)
小川 拓也(NEC ビジュアルインテリジェンス研究所)

2023年11月13日
令和5年度卓越した技能者(現代の名工)
半導体チップ製造工
野口 将高(セキュアシステムプラットフォーム研究所)

2023年11月3日
令和5年 秋の褒章 黄綬褒章
プラスチック成形工
宮本 俊江(セキュアシステムプラットフォーム研究所)

2023年6月23日
2022年度人工知能学会 現場イノベーション賞 金賞
画像認識AIを用いた養殖魚自動測定システムの開発
馬場崎 康敬(ビジュアルインテリジェンス研究所)
岩元 浩太(ビジュアルインテリジェンス研究所)
高橋 勝彦(ビジュアルインテリジェンス研究所)
安達 栄輔(NECソリューションイノベータ)
竹原 慎(NECソリューションイノベータ)
小林 準(生体認証・映像分析統括部)

2023年4月29日
令和5年春の褒章 紫綬褒章
世界の安全および安心に貢献する高精度な顔認証技術の開発
今岡 仁(NECフェロー)

2022年度

2023年3月24日
情報処理学会 フェロー
光通信技術の先駆的研究および通信産業の発展ならびに学会運営への貢献
江村 克己(グローバルイノベーションユニット)

2023年3月9日
電子情報通信学会 フェロー称号
動的周波数共用及びレーダ応用セキュリティシステムの研究開発
有吉 正行(アドバンストネットワーク研究所)

2023年1月13日
2022年度SCAT表彰 会長賞
サイバー攻撃リスク自動診断技術の研究開発と実用化
柳生 智彦(セキュアシステムプラットフォーム研究所)
植田 啓文(セキュアシステムプラットフォーム研究所)
井ノ口 真樹(セキュアシステムプラットフォーム研究所)
木下 峻一(セキュアシステムプラットフォーム研究所)
水島 諒(セキュアシステムプラットフォーム研究所)

2022年12月15日
MITテクノロジーレビュー Innovators Under 35 Japan 2022
自然災害による被害の迅速な把握を実現するSAR衛星画像に特化した高精度な画像認識技術の開発
戴 岑容(ビジュアルインテリジェンス研究所)

2022年11月25日
第70回 電気科学技術奨励賞
既設の光ファイバインフラを活用した交通状況の高精度監視技術の開発と実用化
樋󠄀野 智之(デジタルテクノロジー開発研究所)
Philip Ji(NEC Laboratories America)
櫻井 均(第一ソリューション営業統括部)

2022年11月18日
令和4年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
光通信向け周波数偏差補償方式 (特許第6519479号)
安部 淳一(アドバンストネットワーク研究所)
小笠原 大作(アドバンストネットワーク研究所)

2022年11月18日
令和4年度関東地方発明表彰 神奈川県発明協会会長賞
移動通信網負荷削減方式 (特許第6528888号)
岩井 孝法(セキュアシステムプラットフォーム研究所)

2022年11月14日
令和4年度 卓越した技能者(現代の名工)
バイオプラスチック材料開発技術者
宮本 俊江(セキュアシステムプラットフォーム研究所)

2022年4月8日
令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
世界の安全および安心に貢献する高精度な顔認証技術の開発
今岡 仁(NECフェロー)
早坂 昭裕(バイオメトリクス研究所)
森下 雄介(バイオメトリクス研究所)
橋本 博志(バイオメトリクス研究所)
高橋 巧一(バイオメトリクス研究所)

2021年度

2022年3月17日
令和3年度 電子情報通信学会 フェロー称号
次世代ネットワーク技術SDNとその設計/制御に関する研究開発
下西 英之(システムプラットフォーム研究所 主幹研究員)

2021年11月24日
第69回電気科学技術奨励賞並びに文部科学大臣賞
百万人規模の映像から10秒で未登録の対象人物を発見する映像検索技術の開発と実用化
劉 健全(NECバイオメトリクス研究所 主任研究員)
西村 祥治 (NECグローバルイノベーション戦略本部 主任研究員)
杉泊 大輔(日本電気航空宇宙システム 防衛航空システム事業部 マネージャー)

2021年11月24日
第69回電気科学技術奨励賞
サイバー攻撃リスクを洗い出す自動診断技術の開発と実用化
井ノ口 真樹(NECセキュアシステム研究所 主任)
木下 峻一 (NECセキュアシステム研究所 主任)
柳生 智彦(NECセキュアシステム研究所 主任研究員)

2021年11月24日
第69回電気科学技術奨励賞
インバリアント分析技術による大型インフラシステムの異常予兆検知技術
相馬 知也 (NECセキュアシステム研究所 シニアエキスパート)
Haifeng Chen (NEC Laboratories America Department Head)
棗田 昌尚(NECセキュアシステム研究所 主任)

2021年11月12日
令和3年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
高速あいまいデータ検索方式 (特許第6183376号)
劉 健全 (NEC バイオメトリクス研究所 主任研究員)

2021年11月12日
令和3年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
群衆状態認識方法 (特許第6008045号)
池田 浩雄 (NEC バイオメトリクス研究所 プリンシパルクリエーター)

2021年6月8日
2020年度情報処理学会 業績賞
新規アーキテクチャに基づくベクトル型コンピュータの開発とそのAIへの応用
荒木 拓也 (NEC データサイエンス研究所 主幹研究員)
石坂 一久 (NEC データサイエンス研究所 主任研究員)
今井 照之 (NEC AIプラットフォーム事業部 主任)
星 宗王 (NEC AIスマートインダストリー本部 本部長代理)
愛野 茂幸 (NEC システムプラットフォームビジネスユニット 主席技師長)

2021年6月8日
2020年度情報処理技術研究開発賞
未知の人物を対象とした映像解析技術の研究開発
劉 健全 (NEC バイオメトリクス研究所 主任研究員)

2020年度

2021年1月13日
2020年度SCAT表彰 会長賞
暗号OCB2の脆弱性を発見、ISO規格除外に貢献
峯松 一彦 (NEC セキュリティ研究所 主席研究員)
岩田 哲(名古屋大学 准教授)
井上 明子 (NEC セキュリティ研究所 研究員)

2020年11月24日
令和2年度卓越した技能者 茨城県知事表彰
半導体チップ製造工
井口 憲幸(システムプラットフォーム研究所)

2020年11月12日
令和2年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
大規模システムモデルの表示方法 (特許第6183452号)
棗田 昌尚(NEC Laboratories America, Inc.)

2020年11月12日
令和2年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
高長距離光伝送向け歪補償処理方式 (特許第5768819号)
柴山 充文(システムプラットフォーム研究所)

2020年11月3日
令和2年 秋の褒章 黄綬褒章
半導体チップ製造工
染谷 浩子(システムプラットフォーム研究所)

2020年9月24日
令和2年度全国発明表彰 発明賞
高能率映像圧縮方式の発明(特許第5867504号)
蝶野 慶一(NEC 放送・メディア事業部 マネージャー)
青木 啓史(NEC 研究企画本部 主任研究員)
仙田 裕三(NEC スマートインフラ事業部 シニアエキスパート)

2020年6月4日
電子情報通信学会 第57回(令和元年度)業績賞
高精度な顔認証技術の開発と実用化
今岡 仁(NECフェロー)
森下 雄介(バイオメトリクス研究所)
早坂 昭裕(バイオメトリクス研究所)

2020年6月4日
電子情報通信学会 第57回(令和元年度)業績賞
収音用適応ビームフォーミングに関する先駆的研究
宝珠山 治(データサイエンス研究所)
金田 豊(東京電機大学)

2020年4月29日
令和2年 春の褒章 黄綬褒章
電気機器組立工
西 教徳(システムプラットフォーム研究所)

2019年度

2019年11月20日
第67回 電気科学技術奨励賞
数万人規模の混雑状態から異変を検知する群衆行動解析技術
池田 浩雄 (NEC バイオメトリクス研究所 主任)
大網 亮磨 (NEC バイオメトリクス研究所 主任研究員)
宮野 博義 (NEC データサイエンス研究所 研究部長)

2019年11月13日
令和元年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
CPUとI/Oデバイスのネットワーク接続(特許第4670676号)
鈴木 順 (NEC デジタルプラットフォーム事業部 マネージャー兼データサイエンス研究所 主任研究員)
飛鷹 洋一 (NEC デジタルプラットフォーム事業部 シニアマネージャー)
樋口 淳一 (NEC デジタルプラットフォーム事業部 マネージャー)

2019年7月11日
第33回独創性を拓く先端技術大賞 産経新聞社賞
衛星合成開口レーダ画像を用いたインフラ構造物の微小変位解析自動化技術の開発
田中 大地、宝珠山 治 (データサイエンス研究所)
生藤 大典 (スマートインフラ事業部)
大野 翔平、冨田 英也、平田 寛道、石井 孝和、木村 恒一 (電波・誘導事業部)

2019年6月6日
電子情報通信学会 第56回(2018年度) 業績賞
低歪雑音抑圧・消去技術の開発と実用化
杉山 昭彦 (元 データサイエンス研究所)
加藤 正徳 (電波・誘導事業部)
佐藤 幹 (元 共通基盤ソフトウェア研究所)

2019年6月5日
情報処理学会 2018年度 業績賞
時空間データ横断プロファイリング技術の開発と実用化
劉 健全、西村 祥治、董 婷婷 (バイオメトリクス研究所)
平川 康史 (セーファーシティソリューション事業部)
荒木 拓也 (データサイエンス研究所)

2019年5月30日
令和元年 春の褒章 黄綬褒章
電子機構部品組立工
大塚 隆 (システムプラットフォーム研究所)

2019年5月30日
令和元年 春の褒章 黄綬褒章
機械器具組立工
服部(黒島) 貞則 (システムプラットフォーム研究所)

2018年度

2018年11月14日
第66回 電気科学技術奨励賞並びに電気科学技術奨励会会長賞
低電力NanoBridge-FPGAの開発と実用化
阪本 利司、多田 宗弘、宮村 信(システムプラットフォーム研究所)

2018年11月12日
平成30年度 厚生労働大臣表彰「卓越した技能者(現代の名工)」
半導体チップ製造工
染谷 浩子(システムプラットフォーム研究所)

2018年11月8日
平成30年度関東地方発明表彰 発明奨励賞
無線装置の消費電力を低減する歪補償技術(特許第6182973号)
谷尾 真明(システムプラットフォーム研究所)

2018年11月8日
平成30年度関東地方発明表彰 日本弁理士会会長賞
高能率映像圧縮方式(特許第5867504号)
蝶野 慶一(バイオメトリクス研究所)
青木 啓史(研究企画本部)
仙田 裕三(スマートインフラ事業部)

2017年度

2017/11/27
第65回 電気科学技術奨励賞 
スケールアップにより多様なコンピューティングシステムを実現するExpEther 技術の開発とシステム製品化
吉川 隆士(システムプラットフォーム研究所)
飛鷹 洋一、樋口 淳一(IoT基盤開発本部)

2017/11/27
第65回 電気科学技術奨励賞 
無線機器の小型・高速通信を実現する電磁メタマテリアル技術の開発と実用化
鳥屋尾 博(経営企画本部)
半杭 英二(システムプラットフォーム研究所)
笠原 嘉晃(テキサス大学)

2017/11/2
平成29年度 関東地方発明表彰 発明奨励賞
通信区間毎の性能モデルに基づく通信制御(特許第5673664号)
長谷 川洋平(システムプラットフォーム研究所)
地引 昌弘(情報通信研究機構)

2017/7/24
第31回(2017年度)独創性を拓く 先端技術大賞 経済産業大臣賞
映像鮮明化技術の研究開発
先崎 健太、戸田 真人、石川 真澄、舟山 知里、塚田 正人(データサイエンス研究所)
尾高 佑季、河口 裕明(放送・メディア事業部)
新井 雅年(NECソリューションイノベータ)

2017/6/12
平成29年度 全国発明表彰 発明賞
モバイル端末の呼び出し制御方式(特許第3934346号)
狩野 秀一(スマートネットワーク事業部)
水越 康博(オートモーティブ本部)

2017/6/2
2016年度 情報処理学会 業績賞
短時間・低通信負荷・高精度な通信速度推定技術の開発と実用化
大芝 崇、里田 浩三(システムプラットフォーム研究所)
中島 一彰(セキュリティ研究所)
鈴木 基広(SDN/NFVソリューション事業部)
三本杉 國秀(ネットワークソリューション事業部)

2017/6/1
第3回(平成28年度)電子情報通信学会 末松安晴賞
高精度映像識別技術Video Signatureの開発、標準化、事業化
岩元 浩太(データサイエンス研究所)

2016年度

2016/11/21
平成28年度「卓越した技能者(現代の名工)」
特殊電子部品製造工
大塚 隆(IoTデバイス研究所)

2016/11/16
第64回 電気科学技術奨励会会長賞
大量かつ多様なIoTデバイスを接続するモバイル網負荷削減技術の開発と実用化
岩井 孝法(システムプラットフォーム研究所)
山野 悟(セキュリティ研究所)
清水 雅純(株式会社NTTドコモ)

2016/11/16
第64回 電気科学技術奨励賞
大量かつ多様なIoTデバイスを接続するモバイル網負荷削減技術の開発と実用化
岩井 孝法(システムプラットフォーム研究所)
山野 悟(セキュリティ研究所)
清水 雅純(株式会社NTTドコモ)

2016/11/16
第64回 電気科学技術奨励賞
SDNコントローラの開発
小林 正好(技術イノベーション戦略本部)
小出 俊夫(セキュリティ研究所)
千葉 靖伸(システムプラットフォーム研究所)

2016/11/10
平成28年度関東地方発明表彰 「発明奨励賞」
高精度な個人認証方式による顔認証 (特許第5418991号)
今岡 仁(データサイエンス研究所)

2016/11/10
平成28年度関東地方発明表彰 「発明奨励賞」
メタマテリアル電磁バンドギャップ構造 (特許第5380919号)
鳥屋尾 博(システムプラットフォーム研究所)

2016/11/10
平成28年度関東地方発明表彰 「発明奨励賞」
常時接続が可能なマルチユーザ無線通信 (特許第4830613号)
丸 次夫(セキュリティ研究所)

2016/7/28
第30回独創性を拓く先端技術大賞「経済産業大臣賞」
「物体指紋」認証技術の研究開発およびグローバルな真贋判定ソリューションの実現
石山 塁、高橋 徹、工藤 佑太(データサイエンス研究所)
福澤 茂和、山口 博之(ビジネスクリエイション本部)
長 恵一、天野 信一(キャリアサービス事業部)

2016/6/3
2015年度喜安記念業績賞
テキスト含意認識技術の研究開発と事業化
土田 正明、中尾 敏康(ビッグデータ戦略本部)
石川 開、アンドラーデ ダニエル(データサイエンス研究所)
岩田 太地(事業イノベーション戦略本部)

2016/4/20
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
シリコン基板上への微細構造加工技術の研究
関 三好(システムプラットフォーム研究所)

2016/4/20
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
100Gデジタルコヒーレント光ネットワーク技術の開発
富澤 将人(日本電信電話(株))
尾中 寛(富士通(株))
水落 隆司(三菱電機(株))
福知 清(日本電気(株) 知的財産本部)

2015年度

2015/11/19
第63回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
データセンターの空調電力を削減する相変化冷却技術の開発と実用化
吉川 実、小路口 暁(スマートエネルギー研究所)

2015/11/19
第63回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
短時間・低通信負荷・高精度な通信速度推定技術の開発と実用化
大芝 崇、吉田 裕志、里田 浩三(クラウドシステム研究所)

2015/11/19
第63回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
長距離・無線通信の性能を革新するTCP/IP通信高速化技術の研究開発
長谷川 洋平、水越 康博、地引 昌弘(クラウドシステム研究所)

2015/11/13
平成27年度関東地方発明表彰「神奈川県発明協会会長賞」
モバイル端末の呼び出し制御方式(特許第3934346号)
狩野 秀一(グリーンプラットフォーム研究所)
水越 康博(クラウドシステム研究所)

2015/11/13
平成27年度関東地方発明表彰「発明奨励賞」
ソフトウェアから電子回路を合成する技術(特許第4973101号)
若林 一敏(グリーンプラットフォーム研究所)

2015/11/13
平成27年度関東地方発明表彰「発明奨励賞」
画像圧縮装置(特許第4650592号)
高田 巡(情報・メディアプロセッシング研究所)

2015/7/8
第29 回先端技術大賞「フジサンケイビジネスアイ賞」
異種混合学習技術とビッグデータ分析ソリューションの研究開発
藤巻 遼平(NEC Laboratories America)
森永 聡、江藤 力(情報・ナレッジ研究所)
本橋 洋介、菅野 亨太(ビッグデータ戦略本部)

2015/6/11
欧州発明家賞
カーボンナノチューブ
飯島 澄男(中央研究所)、他

2015/6/4
平成26年度(第52回) 電子情報通信学会 業績賞
SDNコンセプトの具現化とOpenFlow技術の開発・実証と実用化
岩田 淳(NEC Corporation of America)
下西 英之(クラウドシステム研究所)
小林 正好(情報・ナレッジ研究所)

2015/6/4
平成26年度(第1回) 電子情報通信学会 末松安晴賞
超高精細映像圧縮技術の開発とその国際標準化および実用化
蝶野 慶一(放送・メディア事業部)

2014年度

2015/3/20
第60回前島密賞
高速切り替え可能な100Gデジタルコヒーレント光ネットワーク技術の研究開発
福知 清 研究部長(グリーンプラットフォーム研究所)
NTT、富士通、三菱電機と共同受賞

2015/2/17
第3回技術経営・イノベーション賞 「文部科学大臣賞」
世界No.1精度の顔認証技術で安心・安全な社会の実現に貢献
今岡 仁 主席研究員、細井 利憲 主任、石井 雅人(情報・メディアプロセッシング研究所)

2014/11/28
平成26年度関東地方発明表彰 「発明奨励賞」
安全装置付フィルム外装電池 (特許第4604441号)
乙幡 牧宏 主任(スマートエネルギー研究所)
吉岡 伸晃 事業部長(エネルギーシステム事業部)

2014/11/28
平成26年度関東地方発明表彰 「発明奨励賞」
並列動画像符号化および復号方法 (特許第4605052号)
森吉 達治 主任研究員(グリーンプラットフォーム研究所)

2014/11/28
平成26年度関東地方発明表彰 「神奈川県発明協会会長賞」
端末を省電力化する移動通信システム (特許第4450072号)
石井 直人 主任研究員(クラウドシステム研究所)
イ ジンソック 元NEC

2014/11/21
第62回 電気科学技術奨励賞 (オーム技術賞)
超高精細映像圧縮技術の開発と実用化
蝶野 慶一 主任研究員(情報・メディアプロセッシング研究所)
霜觸 謙介 主任(放送・メディア事業部 放送第三技術部)
鈴木 紀章 主任(グリーンプラットフォーム研究所)

2014/11/21
第62回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
地上マイクロ波通信システムにおける誤り訂正符号化方式の開発と実用化
神谷 典史(クラウドシステム研究所)
佐々木 英作(モバイルワイヤレスソリューション事業部)

2014/11/19
平成26年度茨城県技能者表彰 (茨城県知事表彰)
「半導体チップ製造工」として表彰
野口 将高 担当(グリーンプラットフォーム研究所)

2014/11/19
平成26年度茨城県技能者表彰 (茨城県知事表彰)
「半導体組立工」として表彰
宮崎 孝 担当(スマートエネルギー研究所)

2014/10/14
平成26年度 国際標準化奨励者表彰 産業技術環境局長表彰
JTC1/SC29での国際標準化貢献(MPEG)
蝶野 慶一 主席研究員(情報・メディアプロセッシング研究所)

2014/7/31
第28回 独創性を拓く 先端技術大賞 「経済産業大臣賞」
革新的リチウムイオン二次電池による蓄電ソリューションの開発
山崎 伊紀子 主任、川崎 大輔 主任研究員(スマートエネルギー研究所)
斎藤 英彰 シニアエキスパート、野口 雅行 マネージャ(システムエネルギー事業部)

2014/7/8
平成26年度全国発明表彰 発明賞
新しい学習方式によるパターン認識の発明 (特許第3452160号)
佐藤 敦(情報・メディアプロセッシング研究所)

2014/4/15
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 「若手科学者賞」
仮想化システムにおけるソフトウェア若化および延命手法の研究
町田 文雄 主任(情報・ナレッジ研究所)

2014/4/15
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 「科学技術賞 (開発部門)」
高品質オーディオ符号化方式の開発
野村 俊之 研究部長、杉山 昭彦 主席研究員(情報・メディアプロセッシング研究所)
岩垂 正宏 エキスパート(知的財産本部)
嶋田 修 主任(第一官公ソリューション事業部)
芹沢 昌宏 本部長代理(知的財産本部)

2014/4/14
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 「創意工夫功労者賞」
磁気ランダムアクセスメモリの製造工程の改善
徳留 圭一(グリーンプラットフォーム研究所)

2013年度

2013/11/27
第61回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
並列ソフトウェアビデオコーデック技術の開発と実用化
森吉 達治、中村 祐一(グリーンプラットフォーム研究所)、他1名

高音質ノイズサプレッサの研究開発と実用化
加藤 正徳、杉山 昭彦、野村 俊之(情報・メディアプロセッシング研究所)

2013/11/6
平成25年度「卓越した技能者(現代の名工)」表彰
特殊電子部品製造工
服部 貞則(スマートエネルギー研究所)

2013/8/29
第11回産学官連携功労者表彰 「内閣総理大臣賞」
100ギガビット級超高速光伝送システム技術の研究推進及び成果展開
日本電気(株)、富士通(株)、三菱電機(株)、東京大学大学院 教授 菊池和朗

2013/7/23
第27回(2013年度)独創性を拓く 先端技術大賞 「経済産業大臣賞」
高精度映像識別技術Video Signatureの研究開発
岩元浩太、大網亮磨、佐藤貴美、野村俊之(情報・メディアプロセッシング研究所)

2013/5/25
電子情報通信学会 平成24年度(第50回)業績賞
新しいパターン学習方式の開発と実用化
佐藤 敦(情報・メディアプロセッシング研究所)

2013/4/25
第45回市村産業賞 貢献賞
高音質オーディオ符号化方式の開発と実用化
野村 俊之、杉山 昭彦(情報・メディアプロセッシング研究所)、他1名

2012年度

2013/2/20
第1回技術経営・イノベーション賞
ソフトウェアデファインドネットワーク実現に向けたオープンフロー事業の立上げ
下西 英之、岩田 淳(クラウドシステム研究所)、他1名

2013/2/6
第28回櫻井健二郎氏記念賞
高速切り替え可能な100Gデジタルコヒーレント光ネットワーク技術の研究開発
福知 清(グリーンプラットフォーム研究所)、他3名

2013/1/1
IEEE Life Fellow
高速デジタル通信技術やシステムの開発への貢献
広崎 膨太郎 特別顧問

2012/11/27
第60回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)文部科学大臣奨励賞
高速性と柔軟性を高度に両立させたLTE基地局装置向けアクセラレータの開発と実用化
池川 将夫(グリーンプラットフォーム研究所)

2012/11/27
第60回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
標準映像をフルハイビジョン映像に変換する一枚超解像技術の開発と実用化
池谷 彰彦(情報・メディアプロセッシング研究所)
仙田 修司(C&Cイノベーション推進本部)
広明 敏彦(情報・メディアプロセッシング研究所)

2012/11/8
平成24年度卓越した技能者 厚生労働大臣表彰 「現代の名工」
電気機械器具組立調整工
西 教徳(グリーンイノベーション研究所)

2012/9/11
第6回(2012年度)応用物理学会 フェロー表彰
トンネル接合を用いた超伝導及び磁性エレクトロニクスの研究開発
田原 修一(中央研究所)

2012/7/24
第26回(2012年度)独創性を拓く 先端技術大賞 産経新聞社賞
Software Defined Networkの研究開発
下西 英之、千葉 靖伸、高宮 安仁、岩田 淳(クラウドシステム研究所)、他2名

2012/6/5
情報処理学会 平成23年度喜安記念業績賞
C言語プログラムからLSIを高位合成する統合設計システムの実用化
若林 一敏(組込みインテグレーション事業開発部兼グリーンプラットフォーム研究所)
竹中 崇、野田 真一(グリーンプラットフォーム研究所)、他2名

2012/5/26
電子情報通信学会(IEICE) 第49回(H23年度)業績賞
低演算量オーディオ帯域拡張技術の開発とMPEG国際標準化への貢献
野村 俊之(情報・メディアプロセッシング研究所)、他2名

2012/4/17
平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
非冷却高感度赤外線カメラの開発
田中 昭生(C&Cイノベーション推進本部)、他3名

2012/4/17
平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
種々の改変行為に頑健な高速映像識別技術の研究
岩元 浩太(情報・メディアプロセッシング研究所)

2011年度

2012/01/20
2011年度高柳記念奨励賞
用途別に最適な暗号の設計および実用化に関する研究
角尾 幸保(情報・メディアプロセッシング研究所)

2012/01/01
IEEEフェロー表彰(2012年)
表面チャネル型pMOSFETとナノトランジスタ技術に対する貢献
最上 徹(グリーンイノベーション研究所)

2011/11/22
第59回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
フィールドプレート構造マイクロ波高出力FETの開発と実用化
松永 高治、國弘 和明(システムIPコア研究所)

2011/11/3
平成23年秋の黄綬褒章
電気機械器具組立調整工(X線応用装置組立・調整工)
渡辺 秀(グリーンイノベーション研究所)

2011/07/27
第25回 独創性を拓く 先端技術大賞「フジサンケイ ビジネスアイ賞」
高精度顔認証の研究開発
今岡 仁、佐藤 敦、森下 雄介、早坂 昭裕、広明 敏彦(情報・メディアプロセッシング研究所)

2011/06/02
平成22年度喜安記念業績賞
世界トップ認証を達成した顔認証技術の開発
今岡 仁、森下 雄介、佐藤 敦(情報・メディアプロセッシング研究所)、他1名

2011/05/30
ファインセラミックス協会「技術振興賞」
携帯電話用超薄型フィルムスピーカの開発
佐々木 康弘、高橋 尚武(システム実装研究所)、他1名

2011/04/28
第43回市村産業賞「貢献賞」
非冷却高感度赤外線カメラの開発と実用化
田中 昭生(ビジネスイノベーションセンター兼システムIPコア研究所)、他2名

2011/04/20
平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
携帯電話用超薄型フィルムスピーカの開発
佐々木 康弘、高橋 尚武(システム実装研究所)、他1名

2011/04/18
平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
IT技術を用いた効率的な放送番組管理方法の考案
佐藤 貴美(情報・メディアプロセッシング研究所)

2011/04/18
平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
抵抗変化型ナノスイッチの製造工程の改善
井口 憲幸(グリーンイノベーション研究所)

2010年度

2011/03/18
第10回 グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞 文部科学大臣賞
環境調和性に優れた有機ラジカル電池の研究開発
中原 謙太郎、岩佐 繁之、須黒 雅博、安井 基陽、西 教徳(グリーンイノベーション研究所)

2011/01/01
2011年 IEEE Fellow
For contributions to speech and audio signal processing
杉山 昭彦(情報・メディアプロセッシング研究所)

2010/11/24
第58回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
高速IPハンドオーバ技術の確立と無線ブロードバンド利用拡大への貢献
矢野 由紀子、水越 康博、粟野 潤(システムプラットフォーム研究所)

2010/11/10
平成22年度卓越した技能者 厚生労働大臣表彰「現代の名工」 
X線応用装置組立て・調整工

渡辺 秀(グリーンイノベーション研究所)

2010/09/14
第4回(2010年度)応用物理学会フェロー表彰
巨視的系での量子コヒーレント操作と固体素子量子ビットの実現

蔡 兆申(グリーンイノベーション研究所)

2010/07/30
平成22年度全国発明表彰 発明賞
熱型赤外線イメージセンサの発明
田中 昭生(ビジネスイノベーションセンター兼システムIPコア研究所)

2010/07/28
第24回 独創性を拓く 先端技術大賞「産経新聞社賞」
高音質ノイズサプレッサの研究開発
加藤 正徳、杉山 昭彦、野村 俊之、宝珠山 治(情報・メディアプロセッシング研究所)
芹沢 昌宏(知的資産統括本部)、他1名

2010/05/31
情報処理学会 平成21年度喜安記念業績賞
動画像認識高並列プロセッサの研究開発とその実用化
京 昭倫、岡崎 信一郎、野本 祥平(システムIPコア研究所)
藤田 善弘(C&Cイノベーション研究所)、他1名

2010/05/11
平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
カラー画像機器の画質調整作業効率化に関する考案
舟山 知里(情報・メディアプロセッシング研究所)

2010/05/11
平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
圧電フィルムスピーカの製造方法および検査技術の考案
金子 信夫、佐藤 重夫(システム実装研究所)

2010/04/28
第42回市村産業賞本賞
移動通信システムの送信電力制御技術の開発
濱辺 孝二郎(システムプラットフォーム研究所)
吉田 尚正(知的資産開発推進部)

2010/04/13
平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
移動通信システムの送信電力制御技術の開発
濱辺 孝二郎(システムプラットフォーム研究所)
吉田 尚正(知的資産開発推進部)

2009年度

2009/11/02
平成21年度 文化勲章
材料科学の分野での基礎および応用への貢献

飯島 澄男(中央研究所)

2009/09/16
平成21年度電子情報通信学会フェロー称号
光通信システムの高性能化に関する先駆的研究開発への貢献
江村 克己(知的資産統括本部)

2009/09/16
平成21年度電子情報通信学会フェロー称号
マルチメディアQoS実現のためのネットワーク制御技術への貢献
村瀬 勉(システムプラットフォーム研究所)

2009/09/08
第3回応用物理学会フェロー表彰
Si LSIの研究開発
國尾 武光(中央研究所)

2009/07/29
全国発明表彰 特別賞 日本経済団体連合会会長発明賞
移動通信システムの送信電力制御技術の発明
濱辺 孝二郎(システムプラットフォーム研究所)
吉田 尚正(知的資産開発推進部)

2009/05/29
情報処理学会 平成20年度喜安記念業績賞
携帯端末など組込み機器向け多言語自動音声翻訳システムの実用化技術の開発
奥村 明俊、磯谷 亮輔、山端 潔、花沢 健、渡辺 隆夫(共通基盤ソフトウェア研究所)

2009/05/26
第17回化学・バイオつくば賞
有機ラジカル電池の研究
中原 謙太郎、岩佐 繁之、須黒 雅博、森岡 由紀子(ナノエレクトロニクス研究所)

2009/05/12
平成21年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
オンチップ受光素子の金属微細電極作製技術の考案
野口 将高(ナノエレクトロニクス研究所)

2009/04/21
第18回地球環境大賞 経済産業大臣賞
携帯電話向けLSIの高機能化と低消費電力化の両立
枝廣 正人(システムIPコア研究所)

2009/04/17
平成21年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
光ディスク用3世代互換光ヘッド組立調整法の考案
小松 雄一(システム実装研究所)

2009/04/17
平成21年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
高速大容量な光ストレージ回路でのノイズ特性改善
山本 ひろみ(システム実装研究所)

2009/04/17
平成21年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
PC向け画像コーデックの実時間性能の改善
三浦 重喜(システムIPコア研究所)

2009/04/17
平成21年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
LSI間光接続用超小型光モジュール作製方法の考案
小野 秀之、田中 千恵美(ナノエレクトロニクス研究所)
大塚 隆(デバイスプラットフォーム研究所)

2009/04/14
平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
LSIクロック配線方式の開発
枝廣 正人(システムIPコア研究所)

2009/04/14
平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
有機ラジカル電池の研究
中原 謙太郎(ナノエレクトロニクス研究所)

2008年度

2009/03/11
第55回(平成20年度)大河内記念技術賞
最先端LSI量産を可能にしたArFレジスト材料の開発
前田 勝美、岩佐 繁之、中野 嘉一郎、長谷川 悦雄(ナノエレクトロニクス研究所)

2008/11/27
2008 Michiyuki Uenohara Memorial Award(植之原道行記念賞)
マイクロ波の理論および技術の分野で際立って貢献のあった若手研究者
山之内 慎吾(デバイスプラットフォーム研究所)

2008/11/26
第56回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
モバイルコマース基盤LightHolderの開発と事業化
村上 隆浩(サービスプラットフォーム研究所)

2008/11/26
第56回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
携帯電話用超薄型フィルムスピーカの開発・実用化
大西 康晴、佐々木 康弘、佐藤 重夫(システム実装研究所)

2008/10/30
エコノミストイノベーション賞「ノー・バウンダリー領域」(エコノミスト誌)
カーボンナノチューブの開発に対して
飯島 澄男(中央研究所)

2008/09/17
平成20年度 電子情報通信学会フェロー表彰
フォトニックノード・ネットワーク制御技術の研究開発への貢献
荒木 壮一郎(システムプラットフォーム研究所)

2008/09/09
カヴリ賞
カーボンナノチューブの研究開発
飯島 澄男(中央研究所)

2008/09/172008/09/02
第2回 応用物理学会フェロー表彰
ナノ構造の電子物性と超伝導・半導体エレクトロニクスの研究
曽根 純一(中央研究所)

2008/08/06
サイモン記念賞
世界で初めて巨視的な物理系である超伝導固体素子上で量子コヒーレント状態を実現し、固体素子を用いた量子コンピュータ実現の可能性を示したこと、および、これに関連するその後の量子コヒーレント物理の研究成果に対して
蔡 兆申、中村 泰信(ナノエレクトロニクス研究所)

2008/06/26
第3回 アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)長尾賞
携帯電話向け多言語自動翻訳サービスの事業化
高島 洋典(サービスプラットフォーム研究所)
安藤 真一(共通基盤ソフトウェア研究所)

2008/06/05
アストゥリアス皇太子賞 学術技術研究部門賞
カーボンナノチューブの研究開発に対して
飯島 澄男(中央研究所)

2008/05/27
平成19年度 電子情報通信学会業績賞
LSIクロック配線方式の研究開発
枝廣 正人(システムIPコア研究所)

2008/05/18
Richard E. Smalley Research Award (ECS Fullerenes, Nanotubes, and Carbon Nanotructures Division)
フラーレン、ナノチューブ、ナノ構造における、際立った科学的な貢献と功績
飯島 澄男(中央研究所)

2008/05/13
平成20年度 日本ITU協会賞 国際活動奨励
江川 尚志(標準化推進本部)

2008/04/25
第40回 市村産業賞功績賞
最先端LSI製造用ArFレジスト材料の開発
前田 勝美、岩佐 繁之、中野 嘉一郎(ナノエレクトロニクス研究所)

2008/04/04
2008年 日経BP技術賞
ステンレスを超える放熱性のバイオ・プラスチック
中村 彰信、位地 正年、平野 啓二(ナノエレクトロニクス研究所)

2007年度

2008/03/27
The 2008 Plueddemann Award
複合材料内の界面に関する分野で、卓越した研究とそれに関連した活動が認められた
飯島 澄男(中央研究所)

2008/03/27
平成19年度 日本化学会化学技術賞
ArF化学増幅型レジスト材料の分子設計と開発
前田 勝美、岩佐 繁之、中野 嘉一郎、長谷川 悦雄(ナノエレクトロニクス研究所)

2008/03/17
2008年 IEEE Fellow
バルク波 圧電デバイスとアプリケーションへの貢献
井上 嵩梓(システム実装研究所)

2007/11/23
2007 Balzan Prize for Nanoscience
カーボンナノチューブの発見、とりわけ、単層カーボンナノチューブの発見とその特性の研究
飯島 澄男(中央研究所)

2007/07/04
第21回 独創性を拓く 先端技術大賞「経済産業大臣賞」
携帯端末用多言語自動通訳システムの実用化に関する研究活動
奥村 明俊、服部 浩明、磯谷 亮輔、山端 潔、安藤 真一(共通基盤ソフトウェア研究所)
土井 伸一(C&Cイノベーション研究所)

2007/06/19
平成19年度全国発明表彰  特別賞「日本経済団体連合会会長発明賞」
化学増幅型フォトレジスト用材料の発明
前田 勝美、岩佐 繁之、中野 嘉一郎、長谷川 悦雄(ナノエレクトロニクス研究所)

2007/06/15
藤原賞
少数原子集団の構造解析とカーボンナノチューブの発見
飯島 澄男(中央研究所)

2007/06/13
Gregori Aminoff Prize in crystallography 2007 (Royal Swedish Academy of Sciences)
structural study of carbon nanotubes(「カーボンナノチューブの構造的研究」に対して)
飯島 澄男(中央研究所)

2007/05/25
第44回電子情報通信学会 業績賞
オーディオ符号化基本技術の開発とMPEG国際標準化への貢献
杉山 昭彦(共通基盤ソフトウェア研究所)

2007/05/16
平成19年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
高速伝送向け信号歪み補正制御方法の考案
山﨑 仁(デバイスプラットフォーム研究所)

2007/05/16
平成19年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
先端LSI構造評価用TEM試料作製方法の改良
忍田 真希子(デバイスプラットフォーム研究所)

2006年度

2006/09/03
国際顕微鏡学会連合 ジョン・M・カウリイ メダル
回折結晶学または顕微鏡の分野における国際的なリーダーとしてのこれまでの功績
飯島 澄男(中央研究所)

2006/06/19
平成18年度全国発明表彰「発明賞」
光ディスク向け同期クロック生成装置の発明
本間 博巳、萱沼 金司(メディア情報研究所)

2006/06/16
AAMT Nagao Award (Nagao Award of Asia-Pacific Association for Machine Translation)
携帯端末用自動通訳システムの実用化技術に関する研究・開発業績
奥村 明俊、山端 潔、磯谷 亮輔、土井 伸一、赤峯 享、安藤 真一、池田 崇博 石川 開、中澤 聡、花沢 健、長田 誠也、石川 晋也、定政 邦彦、松川 淑子、近藤 玲史、 服部 浩明、渡辺 隆夫(メディア情報研究所)

2006/05/17
平成18年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞
極薄酸化膜中窒素分布の高精度高効率評価法の考案
増崎 幸治(R&Dサポートセンター)

2005年度

2005/11/16
第53回電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
並列コンピュータ技術の開発と実用化
加納 健(システムプラットフォーム研究所)

2005/11/16
第53回電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
低演算量帯域拡張オーディオ圧縮技術の開発と実用化
野村俊之、芹沢昌宏(メディア情報研究所)、他1名

2005/07/04
第19回 独創性を拓く 先端技術大賞 フジサンケイ ビジネスアイ賞
データマイニングに基づくセキュリティ・インテリジェンス技術の研究開発
山西健司、竹内純一(インターネットシステム研究所) 、他1名

2005/04/29
平成17年 春の褒章 黄綬褒章
村畑 美智雄(R&Dサポートセンター)

2005/04/20
平成17年度 文部科学大臣表彰「若手科学者賞」
フォトニック結晶を用いた通信用光デバイス・システムの研究

白根 昌之(基礎・環境研究所)

2004年度

2004/12/06
2004年度仁科記念賞
ジョセフソン接合素子を用いた2個の量子ビット間の量子もつれ状態の実現

蔡 兆申(基礎・環境研究所)

2004/11/29
第4回(平成16年度)山崎貞一賞 半導体及び半導体装置分野
システムLSIの上流自動設計システムの研究開発

若林 一敏(システムデバイス研究所)

2004/11/19
第52回電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
スタンド型イメージスキャナの開発・実用化

柏谷 篤  他1名(インターネットシステム研究所)

2004/07/22
2004年 アジレント欧州物理学賞
超伝導回路を用いた量子ビットの実現

中村 泰信(基礎・環境研究所)

2004/07/15
米国炭素学会 科学技術功績メダル
カーボンナノチューブの発見と合成に関する先駆的研究

飯島 澄男 特別主席研究員

2004/06/30
第18回 先端技術大賞フジサンケイビジネスアイ賞
超高性能メールフィルターの研究開発と商品化

西原基夫、元木顕弘、神谷聡史、市野清久、上野洋史、山田憲晋 (システムプラットフォーム研究所)、百目木智康 (日本電気通信システム)

2004/05/29
平成15年度 電子情報通信学会 業績賞
音声認識技術の実用化に関する研究

渡辺 隆夫 (メディア情報研究所)

2004/05/14
第1回 本多フロンティア賞
カーボンナノチューブの発見

飯島 澄男 特別主席研究員

2004/04/15
平成16年度 文部科学大臣賞 科学技術功労者
大容量DRAM用HSG-Siキャパシタの開発

渡辺 啓仁(システムデバイス研究所)

2003年度

2003/11/20
平成15年度 厚生労働大臣表彰「卓越した技能者表彰」(現代の名工)
高機能光ディスク開発試作・評価

村畑 美智雄(R&Dサポートセンター)

2003/11/11
第51回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
携帯電話向けインターネット情報検索技術の開発・実用化

福島 俊一、赤峯 亨(インターネット研究所)

2003/11/03
文化功労者

飯島 澄男 特別主席研究員

2003/04/25
第35回 市村産業賞貢献賞
MPEG-2エンコーダLSIコアの開発・実用化

大井 康(NECエレクトロニクス)、横山 裕(マルチメディア研究所)、水野 正之(シリコンシステム研究所)

2003/04/24
The 2002 Wilhelm R. Buessem Award
Outstanding Contribution to the Field of Ceramic Dielectrics

米澤 正智(環境・材料研究所)

2002年度

2003/05/28
平成14年度電子情報通信学会 論文賞
Noise Suppression with High Speech Quality Based on Weighted Noise Estimation and MMSE STSA

加藤 正徳、杉山 昭彦、芹沢 昌宏 (マルチメディア研究所)

2003/03/27
第3回(2002年度)応用物理学会業
カーボンナノチューブの先駆的研究

飯島 澄男 特別主席研究員

2003/03/18
第49回 大河内記念賞
大容量DRAM用HSG-Siキャパシタ開発と実用化

辰巳 徹(シリコンシステム研究所)、渡辺 啓仁(シリコンシステム研究所)、岡村 健司(山口日本電気)、三宅 秀治(エルピーダメモリ)、他1名

2003/02/10
ISSCC Top-10 Contributor Awards

山品 正勝(シリコンシステム研究所)

2002/11/22
SC2002 Gordon Bell Award
14.9 Tflops Three-dimensional Fluid Simulation for Fusion Science with HPF on the Earth Simulator

妹尾 義樹(インターネットシステム研究所)、他3名

2002/11/12
第50回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
機能性高分子コンデンサの開発と実用化

佐藤 正春(機能材料研究所)、大井 正史(NECトーキン)、渡辺 一男(NECトーキン富山)

2002/11/03
平成14年 秋の叙勲 黄綬褒章

牛田 裕秋(R&Dサポートセンター)

2002/06/10
恩賜賞・日本学士院賞
高分解能電子顕微鏡の開発とカーボンナノチューブの発見

飯島 澄男 特別主席研究員

2002/04/26
第34回 市村産業賞功績賞
携帯電話端末用ヘテロ接合FETの開発と実用化

葛原 正明(光・無線デバイス研究所)、岩田 直高(NEC化合物デバイス)、伊東 朋弘(NEC化合物デバイス)

2002/04/17
平成14年度 文部科学大臣賞 研究功績者
環境調和性に優れた難燃性プラスチックの研究

位地 正年(環境技術研究所)

2002/04/10
2001年 アジレント欧州物理学賞
多層、単層カーボンナノチューブの発見

飯島 澄男 特別主席研究員

2001年度

2002/01/29
2002 Benjamin Franklin Medal in Physics

飯島 澄男 特別主席研究員

2001/11/22
平成13年度 厚生労働大臣表彰 卓越した技能者

横山 秀夫(R&Dサポートセンター)

2001/11/13
第49回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
可変ブロック長オーディオ符号化方式の開発

岩垂 正宏(マルチメディア研究所)、杉山 昭彦(マルチメディア研究所)、西谷 隆夫(マルチメディア研究所)

2000年度

2000/11/13
第48回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
マンガンスピネル系リチウムイオン二次電池の開発・実用化

米澤 正智(機能デバイス・材料研究本部)、白方 雅人(機能デバイス・材料研究本部)、田渕 順次(NECモバイルエナジー)

2000/04/18
平成12年度 科学技術庁長官賞 科学技術功労者
大容量・高転送レートデジタル光ビデオディスクレコーダの開発

荒木 茂(機能デバイス・材料研究本部)

1999年度

1999/12/06
第45回 仁科記念賞
超伝導素子を用いたコヒーレント二準位系の観測と制御

中村 泰信(基礎研究所)

1999/11/17
第1回 サー・マーティン・ウッド賞
単一電子対箱における量子コヒーレンス

中村 泰信(基礎研究所)

1999/05/20
平成10年度情報処理学会論文賞
オンチップ制御並列プロセッサMUSCATの提案

西 直樹(C&Cメディア研究所)、鳥居 淳(C&Cメディア研究所)、本村 真人(シリコンシステム研究所) 他3名

1998年度

1999/02/16
第10回 つくば賞
カーボンナノチューブの発見

飯島 澄男(研究開発グループ)

1998/05/23
第35回 電子情報通信学会業績賞
テラビット光伝送の実証

鹿田 實(C&Cメディア研究所) 、他2名

1998/04/15
平成10年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
サブミクロン薄膜の機械的性質測定に関する研究

塚本 雄二(機能エレクトロニクス研究所)

1997年度

1998/02/17
第8回 つくば奨励賞
原子線ホログラフィによる次世代超微細加工技術の研究

藤田 淳一(基礎研究所)

1997/11/11
第45回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
NNI光インタフェースモジュール用多層セラミック基板の開発・実用化

嶋田 勇三(材料開発センター)、小林 吉伸(日本電気環境エンジニアリング)、長岡 亮一(伝送デバイス事業部)

1997/10/15
第13回 櫻井健二郎氏記念賞
狭幅選択MOVPE成長技術の研究開発と光通信用デバイスへの応用

水戸 郁夫(光・超高周波デバイス研究所)、佐々木 達也(光・超高周波デバイス研究所)、小松 啓郎(ULSIデバイス開発研究所)、山口 昌幸(光・超高周波デバイス研究所)

1997/04/25
第29回 市村産業賞功績賞
大容量・高転送レートデジタル光ビデオディスクレコーダの開発と実用化

荒木 茂(ビデオ開発センター) 、関口 通(無線事業本部映像開発本部)、稲田 博司(機能エレクトロニクス研究所)

1997/04/16
平成9年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
高感度低雑音CCDイメージセンサの研究

寺西 信一(マイクロエレクトロニクス研究所)

1996年度

1997/01/20
1996年度 朝日賞
カーボンナノチューブの発見

飯島 澄男(研究開発グループ)

1996/11/11
第44回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
書き換え可能な大容量・高転送レート光ビデオディスクレコーダの開発・実用化

稲野邊 利晴(ビデオ開発センター)、中村 和幸(ビデオ開発センター)、佐々木 良弘(ビデオ開発センター)

1996/05/18
第33回 電子情報通信学会業績賞
マルチメディアに向けた動画像プロセッサLSIの研究・開発

山田 八郎(マイクロエレクトロニクス研究所)、他1名

1996/05/18
第33回 電子情報通信学会業績賞
光通信用量子井戸構造半導体レーザの開発

水戸 郁夫(光エレクトロニクス研究所)、他2名

1996/04/16
平成8年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
大容量ディジタル無線伝送用直交偏波干渉除去方式の研究

並木 淳治(光エレクトロニクス研究所)

1995年度

1995/11/09
平成7年度 労働大臣表彰 卓越した技能者

牛田 裕秋(研究開発技術本部)

1995/05/20
第32回 電子情報通信学会業績賞
VLSIの設計法と基礎理論に関する研究

後藤 敏(情報メディア研究所)、他1名

1995/04/28
第27回 市村産業賞功績賞
動画像高能率符号化装置の開発と実用化

飯沼 一元(研究開発技術本部)、飯島 征彦(日本電気エンジニアリング)、古閑 敏夫(伝送事業本部)

1995/04/20
平成7年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
ホログラム素子の研究

小野 雄三(光エレクトロニクス研究所)

1994年度

1994/11/15
平成6年度 秋の叙勲 黄綬褒章

角守 寛一(研究開発技術本部)

1994/07/14
平成6年度 全国発明表彰 経済団体連合会会長発明賞
埋め込み型フォトダイオードの発明

寺西 信一(マイクロエレクトロニクス研究所)、石原 保雄(鹿児島日本電気)、白木 廣光(研究開発グループ)

1994/05/18
第15回 本多記念研究奨励賞
酸化物高温超伝導体の合成と構造解析

島川 祐一(基礎研究所)

1994/05/14
第31回 電子情報通信学会業績賞
移動通信用線形ディジタル変調方式の先駆的研究開発

永田 善紀(C&C研究所)、他1名

1994/05/14
第31回 電子情報通信学会業績賞
移動通信用線形ディジタル変調方式の先駆的研究開発

永田 善紀(C&C研究所)、他1名

1994/04/20
平成6年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
CAD用並列処理コンピュータの研究

小池 誠彦(光エレクトロニクス研究所)

1992年度

1993/03/19
第39回 大河内記念賞
超LSI用DZIGシリコン基板の開発・実用化

津屋 英樹(研究開発グループ)、三上 雅生(ULSIデバイス開発研究所)、坂本 充(マイクロエレクトロニクス研究所)、鈴木 毅(中国半導体工場建設本部)、池田 和子(半導体事業部)

1992/12/16
第8回 櫻井健二郎氏記念賞
面入出力光電融合素子(VSTEP)の提唱および光情報処理への応用に関する研究開発

覧具 博義(基礎研究所)、笠原 健一(光エレクトロニクス研究所)

1992/11/21
Avant Garde Award

永田 善紀(C&C研究所)

1991年度

1991/12/03
第26回 機械振興協会賞
サブミクロン薄膜の機械的性質測定装置の開発

塚本 雄二(機能エレクトロニクス研究所)、柳沢 雅広(機能エレクトロニクス研究所)、黒田 英彦(機能エレクトロニクス研究所)、鶴見 正明(制御システム事業本部)、 木村 正人(生産設備事業部)

1991/11/14
第39回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
レーザ利用LSI配線修正技術の開発・実用化

岸田 俊二(光エレクトロニクス研究所)、森重 幸雄(光エレクトロニクス研究所)、眞田 克(専用LSI事業部)

1991/04/16
平成3年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
化合物半導体の高精細ドライエッチングの研究

浅川 潔(光エレクトロニクス研究所)

1990年度

1990/06/12
平成2年度 全国発明表彰 発明賞
直交偏波干渉除去技術の発明

並木 淳治(光エレクトロニクス研究所)

1989年度

1989/11/27
第24回 機械振興協会賞
12.5MB/枚の大記憶容量を実現した3.5インチ形フロッピーディスク装置の開発

辻澤 隆彦(C&Cシステム研究所)、村山 裕樹(C&Cビジネスシステム推進本部)、村上 洋一(周辺装置事業部)、室伏 正則(群馬日本電気)

1989/11/10
平成元年度 労働大臣表彰 卓越した技能者

角守 寛一(研究開発技術本部)

1989/05/20
第26回 電子情報通信学会業績賞
長距離大容量光通信用光半導体デバイスの開発

小林 功郎(光ケーブル通信開発本部)、水戸 郁夫(光エレクトロニクス研究所)、田口 剣申(化合物デバイス事業部)

1989/04/17
平成元年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
ディジタル信号処理プロセッサに関する研究

西谷 隆夫(C&Cシステム研究所)

1988年度

1988/04/18
昭和63年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
エピタキシャルガーネットの厚膜結晶成長に関する研究

日比谷 孟俊(基礎研究所)

1987年度

1987/04/13
昭和62年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
AlGaInP可視光半導体レーザの研究

鈴木 徹(光エレクトロニクス研究所)

1986年度

1987/03/19
第33回 大河内記念技術賞
光通信用長波長帯半導体レーザの開発と量産化

北川 紀佳(化合物デバイス事業部)、岩本 邦彬(化合物デバイス事業部)、佐久間 勇(光エレクトロニクス研究所)、小林 功郎(光エレクトロニクス研究所)、 水戸 郁夫(光エレクトロニクス研究所)

1986/12/14
第21回 機械振興協会賞
円筒内面走査型版下プリンタの開発・実用化

太田 義徳(光エレクトロニクス研究所)

1986/11/11
第34回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
超小型タイミング抽出用セラミックフィルタの開発実用化

高土 平治(伝送通信事業部)、井上 武志(材料開発試作センター)

1986/10/07
第2回 櫻井健二郎氏記念賞
光交換方式の実証的唱導

阪口 光人(光エレクトロニクス研究所)、後藤 裕一(C&C情報研究所)、長島 邦雄(C&Cシステム研究所)

1985/04/15
昭和60年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
半導体レーザの横モード制御理論の確立

覧具 博義(光エレクトロニクス研究所)

1985年度

1985/04/15
昭和60年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
半導体レーザの横モード制御理論の確立

覧具 博義(光エレクトロニクス研究所)

1984年度

1984/06/06
昭和59年度 全国発明表彰 内閣総理大臣発明賞
パタン比較装置の発明

迫江 博明(C&Cシステム研究所)

1984/06/06
昭和59年度 全国発明表彰 発明賞
排水中の有害金属を除去する方法の発明

菅野 出(資源環境技術研究所)、辻 俊郎(資源環境技術研究所)

1984/04/19
昭和59年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
多結晶シリコン太陽電池の研究

斉藤 毅(マイクロエレクトロニクス研究所)

1983年度

1984/03/14
第30回 大河内記念技術賞
ソフトウェア生産・保守システムの開発と実用化

植之原 道行(専務取締役)、藤野 喜一(ソフトウェア生産技術研究所)、祢津 孔二(ソフトウェア生産技術研究所)、 岩元 莞二(ソフトウェア生産技術研究所)、紫合 治(ソフトウェア生産技術研究所)

1983/04/22
昭和58年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
S‐P表分析法を用いた学習データ分析装置の研究

佐藤 隆博(C&Cシステム研究所)

1982年度

1982/04/16
昭和57年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
ディジタル型トランスマルチプレクサの研究

丸田 力男(C&Cシステム研究所)

1981年度

1981/09/26
第29回 電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
画像処理プロセッサの開発・実用化

鈴木 俊一(基盤技術研究所)、荒川 武(端末装置事業部)、川田 洋明(端末装置事業部)

1981/05/16
第18回 電子情報通信学会業績賞
音声認識装置の研究開発

加藤 康雄(C&Cシステム研究所)、千葉 成美(C&Cシステム研究所)、迫江 博昭(C&Cシステム研究所)

1980年度

1980/04/16
昭和55年度 科学技術庁長官賞 研究功績者
イオンビームエッチングによる超微細加工の研究

絵所 壮太郎(マイクロエレクトロニクス研究所)、後閑 博史(マイクロエレクトロニクス研究所)

1978年度

1979/03/08
第25回 大河内記念賞
砒化ガリウム電界効果形トランジスタの開発・量産化

入江 俊昭(半導体事業部)、神津 英明(半導体事業部)、金子 幸雄(半導体事業部)、長谷川 文夫(中央研究所)、 東坂 浅光(中央研究所)

お問い合わせ