Japan
サイト内の現在位置
表彰
2022年3月17日
一般社団法人 電子情報通信学会
令和3年度 電子情報通信学会 フェロー称号
件名
次世代ネットワーク技術SDNとその設計/制御に関する研究開発
受賞者
- 下西 英之(システムプラットフォーム研究所 主幹研究員)
- *所属、役職は受賞当時のものです。
受賞日
2022年3月17日(木)
表彰式会場
オンライン
業績
受賞者は次世代ネットワークの研究開発に一貫して取り組み、特にSDNやその設計・制御技術では各国研究機関と連携して世界初のSDN製品化を実現するなど学術と産業の両面から不可欠な役割を果たし、約80件の論文誌・国際学会発表や約120件の成立・登録済み特許などの成果を残した。


関連情報
表彰について
NECプレスリリース
- 2021年7月1日
「NEC、Massive MIMOの高度な制御を実現するOpen RAN対応の仮想化ソフトウェアを開発」 - 2021年6月15日
「白十字病院とNEC、新病院の院内統合ネットワークをSDNで構築」 - 2016年4月12日
「NECとHPE、戦略提携をSDNと無線LAN連携に拡大」 - 2016年3月10日
「世界初、広域ネットワークで安定した通信環境を提供するSDNの基盤技術を確立・検証」 - 2015年2月20日
「NEC、世界初、SDNの利用に向けて種類の異なるネットワークを統合できるソフトウェア技術を開発」 - 2014年11月5日
「沖縄県西原町、新庁舎ネットワークをNECのSDNで構築」 - 2014年2月24日
「NEC、JR東日本 東京駅でSDNを活用した駅構内共通ネットワークを構築」 - 2012年5月7日
「NEC、NEXCO西日本にSDNを活用した基幹ネットワークを構築」 - 2014年3月7日
「世界初、SDN※1により柔軟な広域ネットワークを実現する基本技術を確立」
NEC 技術紹介
論文等の文献
-
「Bayesian-based channel quality estimation method for LoRaWAN with unpredictable interference」
GLOBECOM 2020 - 2020 IEEE Global Communications Conference 2020年12月https://xplorestaging.ieee.org/document/9322136
-
「Weaver: A novel configuration designer for IT/NW services in heterogeneous environments」
2019 IEEE Global Communications Conference, GLOBECOM 2019 - Proceedings 2019年12月https://researchmap.jp/h-shimonishi/published_papers/30937967
-
「Environment-adaptive sizing and placement of NFV service chains with accelerated reinforcement learning」
2019 IFIP/IEEE Symposium on Integrated Network and Service Management, IM 2019 36-44 2019年5月16日https://researchmap.jp/h-shimonishi/published_papers/30937968
-
「SDNコントローラ作成のシンプル化を実現するネットワーク抽象化モデル」
NEC技報/Vol.66 No.2/(2014年2月)https://jpn.nec.com/techrep/journal/g13/n02/pdf/130208.pdf
-
「ヘテロジニアス網統合制御基盤を実現するマルチレイヤ抽象化技術」
NEC技報/Vol.66 No.2/(2014年2月)https://jpn.nec.com/techrep/journal/g13/n02/pdf/130211.pdf
-
第26回(2012年度)独創性を拓く 先端技術大賞 産経新聞社賞
「Software Defined Networkの研究開発」https://www.sankei-award.jp/sentan/jusyou/2012/7.pdf
-
「IT/ネットワーク統合制御プレーン向けネットワークOS」NEC技報 Vol.63 No.2/2010
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g10/n02/pdf/100225.pdf
表彰
2017年5月
Best Paper Award Novel Packet Scheduling for Supporting Various Real-Time IoT Applications for LTE Networks IEEE Communications Society Communications Quality and Reliability Workshop (CQR2017)
「Novel Packet Scheduling for Supporting Various Real-Time IoT Applications for LTE Networks」https://cqr.committees.comsoc.org/awards/best-paper-awards/2017-2/
平成26年度(第52回) 電子情報通信学会 業績賞 (2015年6月)
「SDNコンセプトの具現化とOpenFlow技術の開発・実証と実用化」 (一社)電子情報通信学会https://www.ieice.org/jpn/awards/26/gyouseki_26.pdf
第1回(2013年2月)技術経営・イノベーション賞
「ソフトウェアデファインドネットワーク実現に向けたオープンフロー事業の立上げ」
第26回(2012年度)独創性を拓く 先端技術大賞 産経新聞社賞
「Software Defined Networkの研究開発」https://www.sankei-award.jp/sentan/jusyou/2012/index.html
お問い合わせ