サイト内の現在位置

表彰

2017年11月27日

電気科学技術奨励会
第65回 電気科学技術奨励賞

件名

スケールアップにより多様なコンピューティングシステムを実現するExpEther 技術の開発とシステム製品化

受賞者

  • 吉川 隆士(NEC システムプラットフォーム研究所 主幹研究員)
  • 飛鷹 洋一(NEC IoT基盤開発本部 シニアエキスパート)
  • 樋口 淳一(NEC IoT基盤開発本部 エキスパート)
  • *
    所属、役職は受賞当時のものです。

受賞日

2017年11月27日

表彰式会場

学士会館

業績

計算機のシステムバス標準であるPCI Express(PCIe)をネットワーク(Ethernet)上に仮想化し、Ethernet越しにCPUと計算機資源(PCIeデバイス)を自由に接続できる計算機スケールアップ技術(ExpEther)を開発。ExpEther技術を搭載したLSIを開発し、計算機側に装着する「ExpEtherボード」とEthernet経由でPCIeデバイスを接続する「ExpEther I/O拡張ユニット」を製品化し、利用目的に合わせて、CPU、ストレージ、GPUなどの市販PCIeデバイスを組み合わせて、計算機を再構成できるシステム(ExpEtherシステム)を実用化した。

表彰盾
賞状
受賞者

関連情報

<表彰について>

<NEC プレスリリース>

「PCI-Expressとイーサネットを統合する次世代インタフェースを開発 ~サービスプラットフォームの拡張性・信頼性向上と運用管理容易化を実現~」(2006年12月6日)
「NEC、世界初の技術「ExpEther」を用いた製品を発売」(2012年5月24日)

<NEC 関連製品・技術紹介>

<表彰>

  • 2010年1月 Storage Vision2010 「Visionary Product Award」

お問い合わせ