Japan
サイト内の現在位置
マルチベンダHW統括サービス
システム運用・保守サービス概要

マルチベンダで構築されたシステムの保守窓口の一本化(ワンストップ窓口)や、全国展開システムに対する管理業務の代行等により、お客さまのシステム管理工数の軽減を目的としたサービスです。
お客さまの抱える課題や要望
-
マルチベンダで構築したシステムは、異常がある場合に故障機器の特定が難しく、保守会社への連絡も面倒。
-
マルチベンダで構築したシステムの保守をまるごと一括で任せたい。
- 全国展開システムはシステム管理部門の負荷が高いため、負荷軽減を考えたい。
サービス詳細
ご契約における前提条件
-
NEC製品は、保守基本サービス(オンサイト保守)が契約されていること。
-
他社製品は、当該製品の保守会社との間でハードウェアに関する保守契約が締結されていること。
対象製品
-
お客さまが使用しているハードウェア製品全般(NEC製品/他社製品)
対応時間
お客さまのご要望に合わせた時間帯での対応が可能です。
※サービスの特性上、保守契約の時間帯をカバーできる時間帯の設定を推奨します。
体制図

保守窓口の一本化
お客さま専用窓口を設置し、以下の対応を行います。
項目 | 内容 |
ワンストップ窓口 | NEC製品、他社製品に関係なく障害発生時の連絡受付 |
障害原因の一次切り分け | 障害状況のヒアリングによる、故障製品の特定 |
保守会社への連絡 | 故障製品の保守会社への修理対応依頼 |
障害復旧までのフォロー | 障害復旧までの対応状況フォロー、結果報告 |
定例報告 | 障害対応状況の月次報告 |
全国展開システムの管理業務代行
管理担当者(SM:システムマネージャ)を設置し、お客さまのシステム部門に代わって以下のサービスを提供します。
項目 | 内容(一例) |
全国統制管理 | 全国に設置された機器の構成管理 |
計画作業管理 | お客さま要件に沿った計画作業の手順書、チェックシートの作成 全国の作業スケジュール調整、とりまとめ …等 |
障害管理 | お客さま要件に沿った障害対応時の手順書、チェックシートの作成 障害対応状況の月次報告書作成/報告 …等 |
障害受付窓口 | 専門スタッフによる、HW、SWの一元窓口対応 問合せ状況の月次報告書作成/報告 …等 |
留意事項
-
お客さま専用窓口での一次切り分けは故障製品の特定までとなります。故障部品の特定までは行っていません。
-
管理業務代行を利用する場合は、事前に機器情報を提供していただきます。本サービスで機器情報の収集は行っていません。
- サービス内容の詳細に関しては、お客さまとの協議により決定します。
サービス料金
個別に設定していますので弊社営業にお問い合わせください。
お問い合わせ