Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

マルチベンダ修理サービス

システム運用・保守サービス

概要

メーカ保守が終了した他社製品も、NEC製品と同じコールセンター(障害受付窓口)で修理受付し、パートナー保守会社と連携して修理を行うサービスです。

お客さまの抱える課題や要望

  • メーカ保守の終了後も使い続けたい製品(NEC以外の製品)があるが、その製品の保守会社からは対応を断られている。

  • マルチベンダで使用しているシステムで、先に保守が終了する他社製品の保守もNECで一緒に保守対応してほしい。

サービス詳細

ご契約における前提条件

  • 事前に対応可否を確認させていただき、対応可能と判断した製品のみの契約となります。

対象製品

  • お客さまが使用している他社のハードウェア製品全般

対応時間

「平日9:00-17:00」「24時間365日」からの選択となります。
ただし、設置場所(地域)によっては、 「24時間365日」を選択いただけない場合があります。

体制図

修理受付

NEC製品と同じコールセンター(障害受付窓口)で他社製品の修理受付を行い、対応部門に修理を依頼します。

サービスレベル

NEC製品とは異なり、24時間365日対応、当日対応、駆けつけ時間等のサービス提供条件は、対象製品や設置場所(地域)等により異なります。

留意事項

  • 既にメーカ保守が終了しているため、契約可能な年数については製品の対応可否と合わせて確認させていただきます。

  • 修理受付はNECのコールセンターで行いますが、修理はパートナー保守会社での対応となります。

  • 修理用部品の調達状況などにより、契約できない場合もあります。

サービス料金

個別に設定していますので弊社営業にお問い合わせください。

お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる