Japan
宙への挑戦
宇宙開発利用の進歩に貢献し続けるNEC


宇宙開発の進歩に貢献し続ける、NECグループの最先端の取り組みを紹介します。
NECの宇宙開発利用への取り組み
NECの宇宙ソリューション
NECは日本初の人工衛星「おおすみ」から40年以上にわたり、約70台の衛星を開発製造。
また、世界200以上の衛星に7000台以上の機器を供給してきました。
NECの宇宙ソリューションの取り組みについて、映像で紹介します。
人と地球と豊かな未来のために~NECの宇宙ソリューション~ [3:05]
NECの衛星開発にかかわるエンジニアに、プロジェクトにおける担当分野や開発から打ち上げ運用における苦労や仕事のやりがいなど話を聞きました。
NECスペーステクノロジー 斎藤 克摩

平成27年秋の黄綬褒章を受章
人工衛星部品の微細組立て技術の名工
NEC 宇宙システム事業部 主任 榎原 匡俊
NEC 宇宙システム事業部 益田 哲也

「はやぶさ2」のシステム担当として、プロジェクトの立ち上げから開発/試験、打ち上げ運用に携わっているメンバーに、これまでの経過や想いを聞いた。
宇宙に挑むNECの技術
- 2018年9月27日
- 2018年6月28日
- 2018年3月26日
- 2018年3月14日
- 2018年3月13日
- 2018年2月28日
- 2017年9月28日