Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

テープを活用した大容量データの長期保管

NetBackupはテープメディアを活用して、ファイルサーバ効率化と、低コストのデータ長期保管を実現します。

大容量データの長期保管による問題

企業が保有するデータが大容量になると、長期保管データや利用頻度の低いデータは、ファイルサーバ肥大化や保管コスト増加の要因となります。

  • 長期保管や利用頻度の低いデータを、高価・高性能の業務ストレージで保持するとコストが割高
データを保管するにはお金がかかります。

データ保持のコストが高い

  • 長期間利用されないデータによって、ファイルサーバの容量が不足。バックアップ時間も長期化
"ファイルサーバ容量は不足しがちで、バックアップ時間は長期化します。/

ファイルサーバ容量の圧迫

  • データの長期保存要件よりディスクの耐用年数が短く、故障によってデータが損失
データが損失する可能性があります。

長期保管に満たないディスク耐用年数

  • マルウェア感染などによるデータの破壊/改ざん
データは破壊・改ざんされるセキュリティリスクがあります。

マルウェアなどのセキュリティリスク

テープを活用して低コストかつ安全にデータを長期保管

テープを活用して長期保管、コストを低減

利用頻度の低いデータはテープメディアだけで保管するような運用とし、ファイルサーバの空き容量を確保。
長期保管が必要なデータは、テープをオフサイトに取り出し、保管にかかる場所代・電気代・ハードウェア機器代を低減できます。

テープ装置が、ディスク装置よりもコストがかからないことを示したグラフです。
※ 出典:JEITAテープストレージ専門委員会「テープストレージ動向<2017年版>」

長期保管に向くテープ寿命

テープメディアは、20年以上の推定寿命が検証(※)されています。システム互換性を考慮して移行をすれば、データ長期保管を低コストで実現できます。
(※出典:JEITAテープストレージ専門委員会「LTO5データテープメディア寿命評価」)

大容量データに対応

最新のLTO7テープでは、1巻で6TB(非圧縮時)のデータを格納できます。
 

セキュリティ対策

オフライン保管されているテープは、稼働中のサーバからアクセスできないので、ランサムウェアのようなマルウェアによるデータ損失を回避できます。
LTOドライブの暗号化機能を利用し、データを暗号化してテープメディアに格納します。不正持ち出しなどによる情報漏えい対策にも考慮しています。

災害対策や、長期保管目的でバックアップテープを遠隔地へ退避

日常は、更新データをテープへバックアップし業務データを保護。業務サーバ/ファイルサーバの利用頻度の低いデータや長期保管するデータはテープへ保管し、倉庫などのオフサイトで外部保管します。

NetBackupを使用して、テープにバックアップしたデータを長期保管する運用をイメージしています。

【運用例】

  • 日々の追加/更新ファイルは毎日テープへバックアップし、一定期間(例:9か月間)テープ装置内で保存
  • 一定期間(例:9か月間)保存されたデータは、外部(倉庫など)で10年間保存
※ 上記運用は一例です。お客様要件に沿った運用の実現可否や制限事項については、弊社営業までお問い合わせください。

NetBackupとテープ装置が、大容量データの長期保管を実現します。

システム構成例と製品・ライセンス情報

【NetBackup + iStorage Tシリーズ 動作検証済み】

製品 希望小売価格(税別)
Express5800シリーズ *1 [参考]R10h-2M:640,000円~
iStorage Tシリーズ *2 iStorage T09A:1,690,000円~
iStorage T30A:1,960,000円~
  • *1
    サーバの要求スペックは保護対象(マシン台数/容量等)によって異なります。テープ装置と接続するためのインタフェースが必要です。
  • *2
    テープライブラリ装置の価格です。テープカートリッジ(媒体)の価格は含まれていません。
NetBackup
型番 製品 数量
UL1286-D15-I *1 NetBackup Server v8.0/8.1 for Windows Tier 2 1
UL1286-D17-I *2 NetBackup Standard Client v8.0/8.1 1
UL1286-D06-I *3 NetBackup Library Based Tape Drive v8.0/8.1 1
UL1086-D33 *4 NetBackup v8.1 DVD Media Kit (NEC-Jpn) 1
  • *1
    NetBackup導入先サーバへ搭載されているCPU数が2つで、OSがWindowsの場合のライセンス製品を記しています。システム要件やバックアップ対象データ、保存先装置、使用する機能などによって必要なNetBackupライセンス製品が異なりますので、弊社までお問い合わせください。
  • *2
    バックアップ対象マシンごとに1つ必要です。
  • *3
    テープドライブ数が1のテープ装置へバックアップする場合の構成例です。
  • *4
    NetBackupのインストールに使用するメディアキットです。
  • 保守費は含まれていません。保守のご購入が別途必要です。
  • 製品情報、その他記載の内容、希望小売価格は2018年6月4日現在のものです。
  • 各製品の仕様/動作要件は別途ご確認ください。
  • 上記運用は一例です。お客様要件に沿った運用の実現可否や制限事項については、弊社までお問い合わせください。

資料ダウンロード

  • 対応状況や、必要となるシステム構成やライセンス、価格については、弊社までお問い合わせください。

Escキーで閉じる 閉じる