Japan
サイト内の現在位置
【悩み1】テレワークって生産性は上がるの?

「テレワークを始めたのに生産性が上がらない」といった声をよく聞きますが、
テレワークで変化するのは、「働く場所」。
生産性の向上に重要なのは、「働き方の質」を高めることです。
NECでは、”一人ひとりのパフォーマンス最大化”を目指して、
「会議」・「関係」・「業務」の質の向上を行っています。
働き方の質を高める ポイント
会議の質の向上(共創・創造の場)
新たな働き方におけるWeb会議は、「共創・創造の場」としての役割が期待されます。
オフィス、リモート両方の参加者が集中して参加するWeb会議を実現できるか、「会議の質」の向上が求められます。

おすすめソリューション
関係の質の向上(チームの生産性の向上)
新たな働き方では、チームメンバー間のコミュニケーションが疎遠になりがちです。
業務負荷や進捗がわからない状況では、チームの生産性低下につながりかねません。
いつでも気軽なコミュニケーションができるか、「関係の質」の向上が求められます。

おすすめソリューション
業務の質の向上(日常業務のサポート)
新たな働き方では、システムやツールの使い方など、今までオフィスで聞けたことも、自ら解決しなければならず、生産性の低下につながっています。
そうしたノンコア業務をどこまで削減できるか、「業務の質」の向上が求められます。

おすすめソリューション
詳しく知りたい方はこちら
NEC 働き方DX DAY セッション抄録
関連コラムを読みたい方はこちら
NEC デジタルワークプレイス