サイト内の現在位置を表示しています。

課題から探す

開発リードタイム短縮

設計の効率化・生産性向上 様々に変化する用途別BOMを連携し、BOMの流れを効率化する
部品表メンテナンス効率をアップする
ものづくりの過程で発生する膨大で多種多様な情報から、必要な情報をすぐに検索・参照できる
シンプルで使いやすく、設計者の検図作業負荷を削減する
迅速・正確な設計変更 設計変更時の作業ミス・手戻り防止を実現する
開発プロセスの可視化 役割に応じた開発プロジェクトの進捗の見える化し、作業遅延の防止や適切な意思決定を支援する
設計-生産連携の強化 統合BOMをベースにシームレスな設計-生産連携を実現する
設計BOMと生産BOMの間にBOPを定義し、設計-生産技術-生産管理をシームレスに連携する
コンカレントエンジニアリング 図面や仕様書など多種多様な情報コンテンツを全社で共有・活用する
各種CADとPLMとのシームレスな連携により、CADデータの全社レベルでの有効活用を促進する
設計-生産技術-生産管理のコンカレントエンジニアリングを促進する
BOMの戦略的活用 製番BOMを核に、さみだれ手配と設計変更対応を実現する
多品種・多仕様の派生機種設計や生産BOM展開を効率化する

製品競争力の強化

グローバルで売れる新製品の開発 新興国ニーズやVOCを取り込んだ商品企画を支援する
部品/ユニットの標準化やモジュラー設計を推進する
複数事業を横断した技術アセットや人的リソースを有効活用する
IoTを活用したスループット向上 グローバルものづくりの基準情報(BOM/BOP)を統合管理し、IoTデータを活用してPDCAサイクルを回すことにより、企業全体の生産性を向上する
CS向上 PLMとSFA/CRMを連携することにより、営業力および製品企画力を強化する

品質向上

不具合の再発防止 不具合情報と設計情報の統合により、不具合の再発防止と品質改善を実現する
ナレッジの形式知化・継承 製造ナレッジの蓄積と共有により、若手生産技術者の早期立ち上げを実現する
トレーサビリティの確保 設計変更や不具合発生時に、部品だけでなく、工程・設備も含めて影響範囲をトレースできる
ハードウェアとソフトウェアの開発部門の協調設計を実現する
フロントローディング 設計変更に関する作業ミス・手戻りの防止を実現する
顧客要件・仕様・機能・構成の関係を見える化し、設計品質を向上する
設計成果物の共有 必要なひとが、必要な情報に、迅速・確実・安全にアクセスできる

コスト削減

製品原価の低減 製品ライフサイクル全体でのコストの見える化により、開発初期段階からの原価低減やコストダウンの意思決定を支援する
設計段階から最適な推奨部品/標準部品の選択を可能にする
開発コストと固定費の低減 社外取引先との技術情報の安全・迅速・確実な共有により、外部リソースの活用を推進する
製品開発のプロセスを見える化し、リソースの適切配置と開発遅延の撲滅を支援する
設備や製造工程を意識した製品設計促進により設備の共通化を実現する

コンプライアンスの強化

国際規格や法規制への対応 設計情報と環境情報を統合管理することにより、ものづくりの上流から環境配慮設計を推進する
製品開発に求められる環境法規制への対応をトータルに支援する
グローバルに進出する医療機器メーカに要求される「FDA 21 CFR  Part11、Part 820」への対応を支援する
自動車向けの機能安全規格(ISO26262)に対応への対応を支援する
セキュリティ強化 図面やレシピなど機密データの社外流出を防止する

海外との開発分業

海外における設計拠点の立ち上げ レスポンスやセキュリティを考慮して、最適にコンテンツを分散・配置する
技術情報の社外持ち出しを抑止し、安全な分散設計環境を提供する
クラウドサービスを活用することで、海外拠点でPLMをスムーズに立ち上げる
開発・生産拠点のフレキシブル化 事業を越えて、技術アセットや開発リソースを共有
需要変動や不測の事態に対応して生産マップフリー環境を実現
製造プロセス情報のグローバル統合にによりものづくり品質の均質化を実現する
水平分業型ものづくりの推進 国内外の取引先と製品技術情報の安心・迅速・確実な共有を実現する
クラウドサービスを活用し、パートナやサプライヤとの協調設計を実現する

PLM「Obbligato」事例一覧
Obbligatoを導入された代表的なお客さまの、取り組みテーマや概要などを一覧形式でご覧いただけます。

PLM事例一覧リーフレットダウンロード