Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

業種別PLMソリューション

産業機械業向けPLMテンプレート

標準開発と個別受注業務を営業・設計・生産横断で効率化

個別受注系の企業の多くは、顧客の仕様に合わせた製品(すりあわせ型)を作ることが強みである一方、海外の競合他社参入によるコスト競争の激化、受注後の仕様変更・追加への対応と品質の確保、顧客の要望に応じた設計リードタイムの短縮など、さまざまな課題を抱えています。

「Obbligato/ 産業機械業向けPLMテンプレート」 は、設計リードタイム短縮やコスト競争力向上などを実現するために、個別受注系企業に求められる製番管理やモジュラー設計を始め、受注-設計-生産-保守までのエンジニアリングチェーンの構築をサポートします。

産業機械業向けPLMテンプレートは、お客様のニーズに合わせて、2つの導入パターンをご用意しております。
・標準導入モデル:7か月で立ち上げ可能なテンプレートの全機能の導入
・クイック導入モデル:3か月で立ち上げ可能なテンプレートの主要機能に限定した導入

特長

  • 仕様からモジュールの自動引当によって受注BOMの作成を効率化
  • 標準BOM/見積BOM/受注BOMの統合管理により流用設計・見積精度向上を促進
  • ERPシステムとの連携によりスムーズな製造業務への移行を実現

主要機能

    標準導入モデル クイック導入モデル
統合BOM
  • 設計-生産BOMによる技術情報の共有・活用の推進
  • 標準・見積・受注BOMを管理

(設計BOMのみ)
製品定義
  • 仕様・モジュールの関係を定義し、標準化を推進
  • セールスコンフィグレータと連携して案件情報を取得
-
BOP(製造情報管理)
  • 製番単位の工程設計をサポート
  • 部品、工程、リソースを横断した影響範囲のトレース
-
製番管理
  • 見積・受注BOMのキーとなる製番情報を管理
  • 製番ごとの情報を属性管理
ドキュメント管理
  • 図面、仕様書など製品に関する各種成果物の一元管理
  • 履歴管理、セキュリティ設定、自動採番機能をサポート
設計変更管理
  • 関連部門からの変更リクエストと、設計部門で実施した設計変更オーダを統合管理
  • 設計変更と関連情報を一元管理し、BOMの変更点を自動抽出

(設計変更オーダのみ)
コストシミュレーション
  • 購買システム、ERPと連携した見積原価の取得
  • 見積時点の原価把握による採算性の確認
-

導入事例

キッツ様 3D起点にSOLIDWORKSからPLM/Obbligatoを介しSAPへBOM自動展開、連携。年間10万件の受注設計の強みをPLMでさらに強化。
樫山工業様 設計から生産、保守までライフサイクル全体の情報を全社基盤に集約・可視化。
オーバーホールを含むメンテナンス事業のリードタイムを 1週間以上短縮。
明星電気様 量産品から個別受注品まで設計・生産の自動連携により、効率化と品質向上を両立。
産業機械業向けテンプレートを活用してPLMを 7か月で本番稼働。
CKD様 プロジェクトと技術情報を一元管理し、引き合い~設計~生産~出荷までの一連の業務を可視化。受注設計生産の「納期遅れゼロ」に貢献。
PDF ※本事例のPDFを開く(956KB)
三菱重工印刷紙工機械様 PLM「Obbligato」とERP「IFS Applications」を連携し、中量産型生産管理システムを構築し、設計や生産に関わる情報を一元化。
PDF ※本事例のPDFを開く(763KB)
中西金属工業様 グローバルでの設計・製造に関わる情報の一元管理や業務の見える化を実現。
生産性向上、経営判断や意思決定の早期化を促進。
PDF ※本事例のPDFを開く(2,836KB)
日本製鋼所様 PLMとERPをシームレスに連携し、受注-設計-生産までの一貫システムを実現。
仕様変更やオプション追加への迅速な対応によるリードタイム短縮と、納期に引き付けた部品の五月雨的な発注による在庫削減などを実現。
PDF ※本事例のPDFを開く(4,577KB)
ホシザキ電機様 CAD/LDM/PLM/ERPを一気通貫に連携させ、設計から生産までの流れを管理するECM構築し、BOM情報をベースに部品調達の自動化や設計の標準化を実現。

PLM導入解説書
~失敗プロジェクトに学ぶ成功の秘訣とは

【掲載内容】
・製造業を取り巻く環境と勝ち抜く戦略の方向性
・PLM市場動向
・PLMプロジェクト成功の秘訣
・PLM事例
などPLM導入のポイントをわかりやすく解説しています。

PLM導入解説書ダウンロード

Escキーで閉じる 閉じる