Japan
サイト内の現在位置
セキュリティスペシャリスト一覧(セキュリティシステムインテグレーション)
ゼロトラストモデルに基づくセキュリティ実装や継続的に脆弱性を可視化・対処するサイバーハイジーン(衛生管理)を徹底するセキュリティシステムのインテグレーションを実践してきた豊富な知見と、専門知識を有するスペシャリスト
(五十音順 2024年11月現在)
石川 雄一郎(Ishikawa Yuichiro)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
入社以来、データセンターのサーバ/NWインフラ構築、メールセキュリティ製品の企画/開発/保守に従事。現在はMicrosoft 365/Azureの各種セキュリティ製品の導入提案、セキュリティ診断業務に従事。Microsoft Top Partner Engineer Award Security部門受賞。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)、SC-100/300/400/900、AZ-500/900を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration16.png)
石原 潤二(Ishihara Junji)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
入社してキャリア向けネットワーク機器の企画/開発業務を担当後、セキュア開発・運用の社内推進に従事。その後、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に出向し政府統一基準の改定・政府システムの標的型攻撃対策を担当、NEC復帰後は中央省庁向け基盤システムのソリューション営業を経て、現在はNECセキュリティにてサイバーセキュリティ領域のデリバリーを統括。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration01.png)
泉 芳明(Izumi Yoshiaki)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
前職では社内SEとして自社・グループ会社のセキュアなクライアント環境の設計・構築・運用に従事。NECでは、SIEMをはじめとしたセキュリティ関連SIのデリバリを担当し、提案から受注後のプロジェクト推進、運用支援の推進を実施。CISSPを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration17.png)
伊藤 直喜(Ito Naoki)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
前職ではSOCによるUTM監視サービスの立ち上げを担当。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に出向し、分野横断的演習の企画、運営を担当。現在はNECセキュリティでSOCサービス導入を含むSI業務およびシステム運用領域の業務に従事。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration28.png)
井上 大輔(Inoue Daisuke)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
入社から10年以上、営業推進職として製造系・金融系のお客様に対するセキュリティ提案に従事。2023年からSEとして主にSASE・EDR・SIEM・SOCの導入を担当。他社出向によるCSIRT業務の経験あり。それらの経験を活かし、コンサルテーションがまとめた内容から具体的なソリューションの提案・実装、システム運用など幅広い領域を担当。CISSPを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration18.png)
岡崎 一洸(Okazaki Kazuhiro)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
10年以上認証基盤・ID管理基盤のSIに従事。様々な業種に対して、上流から下流にわたり(提案・設計・構築・保守)業務を担当。認証基盤については社内向け/コンシューマ向け、オンプレミス/クラウドなど様々なSIを実施。Microsoft 365の各種セキュリティ製品のSIも実施。Microsoft Top Partner Engineer Award Security部門受賞。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)、Microsoft 365 Security Administrationを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration09.png)
奥山 聖(Okuyama Sho)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
前職では、市場リスク管理システムやコンテンツ配信サービスの構築・運用に従事。NECでは、重要インフラや民間企業等のセキュリティ対策システムの構築や運用を推進。現在はデータドリブンサイバーセキュリティをはじめとしてシステムインテグレーション、サービス企画開発、SOCを統括。CISSP、PMPを保持。
・サイバーセキュリティからDX戦略まで ──NECセキュリティ部隊の取り組みと最新事例
・経営層のためのサイバーセキュリティ実践入門
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration02.png)
下戸 克之(Orito Katsuyuki)
セキュリティシステムインテグレーション
前職ではネットワークエンジニアおよびネットワーク商材のセールスエンジニアとして従事。NECにおいては、プロジェクトマネージャーとして顧客のネットワーク構築案件に従事し、現在は統合ID管理製品の導入SIを担当。プロジェクトマネージャを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration19.png)
木村 和彦(Kimura Kazuhiko)
セキュリティシステムインテグレーション
セキュリティ領域の提案・要件定義・設計・構築に従事し、主に統合ID管理、認証基盤のコンサル、SI業務を担当。SI業務のガイド、標準SIサービスを開発し、デリバリーの強化を実施。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration03.png)
甲田 輝彦(Kouda Teruhiko)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
情報セキュリティの幅広い領域に長年従事、NECグループのセキュリティ戦略、ゼロトラスト基盤の確立を担当。セキュリティポリシー、パスワードレス、アイデンティ管理、セキュアデバイス、脆弱性管理、クラウドセキュリティ、データセキュリティ等の施策を統括。CISSPを保持。
・「いま明かす『サイバーセキュリティ経営』の秘訣:NEC Cyber Day'23夏」講演
・第10回FIDO 東京セミナー:パスワードのいらない世界へ
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration23.png)
後藤 優太(Goto Yuta)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
NECに入社後、CISO直下部門にて情報漏洩対策基盤、認証基盤(Active Directory、Entra ID)、クラウドセキュリティ(CASB,CSPM,SSPM等)、内部不正対策の企画・展開・運用に従事。CISSP、CCSPを保持。
・「いま明かす『サイバーセキュリティ経営』の秘訣:NEC Cyber Day'23夏」講演
・SaaS運用のセキュリティベースライン統一のため、Adaptive Shieldを導入
設定の客観的かつ網羅的な評価が実現、状況もリアルタイムで見える化
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration24.png)
島田 洋介(Shimada Yosuke)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
前職において大規模インフラシステムの設計・構築・運用を経てセキュリティプロダクトの提案・設計・構築・運用に従事。NECにおいてはクラウドセキュリティやセキュリティ運用の企画、SIEMの高度活用や重要情報保護の導入など、新しい領域のシステムインテグレーション、デリバリーを中心に推進。CISSPを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration04.png)
多賀 正士(Taga Masashi)
セキュリティシステムインテグレーション
入社後、大企業・官公庁にID管理(FeliCa/SmartOn/マイナンバー/認証系)の開発・SI・運用を担当。2017年からセキュリティ基盤(SIEM・統合ログ管理)のSI・運用の提案・設計・構築業務を担当。SSCPを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration10.png)
竹川 友幸(Takekawa Tomoyuki)
セキュリティシステムインテグレーション
入社以来Cisco社製品の技術サポート業務に従事。その知見を活かしCiscoSDN製品を中心とした大規模データセンタネットワークの構築を行う。最近は製造系・交通系の案件でSDWANやクラウド、セキュリティを中心にSI業務を担当。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration15.png)
堤田 茂人(Tsutsumida Shigeto)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
お客様環境のデータを集めて、監視・分析するシステムの提案、デリバリー、保守、運用まで幅広く担当。現在はネットワーク、エンドポイント、クラウド向けのセキュリティ対策ソリューションのデリバリーを統括。CISSPを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration08.png)
徳岡 宏樹(Tokuoka Hiroki)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
機密情報保護製品や統合ID管理製品の導入SIに従事。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration20.png)
豊田 真一(Toyoda Shinichi)
セキュリティシステムインテグレーション
セキュリティ領域のサービス企画、コンサルティング、顧客提案、各種設計、プロジェクトマネジメントに従事。サイバーハイジーン領域のツール導入/運用設計を得意領域とし、リスクアセスメントやアウェアネス向上およびインシデントレスポンス対応向上のため演習企画等も経験。情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration21.png)
中島 佳奈(Nakashima Kana)
セキュリティシステムインテグレーション
セキュリティ製品(自社製品)の開発を経て、ペネトレーションテストや脆弱性診断などのセキュア開発支援業務に従事。現在はNECグループのセキュリティ戦略の立案に携わり、セキュリティネットワークの企画担当としてゼロトラスト基盤の確立を推進。
・NECセキュリティブログ:ゼロトラストの実現とSASE
・マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2021:セキュリティ業界のお仕事
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration25.png)
長谷川 謙治(Hasegawa Kenji)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
長期にわたり鉄道系ユーザの大規模インフラシステムの設計・構築・保守を経験。現在はインフラシステムのセキュリティプロダクト・ソリューションの提案・設計・構築業務に従事。またNEC社内システムのクラウドセキュリティやネットワークセキュリティの運用・改善の企画や実装に従事。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)、プロジェクトマネージャ、VCP5、VPC6を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration11.png)
番井 孝之(Bani Takayuki)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
セキュリティソリューション全般の提案・設計・構築業務に従事。統合ID管理基盤・認証基盤を得意領域とし、様々な業種・規模のお客様へのSIを担当。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration12.png)
廣田 匠(Hirota Takumi)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
10年以上にわたりサイバーセキュリティ関連事業に携わり、主にファイル暗号領域の社製品ビジネスに従事。現在は、NECグループ社内のゼロトラストセキュリティ基盤の実現に向け、認証やファイル暗号領域などの設計業務を担当。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration13.png)
藤井 洋充(Fujii Hiromitsu)
セキュリティシステムインテグレーション
前職では公務員として刑事司法全般を遂行。キャリア入社後、セキュリティ領域の提案・要件定義・設計・構築に従事し、主にファイル暗号化製品のSI業務を担当。SI業務のガイド、標準SIサービスを開発し、デリバリーの強化を実施。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration22.png)
丸尾 修央(Maruo Nobuo)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
情報システムセキュリティ管理としての、SIEM・統合ログ管理システムの導入に従事。お客様のセキュリティ脅威分析と組織の成熟度に応じた、段階的な強化策をご提案。主要な製品について幅広く導入経験を持ち、様々な業種・規模のお客様向けに約60社以上をご支援。CISSP、情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリストを保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration14.png)
山岸 裕(Yamagishi Yutaka)
セキュリティシステムインテグレーション、CISSP
5年以上にわたりIDS/IPS・UTMなどのネットワークセキュリティ対策ソリューションの監視設計及びSOCの監視サービスへの導入や、SOCシステムの運用・保守を担当。現在はエンドポイントセキュリティ対策ソリューションのSOC監視サービスのデリバリに従事。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration26.png)
渡部 起平(Watabe Tappei)
セキュリティシステムインテグレーション
前職では、某官公庁向けシステム開発・運用保守を経て、通信/製造業のグローバルセキュリティ強化支援を担当。その後はクラウドソリューションの活用を主軸に、法人向けセキュティ対策の支援を行う。NECでは、データドリブンサイバーセキュリティをキーワードに顧客セキュリティ課題の解決支援に従事。情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
![](/cybersecurity/advantage/specialist/images/img-securitysystemintegration27.png)