Japan
サイト内の現在位置
セキュリティスペシャリスト一覧(セキュリティシステム提案)
Security By Designの考えにもとづき、システム・サービスの企画・構想段階から運用を見据えたビジネスリスク対策を提案してきた豊富な知見と、専門知識を有するスペシャリスト
(五十音順 2024年11月現在)
佐藤 弘樹(Sato Hiroki)
セキュリティシステム提案
SIerにてネットワークエンジニアを経た後、自社SOCの構築及びセキュリティアナリストに従事。PSOCの運用経験も持ち、SOCの管理を含めた運用設計ノウハウを用いてお客様に合ったセキュリティ監視の提案を務める。

芝宮 礼継(Shibamiya Ayatsugu)
セキュリティシステム提案、CISSP
前職ではネットワーク、仮想化、クラウド、セキュリティなど多くの事業企画やPJに従事。NECでは、サイバー攻撃からお客さまのシステム・サービスを守るため、「Security By Design」によるビジネスリスク対策の提案をチームリーダーとして担当。DXやクラウドシフトにおいて必要となるセキュリティ対策について俯瞰的な視点での講演実績多数。CISSPを保持。
・ランサムウェア対策最前線!ASM(アタックサーフェスマネジメント)による効果的なサイバーリスク可視化
・NEC Cyber Day ~セキュリティ管理者はいつまで脅威に振り回されなければいけないのか?~
・今すぐ実施すべき即効性のあるサイバーセキュリティ対策とは?

白石 知之(Shiraishi Tomoyuki)
セキュリティシステム提案
約20年にわたるSIEM導入、SOC構築支援の経験を元に、クラウドを利用するためのセキュリティからクラウドを活用してのセキュリティへの転換を目指し、データに基づくセキュリティのための技術開発およびアーキテクチャの設計に従事。

外山 英尚(Toyama Hidehisa)
セキュリティシステム提案、CISSP
セキュリティ関連の製品・サービスの企画・開発、統合ID管理認証領域を中心としたコンサルティングなど幅広い活動を経て、現在はお客様環境のゼロトラスト実現に向けたセキュリティ提案業務に従事。CISSP、情報処理安全確保支援士(RISS)を保持。
・事業拡大とセキュリティ・ガバナンス両立の最適解 ~実践から紐解く!次期IT基盤を見据えたゼロトラスト戦略の道筋~
・「それって持続可能なセキュリティですか?」 ~クラウドサービスをセキュアに活用するコツ~

中村 真一(Nakamura Shinichi)
セキュリティシステム提案
オフコン、携帯端末のソフトウェア開発を経験後、2001年よりセキュリティ製品の企画・開発、販売促進、認証基盤のSI業務に従事。現在はサイバーセキュリティ全般の提案支援、社外講演対応なども行う。情報サービス産業協会(JISA)サイバーセキュリティ部会委員。情報処理安全確保支援士(RISS)、ITストラジテスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ネットワークスペシャリストを保持。
・情報セキュリティコラム:インシデント対応の切り札「SOAR」とは何か?自動化とセキュリティ人材育成の強い武器に。~チャート形式の手順書でインシデントに自動対応できる~
・情報セキュリティコラム:リモートワーク時代は「統合ログ管理」でセキュリティ対策・働き方改革を~クラウド基盤・サービスからもログ収集できる統合ログ管理~

半貫 貴久(Hannuki Takahisa)
セキュリティシステム提案、CISSP
お客様へNECのセキュリティの取組みを紹介する中で、セキュリティ課題を認識・深掘りし、課題解決をするためのソリューション提案につなげる取組みを行う。中小企業診断士としてのスキルを活かし、経営コンサルティングの観点でセキュリティ提案をリード。CISSPを保持。
・ ランサムウェア対策で見落とせない「実はバックアップが無防備」問題の防ぎ方
・ IPAインタビュー「CISOの役割とプラクティス集」 PART1~CISOの重要性の高まりについて~

守岡 章(Morioka Akira)
セキュリティシステム提案
InfoCIC監視サービスの立ち上げに参画し、アナリストとして監視業務に従事。また、SOC運営に携わるとともに、海外・国内でのSOC拠点立ち上げ及びアナリスト教育も行う。現在は、SOAR活用した監視業務を担当。
