サイト内の現在位置

NEC Generative AI

人が携わるすべての仕事を変えていく

  • 生成AIとは

    生成AIとは、テキスト、画像、音声など様々なコンテンツを生成することができる人工知能の一つです。
    大量のデータから学習し、そのデータ内に存在するパターンや構造を理解し、それに基づいて新たな出力を生成します。
    近年注目されている理由としては、インターネット上の情報が爆発的に増えたことで生成AIの学習データが豊富に得られるようになったことや、GPU等のハードウェアの性能向上によって学習量が増え、生成物の出力速度や精度がビジネスでも使えるレベルに達したためです。従来のAIが特定の領域の予測等に使われていたことに対して、生成AIは、適用可能な範囲が広いため多くの領域での活用が期待されています。
    生成AIとは
  • なぜ生成AIを今導入する必要があるのか?

    生成AIは、特別な知識がなくても普段使っている言語で操作ができ、得られる回答は人間と同等レベルです。さらに、その知識とデータは人間の能力をはるかに超えていることから、生成AIはビジネス環境を一変するポテンシャルを持っているとされます。社会全体が生成AIを前提とした変化をしようとしている中で、競争力を維持・向上するには生成AIをいち早く自社のビジネスに適用させる必要があります。ただし、ビジネスで活用するためには、技術的な課題の理解と安全性の確保が重要です。NECは様々なお客様への実装ノウハウ、安全・安心なLLMの開発を軸に、コンサルティングから、環境構築・運用、教育サービスにいたるまで、ワンストップでご支援いたします。
    生成AIを活用する理由

生成AIの主なユースケース

情報検索

従業員が、業務における疑問や課題を解消するために、社内情報の検索の領域で利用するケースが増えています。従業員が業務に関する質問を入力すると、生成AIが社内のあらゆる文書から情報を検索・整理して、回答を生成する仕組みが多く見られます。

生成AIのユースケース_情報検索

資料作成

時間がかかりがちな資料作成業務の領域で、生成AIの活用による効率化が期待されています。企業内にある複雑なデータセットやドキュメント等から要約や解説文を生成することで、報告書や企画書の作成を支援するケースが見られます。

生成AIのユースケース_資料作成

問い合わせ対応

コンタクトセンターでは、顧客による様々な問い合わせに対応するためのノウハウや人材不足、膨大な応答データにおける対応品質の定量的な評価や、回答履歴の分類・蓄積・データ活用に課題がありました。これらの課題を、生成AIや音声認識の技術によって、コミュニケータの応答支援やボイスボット、応答のスコアリングや、自動要約によるデータの分類・蓄積で解決しようとする試みが様々な企業で進められています。

生成AIのユースケース_問い合わせ対応

生成AI活用における課題

NECが選ばれる理由

NEC開発の生成AI「cotomi」

「cotomi(コトミ)」はNECが開発した生成AIの名称です。ことばにより未来を示し、「こと」が「みのる」ようにという想いを込めており、生成AIを軸にお客様と伴走するパートナーでありたいとNECは考えています。

NEC開発の生成AI「cotomi」

cotomiの特長

素早いレスポンスが可能。業務システム連携にも適しています。

cotomiの特長_高速

高速

世界トップクラスの日本語処理能力を実現。日本語の複雑な言語処理に対して高い精度で答えることができます。

cotomiの特長_高精度

高精度

お客様要件に合わせた形態でのご提供が可能。専用ハードウェア、データセンター、APIサービス等、柔軟な提供形態をご用意しています。

cotomiの特長_豊富な提供形態

豊富な提供形態

AI エージェント

様々な企業や公共機関で、生成AIを活用した業務の効率化や自動化など、業務変革に向けた取り組みが始まっています。しかし、実際の業務で生成AIを活用する場合、意図に沿った適切なプロンプトを作成したり、複数のAIを組み合わせたりしないと回答精度を上げらないといった課題が顕在化してきました。

NECのAIエージェントでは、ユーザーが依頼したい業務を入力すると、NEC開発の生成AI「cotomi」が自律的にタスク分解し必要な業務プロセスを設計します。さらに、それぞれのタスクに最も適したAIやITサービスを選択し、業務を自動で実行します。それにより、社内外の情報を包括的に検索し、意思決定が求められる業務のプロセスを、自動化します。

高度な専門知識がないユーザーでも依頼したい業務を入力するだけで成果が得られるため、経営計画や人材管理、マーケティング戦略など、企業経営や業務運営に関わる高度な専門業務において、大幅な効率化が期待できます。

zoom拡大する
使用イメージ
zoom拡大する
AIエージェントが高度な専門業務を自動化
  • 専門組織 「AIテクノロジーサービス部門」

    AIテクノロジーサービス部門は、生成AIでお客様のビジネスに貢献すべく集結したAIのエキスパート集団です。
    生成AIの業務への有用性を検証し、導入から運用までの各種サポートをワンストップで提供しています。

    国内外の研究チームと全社のAI事業を繋げる役割を担っており、研究開発成果をビジネスに迅速に適用する体制が整えられています。これらの活動によって、AI技術のビジネス利用を加速させ、お客様のDXをご支援いたします。
    専門組織「AIテクノロジーサービス部門」

生成AI事業開発統括部
統括部長
Generative AI Chief Navigator
千葉 雄樹

NEC入社直後よりウェアラブルセンサのデータ分析技術研究開発に従事。自動車業界を中心としたAIソリューション開発や、AIアナリティクス統括部で先端AI技術の事業化を担当した後、2023年より生成AI事業開発統括部のリーダを務める。

生成AI技術開発統括部
主席研究員・研究グループ長
小山田 昌史

NECに入社後、大規模データに関する機械学習技法の研究に従事。国内外の学会で発表・受賞多数。2019年に言語モデルを活用したデータ分析の新規事業を立ち上げサービス運営の後、2023年よりデータサイエンスラボラトリーにてLLM開発のリーダーを務める。

NEC Generative AI is Everywhere

すべての人が人らしく、安全・安心・公平・効率に働ける未来を目指して、私たちNECは、生成AIをお客様のあらゆるプロセスに組み込むことでお客様の業務変革を伴走していきます。

※NEC Generative AIは、NECが注力する差異化技術BluStellar Core Technologiesの1つです。

サービス概要

NECでは、お客様の課題を解決するサービスとして、コンサルティングから教育サービスまで幅広くご提供いたします。

コンサルティング

コンサルティング

LLM活用シナリオの企画に関するサービスを提供
ナレッジエンジニアリング

ナレッジ
エンジニアリング

Microsoft Azure Open AI Serviceやcotomiを活用した仮説検証サービスを中心に提供
環境構築

環境構築

Microsoft Azure Open AI Serviceやcotomiを活用した環境構築サービスを提供
教育

教育

LLM活用に関するリテラシー教育サービスを提供

プロダクト

ソフトウェア

ソフトウェア

プロンプト生成・質問管理を支援するソフトウェア「NEC Generative AI Framework」を提供
LLM

LLM

高速・高精度・セキュアなLLMを提供。APIサービスとしても利用可能。
ハードウェア

ハードウェア

お客様のご要望に柔軟に対応できるようにハードウェア基盤「NEC Generative AI Appliance Server」を提供
データセンター

データセンター

Microsoft Azureダイレクト接続を実現する「印西データセンター」にてサービスを提供

業種システムに生成AIを搭載

NECでは、各業界のお客様とシステムを作り上げてきた実績・ノウハウを活かし、業種・業務特化モデルを整備しています。
業種特有の業務に活用できるよう、この特化モデルを業種・業務向けパッケージシステムやソリューションに組み込んでいきます。

電子カルテAI支援サービス「MegaOak/iS AIメディカルアシスト」

電子カルテに記載の診療情報を経過・検査・処方などに分類・時系列に整理し、重要なキーワードをピックアップした上で、キーワードをもとに要約文章を生成する一連の処理をクラウド上で行います。
事前に行った実証の結果、医療文書に記載する要約文章を新規作成する場合と比較して、作成時間を平均47%削減できました。

※ 2023年12月13日プレスリリース「NEC、東北大学病院、橋本市民病院、「医師の働き方改革」に向けて、医療現場におけるLLM活用の有効性を実証」

電子カルテAI支援サービス「MegaOak/iS AIメディカルアシスト」

グローバルパートナー

NECは、主要なグローバルベンダーとの連携によって、より多くのお客様の業務変革をご支援いたします。

Microsoft
NVIDIA
ROBUST INTELLIGENCE

導入事例

金融、自治体、製造業など様々なお客様と、様々な業務で生成AIの導入を進めています。

NEC社内事例
約2週間で生成AIの業務利用を実現!


国内グループ社員向けに「NEC Generative AI Service」を展開。API公開で社内システムとの連携も開始。さらに、社内での活用方法やナレッジを蓄積し、これを顧客支援に活かす活動も進めています。

NEC社内事例

お客様事例

設計業務に係る上流工程の作業効率化と技術伝承の促進を目指し、NECのPLMソフトウェア「Obbligato(オブリガート)」と生成AIを用いた実証を8月より開始

東レエンジニアリング株式会社様

東レエンジニアリング株式会社様

事故対応業務におけるお客さま等との通話内容を自動でテキスト化し、生成AIにより要約するシステムを開発。
2024年内に三井住友海上の全国のセンターへの導入を目指す。

三井住友海上火災保険株式会社様(事故対応業務への生成AI活用)

三井住友海上火災保険株式会社様(事故対応業務への生成AI活用)

職員約200名を対象に実証実験を開始。職員からの事務規定などの問い合わせ対応や業務上の文書作成・要約などに生成AIを活用。

導入事例_京都中央信用金庫様

京都中央信用金庫様

共同でワーキンググループを立ち上げ、生成AIの理解度向上や、今後の活用方法、ユースケースの検証などの実証実験を行い、大垣共立銀行の社内業務を中心に生成AI環境を活用。

導入事例_大垣共立銀行様

大垣共立銀行様

商品・事務マニュアルを搭載した照会応答機能を開発。専門知識を必要とする商品規定や事務処理ルール照会といった内務的な業務を効率化。

導入事例_三井住友海上火災保険株式会社様(社員向け生成AIチャットツール「MS-Assistant」)

三井住友海上火災保険株式会社様(社員向け生成AIチャットツール「MS-Assistant」)

「医師の働き方改革」に向けて、LLMを活用し、電子カルテなどの情報をもとに医療文書を自動作成する実証実験を実施。

導入事例_東北大学病院様、橋本市民病院様

東北大学病院様、
橋本市民病院様

生成AI活用に向けた共同検証を開始。相模原市様の保有データを学習し、NEC開発のLLMで業務効率化の検証を推進。

導入事例_相模原市様

相模原市様

プレスリリース

2024年度

2023年度

関連コンテンツ

適用した業務、経験から導いた成功の要諦を紹介
セブン‐イレブン・ジャパンと三井住友海上の生成AI活用(wisdom)

関連記事_適用した業務、経験から導いた成功の要諦を紹介 セブン‐イレブン・ジャパンと三井住友海上の生成AI活用(wisdom)

ビジネスの常識を変える
生成AI特集
~社会実装に向けた取り組みと、
それを支える生成AI技術~
(NEC技報 Vol.75)

NEC技報 Vol.75

世界に誇る技術で、可能性を現実へ
NEC開発の生成AI「cotomi」で未来を拓く
(wisdom)

関連記事_世界に誇る技術で、可能性を現実へ NEC開発の生成AI「cotomi」で未来を拓く

生成AI×エンタープライズAI その活用ポイントと可能性とは?
(wisdom)

関連記事_生成AI×エンタープライズAI その活用ポイントと可能性とは?

ホワイトペーパー

お問い合わせ