Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

生活協同組合 パルシステム千葉様

こだわりの機能を追加した新夕食宅配システムで
職員の負担軽減と組合員向けサービスの拡充を両立

業種:
  • 卸売・小売業・飲食店
業務:
  • その他業務
  • 物流
製品:
  • ソフトウェア/サービス実行基盤
ソリューション・サービス:
  • クラウド
  • サービス/その他

事例のポイント

課題背景

  • 夕食宅配システムのシステムエラーや動作遅延によって、業務が非効率になっている
  • システム不具合などについて問い合わせても回答までに予想以上の時間がかかる
  • 誕生日のプレゼントメニュー追加など「こだわり」をシステムに反映したい

成果

業務負荷を軽減し、新メニューを追加できた

NECの宅配業務支援クラウドサービスにシステムをリプレース。パフォーマンスの低下などはなく、職員からは「仕事が楽しくなった」という声が聞こえるほど。業務負荷が軽減し、夕食宅配に2つの新メニューを加えることができた

新システムでの業務をスムーズに開始

システム間のデータ移行においては、NECが旧システムの仕様を理解し、データのまとめ方を具体的に指示してくれた。新システムでの業務をスムーズに開始できた

カスタマイズによってこだわりの機能を実装

宅配業務支援クラウドサービスはユーザーごとのカスタマイズが可能。パルシステム千葉様のこだわりである誕生日のプレゼントメニュー追加を管理する機能を柔軟に実装できた

導入ソリューション

zoom拡大する
宅配業務支援クラウドサービスの概要

AWS上に構築されており、クラウドサービスとして利用可能。受注管理、発注、宅配スケジュール調整など、夕食宅配の業務に必要な機能を備えている。また、ユーザーごとのカスタマイズができることも特徴。こだわりの機能を柔軟に実装できる。

関連資料ダウンロード

本事例に関連する各種資料をPDF形式でダウンロードいただけます。

本事例に関するお問い合わせはこちらから

事例の詳細

導入前の背景や課題

入力中のシステムエラーで業務が中断

消費者自身が出資して組合員となり、協同で運営・利用する非営利の組織である生協(消費生活協同組合)。生活協同組合パルシステム様は、首都圏を中心に約 170 万世帯が利用する生協です。

1都12県におよぶ活動エリアでは、複数の会員生協で独自の活動を行っています。会員生協の1つであるパルシステム千葉様は「つながる力とささえあいの心で笑顔あふれる地域コミュニティをつくります」というビジョンを掲げて、福祉や子育て支援など、地域で暮らす人々の課題解決を強く意識した活動を行っています。

その姿勢が色濃く表れている事業があらかじめ希望した日にお弁当を届ける「夕食宅配」です。「ご高齢の方だけの家庭や、共働きで子育て中の家庭など、買い物や料理が負担になっている組合員様の夕食作りをサポートしようと考えて開始した事業です」と山田 智明氏は話します。

「生協のお弁当だから安心」など、パルシステム千葉様の夕食宅配は、長年、多くの組合員に親しまれています。しかし、課題がありました。注文やお弁当の発注、宅配スケジュールを管理するITシステムの課題です。

「最も課題だと感じていたのがITシステムの信頼性です。例えば、システムのパフォーマンスが低下し、注文の入力中にエラーを頻発。業務が中断するといった状況が度々発生していました。また、年末年始などは、カレンダーを見ながら宅配スケジュールを調整するのですが、システムがスポット的なスケジュール変更に対応していない上、そのための新機能の開発も難しいなど、機能面や拡張性にも課題を抱えていました」と山田氏は言います。

生活協同組合
パルシステム千葉
総合福祉推進本部
くらしサポート事業部
部長
山田 智明氏

選択のポイント

カスタマイズで誕生日のプレゼントメニューに対応可能

課題を解決するためにパルシステム千葉様は、夕食宅配システムのリプレースを決断しました。同様に夕食宅配を行っている他の生協の担当者などにヒアリングしたりしながら情報を集め、候補となるシステムをピックアップ。それらを比較して、最終的にNECの「宅配業務支援クラウドサービス」の導入を決めました。「NECは生協を支援した経験が豊富な上、宅配業務支援クラウドサービスも他の生協への導入実績がある。安心して導入できると考えました」と小名木 卓磨氏は言います。

特にシステム面では、2つの特徴が採用の決め手となりました。

1つは基幹システムとの連携です。「以前の夕食宅配システムは、基幹システムの会員データベースが持つ情報も全て再入力しなければなりませんでした。一方、宅配業務支援クラウドサービスは基幹システムとデータ連携でき、すでにある情報なら二重に入力する必要がなく、業務負荷を軽減できます」と小名木氏は言います。

評価したもう1つの特徴はカスタマイズ性です。パルシステム千葉様は、夕食宅配を利用している組合員様の誕生日にはささやかながらプレゼントをお届けしています。旧システムで利用していた、そのための機能を新システムにも引き継ぎたいと考えていました。「NECに確認すると、宅配業務支援クラウドサービスはユーザーごとのカスタマイズができ、その機能も実装可能とのこと。採用を決める1つの理由となりました」(小名木氏)。

導入後の成果

業務負荷の軽減とサービスの拡充を両立

パルシステム千葉様は、すでに宅配業務支援クラウドサービスによって夕食宅配にまつわる業務を行っています。主に利用しているのは宅配センターの職員です。新規申込や注文変更などのオーダーを宅配業務支援クラウドサービスに入力してお弁当の注文を集計。システムを通じて集計したデータをお弁当業者と共有し、発注業務を行っています。また、毎日の宅配業務では、注文状況に応じた配送ルートの設定を宅配業務支援クラウドサービス上で行っています。

もちろんパフォーマンスの低下による業務中断などは起こっていません。以前はストレスを感じながら入力業務を行っていた職員からは「仕事が楽しくなった」という声が聞こえるほどです。「新規申込などの電話を受けるコールセンターの職員も画面を見ながら組合員様に対応するのですが、システムの反応を待つために組合員様を待たせることがなくなったと言っています。またドラッグ&ドロップの簡単な操作で配送ルートの設定を行える点も好評。さらに毎月の利用料は以前よりも安く抑えることができています」と小名木氏は言います。

このように宅配業務支援クラウドサービスによって、業務が止まらなくなった結果、宅配センターの職員は残業が大幅に減少。「システムに振り回されることがなくなり、余力が生まれたことを受け、低栄養の予防・改善のための『介護食・医療食』や、月1回個人宅配の人気商品をサイドメニューとしてお届けする『夕食宅配プラスワン』といった新メニューを夕食宅配に加えることができました」と山田氏は紹介します。宅配業務支援クラウドサービスが職員の業務負荷軽減と夕食宅配のサービス向上の両立に貢献しているわけです。

システム移行時には、旧システムのデータも宅配業務支援クラウドサービスに移行させました。「旧システムの仕様を理解し、データのまとめ方を具体的に指示してくれるなど、NECが丁寧に対応してくれました」と小名木氏は話します。

地域でくらす人々を支援したいという思いからスタートしたパルシステム千葉様の夕食宅配。NECの宅配業務支援クラウドサービスが、その思いを縁の下で支えています。

生活協同組合
パルシステム千葉
総合福祉推進本部
くらしサポート事業部
夕食宅配推進課 副主任
小名木 卓磨氏

NEC担当者の声

生協様ごとに異なる「こだわり」に対応したい

NECの宅配業務支援クラウドサービスは、受注を管理し、任意の日程で定期宅配を行うようなサービスのために開発したもので、まさに夕食宅配に最適なシステムです。現在、夕食宅配を提供している生協様を中心に導入が増えています。

パルシステム千葉様に高く評価いただいた基幹システムとのデータ連携とカスタマイズ性は、サービス開発にあたり、まさにNECが重視した特徴です。

NEC
SCM統括部
第六システムグループ
主任
小泉 智也

まず基幹システムとのデータ連携は、大容量のデータを扱ってもネットワークやシステムに過度な負担をかけず、安定稼働できるアーキテクチャを採用しています。また、クラウドサービスでありながら、お客様ごとにカスタマイズできる仕様にしたのは、長年、多くの生協様を支援する中で「こだわり」が生協様ごとに異なると感じており、そのこだわりをしっかりとシステムに反映できるようにするためです。今回のプロジェクトでも、パルシステム千葉様のこだわりである誕生日のプレゼントメニューに柔軟に対応することができました。

メインの宅配管理システムとの併用を活かし、事業継続性の強化につなげられないか──。スポットで発生する宅配を吸収できないか──。多くの生協様の声に耳を傾けながら、これからもNECは宅配業務支援クラウドサービスの可能性を追求していきます。

NEC
第二リテールソリューション統括部
第五インテグレーショングループ
有賀 彩希

お客様プロフィール

生活協同組合パルシステム千葉

本部所在地 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21(4階)
創立年月日 1976年10月
組合員数 267,798人(2023年度末)
概要 産直にこだわり、安全・安心な食材や生活用品をご自宅までお届けする供給事業を中心に、健康・くらし・環境・保障など組合員一人ひとりの「くらし課題解決」に貢献している。
URL new windowhttps://www.palsystem-chiba.coop/


本事例に関するお問い合わせはこちらから

(2025年4月24日)

関連事例

TOPPAN株式会社様

「NEC 働き方見える化サービス Plus」の導入により、
多様な働き方の実現と生産性向上を促す仕組みの構築に貢献

業種:
  • 製造・プロセス
業務:
  • 人事・総務
製品:
  • ソフトウェア/コラボレーション
  • ソフトウェア/情報管理
  • その他
ソリューション・サービス:
  • 働き方改革
  • クラウド

日本瓦斯運輸整備株式会社様

安全運転指導を「事後」から「事前」へシフト
約400台の社用車のヒヤリハットを40%低減

業種:
  • 電力・エネルギー
業務:
  • 物流
製品:
  • ソフトウェア/情報管理
  • ソフトウェア/運用管理
ソリューション・サービス:
  • AI・ビッグデータ
  • IoT
  • クラウド

株式会社シーエスシー 様

不具合時の電話連絡を自動化し、夜間監視オペレータを廃止 運用コストを100%削減、管理負担の大幅減を実現

業種:
  • 製造・プロセス
  • 情報サービス業
業務:
  • 設計・開発・製造
  • 保守・サービス
  • ICT管理・運用
製品:
  • ソフトウェア/運用管理
  • その他
ソリューション・サービス:
  • クラウド
  • IoT
  • サービス/アウトソーシング

NECフィールディング株式会社

基幹システムを安全・安心かつ低コストにクラウドに移行
料金体系などの特長と移行支援で複雑な要件をクリア

業種:
  • 情報サービス業
業務:
  • ICT管理・運用
  • 設計・開発・製造
  • 設備保全
  • 保守・サービス
ソリューション・サービス:
  • クラウド
  • サービス/コンサルティングサービス
  • セキュリティ/セーフティ

ダイキン情報システム株式会社様

NECがご提供する、WebSAM Atomatic Messeage Call(AMC)をダイキン情報システム株式会社様へ導入した事例をご紹介します。

業種:
  • 製造・プロセス
  • 情報サービス業
業務:
  • 設計・開発・製造
  • 保守・サービス
  • ICT管理・運用
製品:
  • ソフトウェア/運用管理
  • その他
ソリューション・サービス:
  • クラウド
  • IoT
  • サービス/アウトソーシング
Escキーで閉じる 閉じる