サイト内の現在位置

株式会社トリドールホールディングス様

全国860店舗の「丸亀製麺」へNECモバイルPOSを2カ月半で導入!
グローバル戦略を見越したスピード感を重視

執筆者:月刊飲食店経営 虻川実花

世界に通用する“グローバルフードカンパニー”を目指す、株式会社トリドールホールディングス。デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の一環として、全国861店(2021年2月末時点)を展開する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」で、2021年1月より「NECモバイルPOS」を導入した。
業界をリードする同社が考える導入の狙いと、NECモバイルPOSの決め手を、執行役員 CIO BT(ビジネストランスフォーメーション)本部 本部長の磯村康典氏と、BT本部 DX推進室 室長の海老宏知氏に聞く。


急速に変化する社会環境に対応すべく
POSシステムはレガシーPOSからサブスクリプション型に

トリドールグループでは、多様化するお客様のニーズや社会課題に柔軟かつ機動的に対応するため「DXビジョン2022」を掲げている。DX推進に取り組むことで「変化への対応力の強化」と「事業継続性を高めること」が狙いだ。

これらを実現するための具体的な取り組みの一つが「全てのレガシーシステムを廃止し、クラウドとサブスクリプションを組み合わせ業務システムを実現する」ことである。

トリドールグループが推進するDXは、グローバル戦略を見据えたシステムの最適化が求められる。レガシーPOSでは、多様化するお客様のニーズに素早く対応できないが、サブスクリプション型のPOSであれば、継続的に機能が強化されるメリットがある。そのため、POSシステムはサブスクリプション型に決めていた。

「新型コロナウイルスの影響で、丸亀製麺における2020年4〜5月の売上は前年と比べて半減しました。そこでもともと戦略として構想のあったテイクアウトの実施を早め、20年5月末より全店でうどんのテイクアウトを開始。数年前から麺に適した容器の準備を進めていたため、コロナ禍での変化にも素早く対応できたのだと思います。また、商品の注文や受け渡しの待ち時間によるストレスを解消するため、モバイルオーダーアプリもリリースしました。さらにデリバリーも試験的にスタートするなど、中食の取り組み強化により売上の積み増しを図ることができたのです」(磯村氏)

株式会社トリドールホールディングス
執行役員 CIO
BT本部 本部長
磯村康典氏

その時に力を発揮したのが、サブスクリプション型のPOSだ。レガシーPOSは、専用機であるため店内注文を受けるシステムとしては長けているが、モバイルオーダーやデリバリーサイトからの注文など、ネットとの接続は不得意である。さらにネットとつなぐためにはカスタマイズが必要だが、それでは時間もコストもかかってしまうデメリットがあった。

「この変化に対応するために、丸亀製麺のPOSを全てサブスクリプション型へ切り替えることを決断しました。」(磯村氏)

NECモバイルPOSは、サブスクリプション型でありながら、
多店舗事業者が求める保守・操作性・導入スピードといった難点をクリアする唯一(※)のPOSレジアプリである

丸亀製麺のように多店舗展開している飲食店がサブスクリプション型のPOSを選択する場合、ベンダー保守でどのように店舗を支えてくれるのかが重要だ。

同社がNECモバイルPOSを決めた理由を、海老氏は次のように語る。

株式会社トリドールホールディングス
BT本部 DX推進室 室長
海老宏知氏

続きは下記からダウンロードいただけます

お客様プロフィール

株式会社 トリドールホールディングス

所在地 東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ 19階
設立 平成2年6月11日 有限会社トリドールコーポレーション設立
平成7年10月28日 株式会社トリドールに組織変更
平成28年10月1日 持株会社体制移行に伴い株式会社トリドールホールディングスに商号変更
資本金 41億8,155万円(2020年3月31日現在)
売上高 1,564億円(2020年3月期)※連結
従業員数 社員数:4,139人 (2020年3月31日現在)
パート数:15,358人 (2020年3月31日現在)
※1日8時間換算による月平均人数
概要 飲食業を中心とする傘下子会社の経営管理
【主なブランド】
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」
ハワイアンパンケーキカフェ「コナズ珈琲」
切り立て牛肉専門店「肉のヤマキ商店」
米粉麺のヌードルチェーン「譚仔雲南米線」「譚仔三哥米線」
など
URL new windowhttps://www.toridoll.com/

(2021年6月15日)。

【調査レポート】大手企業でモバイルPOSが拡大する兆し 企業規模別に見た、モバイルPOS導入検討状況
企業規模別に見た、モバイルPOS導入検討状況について、アンケート調査を実施。その傾向をレポート資料にまとめました。

資料ダウンロード お客さま情報の登録が必要です。

お問い合わせ