Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
クラウドバックアップ
NetBackupが稼働系システムで取得したバックアップデータをクラウド環境(NEC Cloud IaaS または AWS、Azure 等)へ転送して保管。万一の災害やサイト障害などから業務データを保護します。
業務データを退避する遠隔地の拠点を用意できないケースでは、業務データの退避先にクラウドを利用し、災害対策を実現します。

マルチクラウドネイティブ環境のデータ保護
AWS、Azure、Googleなどのクラウド環境のインスタンス(仮想マシン)や、稼働するデータベース、RDSなどのPaaSについて、シンプルで統一されたバックアップを実現します。 さらに、バックアップデータのランサムウェア対策、外部保管、リージョンを超える災害対策なども実現可能です。

バックアップデータをシンプル&高速にクラウドストレージへ複製
バックアップサーバ(NetBackupサーバ)の重複排除プールから、クラウドストレージへバックアップデータを複製する際、変更ブロックのみの転送で高速化します。複数のクラウドストレージに保存可能です。
Amazon S3・Azure Blob Storage・S3 Object Storageなど、多種クラウドに対応しています。
- 様々なバックアップデータを重複排除して複製
- 変更ブロックのみ転送で高速化
- クラウドストレージのコスト低減
- クラウドゲートウェイ(NetBackup CloudCatalyst) 不要のシンプル構成/運用
- 複数のクラウドストレージに保存、複製可能
- パフォーマンス・容量・コストの異なるストレージ間でティアリング可能
- 物理ストレージ含め総計1PBサポート
- マルチクラウド対応
- Amazon S3, Azure Blob Storage
- S3 コネクタ・オブジェクトストレージ
- 構成が可能なNetBackupサーバのOSは RHEL
Veritas Alta Recovery Vaultを利用するメリット
ランサムウェア対策としての保護

- 3-2-1ルールを容易に実現
データ保護のためのストレージサービス

- AWS/Azureから選択可能
サポートエクスペリエンスの簡素化

- ワンストップサポートによる一次対応
予測可能なコスト

- 契約・更新・ライセンス窓口一本化
運用の簡素化

- 使用容量のみ課金
- 緊急リストア時に新たなコストが発生しない
設備投資からOPEXへの移行

NetBackup専用のクラウドストレージ・アズ・ア・サービス
オンプレ、または、パブリッククラウド(AWS/Azure)のNetBackupから、直接クラウドストレージ(Veritas Alta Recovery Vault)へバックアップ、または、二次バックアップ(バックアップデータの複製)が可能。ランサムウェア対策、運用管理の簡素化、クラウドコスト低減などが図れます。
- NetBackupから安全にプロビジョニング
・ロールベースアクセスによる設定
・サブスクリプションベース
・消費容量のレポート - 暗号化されたデータ転送
- 重複排除による効率化されたデータ転送

- ベリタスのマネージドサービス(SaaS)
- ランサムウェア対策:エア・ギャップ&WORM保護
- 重複排除による効率的なデータ保管
- 重複排除後のデータ保存量のみに課金
- Powered by AWS and Azure

SaaSデータバックアップの課題を解決するVeritas Alta SaaS Protection(ASP)
Veritas Alta SaaS Protectionは、SaaSデータのデータ保護ソリューションです。バックアップ基盤はVeritasがSaaSサービス(BaaS)として提供します。
Veritas Alta SaaS Protection の特長

- BaaS (Backup as a Service) → Veritas社がすべてを管理
- 高速なバックアップ (パフォーマンス向上のための個別カスタマイズ可能)
- WORMによる改ざん/削除防止
- 別場所へのリストア、ダウンロード (SaaSが停止しても事業継続)
- 遠隔地への複製 (Amazon S3、オンプレ)
管理ポータル、End-Userポータル

ブラウザからSaaSの保護と管理が可能です。手動バックアップ・スケジュールの設定・項目設定などのバックアップ管理、様々な条件でのリストア設定・管理が可能です。
お客様自身がリストアすることもできます。
任意のAzureリージョンに保存、企業ルールや法規制に対応

複数リージョンを単一の管理コンソールで一元管理(バックアップ/リストア/検索)できます。データ保存場所に関する企業ルールや法規制(日本ローカルに保存する、GDPR対応等)にも対応可能です。