Japan
サイト内の現在位置
三井住友海上火災保険様
dotData導入事例
AIがパーソナライズした保険で成約率が3倍に
「現場が使えるAI」でデータドリブンな企業文化へ
金融機関
課題背景
- 代理店を通じてパーソナライズされた顧客体験の提供
- データ分析人材の不足とデータ分析ノウハウの蓄積不足
- ブラックボックス化されたAIの結果解釈と業務適用
成果
MS1 Brainが特徴量に従い保険を提案することでアップセル・クロスセル成約率が3倍増
海外パートナー連携など自社にとどまらないビジネスへ発展
dotDataの「中身のわかる AI」で社内DXが大きく加速
保険代理店の営業活動をAIで支援する「MS1 Brain」

概要
企業や政府・自治体など、業種業態を問わず重要なテーマとなっているのがデータ活用の促進です。さまざまなデータから新たな知見を導き出すことができれば、経営や社会にかかわる多様な課題を解決できるようになるからです。ただし、ここで大きな障壁として立ち塞がるのが、データ活用を推進したいが、そのためのデジタル人材がいないというデータ活用の壁です。
これを新しいアプローチで乗り越えつつあるのが三井住友海上火災保険です。同社では 2020年2月、日本全国で約3万8000の保険代理店の営業活動をAIで支援する仕組み「MS1 Brain」をリリース。そこで使われるAIモデルの設計・構築を効率的に行う手段としてdotDataを採用しました。
dotData・データドリブンDXのカタログをダウンロードいただけます
データサイエンスのプロセスを完全自動化した「dotData」のほか、データドリブンDXの実現を支援するソリューションを紹介しています。
My NEC ログインが必要となります

カタログ、ホワイトペーパー、事例リーフレットなど関連資料をご用意しております
dotData/データドリブンDXソリューションについて
お気軽にお問い合わせください。