Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
MultiSync® LCD-WD551
ディスプレイタイプ 55型 インタラクティブホワイトボード Brain Board®オンライン会議に必要なカメラ、マイク、スピーカを搭載し
機材の準備や接続の手間を省いてスムーズに会議を開始可能。
輝度(標準値) | コントラスト比 | 応答速度 | 視野角 | 表示画素数 | |
---|---|---|---|---|---|
LCD-WD551 | 400cd/m² | 1200:1 | 8ms(G to G) | 左右178° 上下178° | 3840×2160 [4K] |
■製品別ページ
LCD-WD551は、マイクロソフト社の「Windows collaboration display」と「Microsoft Teamsデバイス」の認証を取得。Windows10搭載ノートPCと接続してスムーズにビデオ会議を開始できる、タッチパネルディスプレイです。
- 特長
- 仕様
特長
ハドルミーティングやオンライン会議をスムーズに開始できる
「Windows collaboration display」

米国マイクロソフト社が定める会議用ディスプレイの規格「Windows collaboration display」認証を取得しました。また、「Microsoft Teams 認定デバイス」として、ディスプレイの上部には、4K画質(3,840×2,160ドット)のカメラと6アレイマイクを搭載し、下部には、12W+12Wのスピーカと15Wのサブウーファーを装備しています。Windows10搭載PCと接続し「Microsoft Teams」でビデオ会議をスムーズに始めることができます。
4Kカメラと6アレイマイクを搭載

4Kカメラは、視野角が対角で120°と広範囲にとらえることが出来るため、高画質な映像で「Microsoft Teams」での会議をはじめ、参加者の動作や表情も映し出すことが可能です。また6アレイマイクは、指向性180°で集音範囲は約8mあるため、本機から離れた位置にいても広範囲に音声を拾うことができます。
12W+12Wのステレオスピーカと、15Wのサブウーファーを搭載
ディスプレイ本体内に12W+12Wのステレオスピーカと、15Wのサブウーファーを搭載しています。会議やプレゼンテーションで、聞き取りやすい音声再生が可能です。
- ※本機のマイク使用時には、干渉を避けるためサブウーファーは自動でオフになります。
PCとの接続は、USB Type-Cケーブル1本で可能

PCとの接続はUSB Type-Cケーブル1本で可能です。本機には、2系統のUSB Type-C端子を備えています。また、USB Type-C端子から最大65Wの給電も出来るため、接続するPCが「USB Power Delivery」に対応していれば、映像出力しながらPCを充電することも可能です。ノートPCのACアダプタを必要とせずに、長時間の会議などにも対応出来ます。
- ※USB Type-C端子を使用する場合、USB対応ロゴがついたSuperSpeed USB(USB3.2 Gen1)ケーブルを使用ください。
4K高精細で斜め方向からも見やすい広視野角のIPSパネルを採用
4K(3,840×2,160)解像度のIPSパネルを採用しました。4K解像度により、高精細な映像や、画像の細部まで忠実に表示が可能で、かつ広視野角(上下左右178°)の液晶パネルは、斜め方向から見ても色味の変化が抑えられるため、見やすい表示が可能です。

最大20点のマルチタッチにより、複数人による操作が可能。

インタラクティブホワイトボード(電子黒板)は、PCの画面を大画面に映し出し、その画面上で直接操作したり、文字や図を書き込んだりすることができます。参加者同士でイメージを共有し、より活発で効率的な会議をうながします。
指での操作に加え、アクティブペン(2本同梱)での操作に対応。アクティブペンはおおよそ3分充電で120分使用することができます。 また、最大20点のマルチタッチ機能を搭載したタッチパネルを採用し、複数人による操作が可能です。マルチタッチによる描画は10点となっています。
電子黒板用ペンソフト「PenPlus for NEC」(オプション)に対応

電子黒板用ペンソフト「PenPlus for NEC」(オプション)に対応。電子黒板の特長を生かしたWindows PC用ソフトウェアで、会議・プレゼン・授業で活用できます。
使いやすいツールバー
電子黒板に資料や教材を表示し、フリーハンドで書き込めます。
ペン・マーカーや拡大表示も可能です。
Word、Excel、PowerPointのOffice資料への書き込みもそのまま保存できます。
各種センサ※を搭載

温度、湿度、照度、CO2濃度、人感センサを搭載しているので、会議室の環境および使用状況を画面で確認できます。各種センサのデータは、本機で確認できます。
人感センサが人の動きを感知し、画面表示のON、OFFを自動的に行います。会議室へ入室すると自動的に画面がONとなり、退出後、自動的に画面がOFFとなることで、 スムーズな会議を支援します。
- ※センサ機能を使用するには、ディスプレイの設定をWCDモードに変更する必要があります。
入力信号を自動で検知し、表示画面を自動で切り替え
入力信号を自動で検知し、表示する信号を自動的に切り替えることが出来ます。会議などで発表者が変わる場合に、次の発表者がPCを接続させると、最後に接続された信号を検知して表示させます。その発表が終わりPCを抜くと、1つ前に接続された信号を検知して表示させるため、表示画面が自動的に切り替わり、会議の進行がスムーズに行えます。
- ※入力検出機能は、標準設定でオンになっていますが、オフすることも可能です。
会議と動画視聴などのぞれぞれに適した2つの音声再生モード
本機は会議に適したモードと、動画視聴などに適したモードの2つの音声再生モードを持っています。これらの切り替えはコンピューター上のマイクの選択により自動的におこなわれます。
ディスプレイ前面下に操作ボタンを搭載

ディスプレイ前面下に、「電源、入力切り替え、音量アップ、音量ダウン、マイクミュート、Windows」の操作ボタンを6個搭載しており、手元で切り替え操作が行えます。
構成例

端子部

オプション
配送時組立サービス(LCD-KS-CS60)
LCD-WD551とキャスター付きスタンド ST-CS61-Sを同時にご購入いただく場合にご利用いただける、配送時組立サービスをご用意しております。
ディスプレイ本体とスタンドを配送した際に、配送員がスタンド組立、ディスプレイ取付、通電確認、梱包箱の回収を行います。

- ※伝票指示いただいた配送先での設置となります。配送先と最終設置場所が異なる場合には、本サービスは対応できません。
- ※本サービスだけの単品発注はできません。液晶ディスプレイとスタンドを同時発注いただく必要があります。
- ※土日及び時間指定は出来ません。
- ※離島は本サービスの対象外になります。
- 組立設置から製品の初期設定、操作説明まで実施する有償サービスもございます。
詳細は、製品購入予定の販売店様までお問い合わせください。
お問い合わせ