サイト内の現在位置

デジタルサイネージとは

デジタルサイネージとは

デジタルサイネージとは

デジタルサイネージとは、ショッピングモールや店頭、公共施設、駅や空港などで、液晶ディスプレイやLEDディスプレイ、プロジェクターなどの映像表示装置を使って広告や案内などの情報を発信するシステムのことを言います。

従来は紙のポスターや看板を使って広告や案内を行うことが一般的でしたが、デジタルサイネージは印刷や差し替えなどの手間をかけずに多くの情報をタイムリーに発信することができるため普及が進んでいます。また、デジタルサイネージは動画や音声を扱うことができるため、紙のポスターや看板よりも人目を引きやすく広告効果が期待できます。多言語対応しやすいこともデジタルサイネージの特長と言えるでしょう。

普及が進むデジタルサイネージ

デジタルサイネージによる情報発信は広告目的に留まらず用途が拡がっており、ホテル、病院、大学、オフィスなど様々な場所でも使われるようになってきました。特にオフィスに設置するデジタルサイネージは「オフィスサイネージ」と呼ばれ、社員の働きやすさや生産性の向上を求める企業に注目されています。

デジタルサイネージの利用イメージ(ショッピングモール)

デジタルサイネージの用途

広告宣伝

デジタルサイネージと言えば、まずは店頭や駅の構内などでポスター代わりに使用される映像表示装置のことを指します。例えば、他メディア(テレビ・雑誌など)で展開している広告を、動きのある映像にして表示することで、通行人の目をより引き付け記憶に残りやすくすることができます。また、その場所を訪れる客層や時間帯に合わせて表示するコンテンツを変えるなど、きめ細かくより効果的な広告が行えます。

インフォメーション・案内

公共施設や観光地などに設置されることが多い“画面表示が変わる”デジタル案内板です。動画や音声を使って施設内を案内したり、観光名所への行き方を地図で案内したりといったことに使われます。
また、タッチパネルを使用して画面に直接触れて操作したり、英語や中国語など多言語に対応したりするものもあります。

(高松市 様)

集客・販売促進

セールやイベント情報を動きのある映像を使って案内し、集客に役立てます。また店頭で、商品説明を動画で行うことで使用メリットがわかりやすくなり、その場で購入してもらいやすくなります。

空間演出

ショッピングモールやイベント会場など、人が多く集まる場所で大画面映像や音響を使い独自の空間を創り上げます。普段体験できない大画面映像に触れることで、コンテンツの内容が強く印象に残りやすくなります。

情報共有

一般企業内に何台ものディスプレイを設置し、社内情報を表示することで社員間の情報共有を促進します。
社内ポータルサイトではつい見逃してしまいがちな情報も、目に触れやすい場所で何度も大画面表示されることで、より多くの社員に気づいてもらいやすくなります。

デジタルサイネージの種類

デジタルサイネージには運用形態や画面サイズによってさまざまな種類があります。

1. 単体デジタルサイネージ

デジタルサイネージセット美映エルのカフェ使用イメージ

手軽に導入できるデジタルサイネージ

ディスプレイ1台で構成されるスタンドアローンタイプのデジタルサイネージです。手軽に導入が可能なため、小規模な店舗などでよく見かけます。ディスプレイは壁に掛けたり、スタンドに取り付けて床に置いたりして設置します。

このタイプのデジタルサイネージでは、ディスプレイに内蔵された簡易型再生機能を利用して、USBメモリやSDメモリカードなどに保存した画像や動画などのコンテンツを自動再生します。LANケーブルや無線LANを利用してパソコンからディスプレイにコンテンツを配信することができるモデルもあります。順番にコンテンツを再生するため、あまり凝った運用はできませんが、コンテンツを一日中繰り返し表示したい場合などには十分です。

メディアプレーヤーを使えば、さらに凝った表示・運用が可能

メディアプレーヤー(セットトップボックス)と呼ばれる専用の再生機器をディスプレイの背面に取り付けてその映像を映すことができます。表示するコンテンツを時間帯によって切り替えたり、画像に重ねてテロップを表示したりなど、より高度で効果的な運用を行うことも可能になります。
午前中と午後で画面表示を変えたり、特定の時間帯だけ案内の文字を流すなど複雑な設定を行えます。また、メディアプレーヤーにはディスプレイのスロットに挿入するボードタイプもあり、電源ケーブルや接続ケーブルが不要になるため、よりスタイリッシュでスマートな設置を行えます。

コンテンツの制作には、デジタルサイネージ用コンテンツ制作アプリケーションを使用します。パソコン上で画像や動画を組み合わせてコンテンツを制作したり、コンテンツを表示するスケジュールを組んだりすることができます。

ディスプレイ単体デジタルサイネージの雑貨店での使用イメージ

2. 複数台をまとめて管理するデジタルサイネージシステム

ショッピングモールでのサイネージ利用イメージ

ディスプレイを複数台使用してコンテンツを配信

設置する台数が多かったり、表示するコンテンツがディスプレイ毎に異なったりすると、メディアプレーヤーではコンテンツの入れ替えや表示スケジュールの管理などが大変になってしまうことがあります。その場合は、複数台をまとめて管理するデジタルサイネージシステムを構築します。
デジタルサイネージシステムは大規模な店舗内やショッピングモールのあちこちで広告を表示する場合や、複数の店舗で同じ広告を表示する場合に使われます。また、建物内の違う階や全国の拠点など複数のオフィスで社内情報を表示・共有する場合などにも使われます。それぞれのデジタルサイネージ用ディスプレイに同じコンテンツを一斉表示したり、ディスプレイごとに表示する内容を変えたりといった複雑な表示設定・運用が行え、さまざまな業種・さまざまな場所で活用されています。

オンプレミス型とクラウド型

デジタルサイネージシステムには、専用サーバを使って運用するオンプレミス型や、クラウドサービスを使ってコンテンツ配信を行うクラウド型があり、規模や用途によって使い分けられています。

オンプレミス型デジタルサイネージシステムでは、業種別のテンプレートが準備されています。また、他の基幹システムとデータ連携して表示内容を自動的に更新できたり(呼び出し番号表示など)、災害発生時に緊急用画面を割り込んで表示したりすることもでき、単に広告や案内を表示するだけに留まらない多機能・多用途のデジタルサイネージシステムを構築できます。

クラウド型サイネージシステムはサーバ構築が不要で、数台から数千台規模運用の順次拡大が可能です。モバイル回線等のインターネット経由の配信や、WebサイトやAPIを通じた他クラウドシステムとの連携、複数の管理者が複数のサイネージを適切に管理可能な権限管理機能等、クラウドならではの柔軟なデジタルサイネージシステムが導入できます。

3. マルチスクリーンによる大画面デジタルサイネージ

デジタルサイネージで空間を演出

縦横に何台もの液晶ディスプレイを組み合わせることで、100型を超える大画面を作り出します。4台(2×2)や9台(3×3)で構成されることが多いですが、台数を増やしてより大きな画面を作ることもできます。ホールのエントランスやショッピングモールなどでは、大画面のデジタルサイネージで空間を演出・デザインすることで、より多くの注目を集め集客効果を高めることができます。

マルチスクリーンによるデジタルサイネージには、ベゼル(ディスプレイの縁のこと)が非常に細い、マルチスクリーン専用の液晶ディスプレイが使用されます。どうしてもディスプレイのつなぎ目には極細とはいえ線が見えますので、後述するLEDディスプレイを選択されるお客様も年々増えています。

マルチスクリーンによる大画面構成のイメージ

4. LEDディスプレイによる大型ビジョン

大型LEDビジョンのイメージ

明るく鮮やかな大画面を実現

ショッピングモールや劇場入口・ホール、ショールームなどに設置されることが増えている、LEDディスプレイを使用した大型のデジタルサイネージです。明るい環境下でも表示が見やすい鮮やかな画面が特長で、より明るく防塵防水機能が強化された屋外設置用モデルもあります。最近ではデジタルサイネージ用途以外にも、企業のエントランスや会議室などオフィスへの設置や、監視用途での使用が増えています。LEDディスプレイは今後増々普及が進んでいくと考えられています。

画面サイズや比率を自由に調整

小型のLEDモジュールを組み合わせてデジタルサイネージの画面を構成するため、設置場所に合わせて画面のサイズや比率を自由に設定できることも特長です。また、映像と電源回路をそれぞれ二重化し万一の時にも表示し続けられるようにした高信頼性モデルもあります。


デジタルサイネージの活用シーン

デジタルサイネージが、どのような場所でどのように活用されているか、ご覧ください。

デジタルサイネージは、発着や乗り継ぎ案内などのリアルタイム表示や、施設案内や観光案内など幅広い用途にご利用いただけます。

交通機関(空港・駅・バス停・港)

院内にデジタルサイネージを設置して診察や会計時の番号を表示。受付などでの診察時間のご案内や医療情報などのお知らせにも活用できます。

医療機関

施設をご利用される方へ館内のご利用案内を表示したり、カウンターでイベントチケットの販売状況を表示したり、レジャー施設ではデジタルサイネージが活躍します。

レジャー施設

施設を利用される方への情報提供にデジタルサイネージをご利用頂けます。その他、防災情報や観光情報など、新たな活用が始まっています。

自治体・教育機関

大画面のデジタルサイネージによる空間演出によりエンターテイメント性を高めます。また、催事のご案内などをタイムリーにお客様へ発信し、集客に貢献します。

ショッピングモール

季節ごとの商品プロモーションや催事のご案内にデジタルサイネージを活用。タイムセールなどのスポット情報にもスピーディに対応できます。

店舗

お客様が求める情報をデジタルサイネージに表示し、お客様の満足度を向上します。レストラン情報や宴会・結婚式会場の案内などにもデジタルサイネージを活用できます。

ホテル

社員の目に入る場所にデジタルサイネージを設置することで、情報を伝達・情報共有できます。デジタルサイネージで繰り返し表示することで社内の情報共有が促進できます。

一般企業・オフィス


デジタルサイネージの導入事例

NECのデジタルサイネージは、その性能・品質・信頼性が評価され、様々な業種・企業・自治体でご活用いただいています。
実際にデジタルサイネージをご導入いただいているお客様の導入事例をご紹介し、導入前の課題と成果についてご説明いたします。