サイト内の現在位置を表示しています。

NEC神戸データセンター

NEC独自の最新技術とノウハウで「安全・安心」「効率・グリーン」「コネクティビティ」を追求する西日本のフラグシップデータセンター。
関西地区でトップクラスの性能・最新設備を低価格で提供し、多様なニーズに応えます。

安全・安心

効率・グリーン

コネクティビティ

安全・安心

災害リスクに強い建物・立地

  • 基礎免震構造を採用
  • 液状化:自治体ハザードマップの被害想定区域外
  • 活断層から7km以上

  • 津波:海岸から9km以上、海抜約100m
  • 浸水・土砂災害ハザードマップの被害想定区域外

強固なファシリティ

  • 2か所の変電所から本線と予備線の2系統受電
  • 冗長化されたUPSは空調システムの電源までカバー
  • 冗長化された自家発電装置で72時間連続無給油運転

  • 超高感度煙検知器による火災予兆検知と不活性ガス消火設備
  • 建物の各所に避雷針を設置

NEC独自の顔認証技術により、強固なセキュリティとスムーズな入退場を実現

強固なセキュリティ

  • ウォークスルー顔認証により、カメラを意識することなくスムーズな入館・入室と共連れ防止を実現

セキュリティ標準への準拠と内部統制対応

万全のセキュリティを実現する仕組み・体制やサービスの提供
  • 赤外線センサー、監視カメラ、光ファイバーセンサーによりデータセンターへの不正侵入を防止
さまざまな公的認証を取得し、安全性を保障
  • 総務省「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン」に準拠
  • 金融機関に求められるセキュリティレベル「FISC※4安全対策基準(設備基準)」に準拠
  • クレジットカード業界のセキュリティ基準「PCI DSS※5」に準拠
  • 内部統制対応に役立つSOC2 / Type2レポート※6を提供

効率・グリーン

100%再生可能エネルギーを活用したグリーンなデータセンターを実現

  • 証明書の提供
    ご希望されるお客様に100%再生可能エネルギー由来の電力利用である証明書を提供し、お客様のESG経営に貢献(三期棟での提供を予定)
  • 生グリーン電力活用の推進
    太陽光パネルによる自家発電やPPA事業者(注1)からの電力購入等を行い、生グリーン電力(注2)を活用し共用棟の電力をまかなう取り組みを推進
  • (注1)
    PPA事業者:太陽光発電設備を所有し、その発電電力をユーザに供給する企業や組織
  • (注2)
    生グリーン電力:発電所から需要家に直接送電されたグリーン電力、もしくは発電量と消費量を30分単位で一致させ、発電所から一般送電網経由で直接送電されたとみなされるグリーン電力

※NECグループは、「RE100」に加盟し、2040年度までに事業で使用する電力を100%再生可能エネルギーとすることを目指しています。

  • フリークーリングシステムによるサーバルーム冷却の効率化
  • 太陽光発電システムによる館内照明や吸排気ファンへの電源供給

フリークーリングと太陽光発電の活用

独自技術を採用した空調方式でpPUE = 1.16※7を実現

  • ハウジングルームには20℃冷水による冷却方式を導入しフリークーリング(外気冷却)活用期間を延長
  • 天井部に取り付けたファンユニットできめ細かな風量調整を実施

自然エネルギーによるさらなる効率化

太陽光発電システム・地下冷気の組み合わせ利用により、消費電力を削減
  • 太陽光発電で得た電力をデータセンター館内の照明などに活用
  • 地下の免震層で自然に冷やされた外気(地下冷気)を電気室に取り込み、電気室の空調にかかる電力消費量を約50%削減
LED照明などの省エネ設備、フリークーリングなども採用
自然エネルギーによるさらなる効率化

コネクティビティ

クラウドとハウジングでハイブリッド環境を実現

クラウドとハウジングの2つの環境を提供

  • クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」とハウジングサービスを同一データセンター内でレイヤ2レベルでの接続を実現

様々なクラウドサービスと閉域冗長接続を実現

  • 「パブリッククラウド接続サービス」により、様々なクラウドサービスとの閉域冗長接続を高コストパフォーマンスで実現可能
  • NECのクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」とハウジングサービスをNEC神戸データセンター内でレイヤ2接続し、ハイブリッド環境を実現可能
  • NEC神奈川データセンターを始めとする他のNECデータセンターと「データセンター間ネットワーク」で接続。サイト相互でBC/DR環境を構築可能。

高品質な運用サービスでハイブリッド環境を一体運用

  • ITIL®※8 をベースに構築された「統合ITサービスマネジメントセンタ」から、NEC神戸データセンターなどのNECのコアデータセンターを一元的に運用・監視
  • 高い専門性を持った運用要員が24時間365日対応
  • 豊富な実績に基づく最適な運用設計と標準化、体系化により安定した運用品質を実現
  • Webポータルから、お客様自身でインシデント発生状況を確認可能
高品質な運用サービスでハイブリッド環境を一体運用「NEC神戸データセンター」

大規模利用やFISC安全対策基準※4に対応

大規模利用の特殊仕様に対応

  • 高負荷電力ニーズに対応
    • 高負荷フロアでは1ラック当たり平均定格16KVAまでのエリアを用意
  • 柔軟な空間設計に対応
    • 天井高:3,800mmフロアを用意

金融業のお客様の要件に対応

  • FISC安全対策基準の設備基準に準拠
  • 電源・空調設備のN+2冗長化対応エリアを用意
  • PCI DSS※5 Version3.2(要件9)認定

仕様

項目 内容
立地   三期棟 二期棟 一期棟
地震・津波 活断層から 7 km以上・海岸から 9 km以上の距離、海抜 約 100 m
洪水・土砂災害・液状化 自治体ハザードマップ被害想定区域外
地盤 非常に固い(N値※ 60 以上)
交通 大阪駅から約1時間
建築構造 建屋 地上7階建て 地上7階建て
免震構造 建物免震構造
床荷重 スラブ 1,500 kg/m2 スラブ 1,200 kg/m2 (最大 2,200kg/m2エリア有)
電気設備 受電 特別高圧電力、2か所の変電所からの2系統受電
自家発電機 N+1 冗長構成、満床時 72 時間無給油連続運転可能
UPS N+1 冗長構成、電力供給時間 10分 N+1 冗長構成(一部N+2)、電力供給時間 10分 N+1 冗長構成、電力供給時間 10分
ラック供給電力(定格電力) 標準: 平均 8 kVA、最大 12 kVA 標準: 平均 8 kVA、最大 12 kVA 標準: 平均 8 kVA、最大 12 kVA
空調設備 熱源・空調機器・配管 冗長構成
pPUE値 1.16 1.16 1.18
セキュリティ 設備 金属探知ゲート、フラッパーゲート、共連れ防止(サーバールーム前室)、ICカード認証、顔認証、電気錠(標準ラックに装備)、監視カメラ、外周フェンス、赤外線センサー設置
運用 24 時間 365 日有人監視 有人警備+金属探知機(入館管理、持ち込み持ち出し品検査)、アンチパスバック、セキュリティゾーン管理、証跡保管
グリーン電力 実質100%再生可能エネルギー(三期棟)
通信キャリア キャリアフリー
火災対策 超高感度煙検知器、窒素ガス消火設備(消音ヘッド付)
公的認証等 プライバシーマーク、FISC安全対策基準(設備基準)準拠、ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステム)、SOC1 Type 2、SOC2 Type 2レポート(内部統制保証報告書)※1、ISO22301(事業継続マネジメントシステム)、PCI DSS※
*1 三期棟はSOC2/Type2を2025年度取得予定
付帯施設 プロジェクトルーム、リフレッシュルーム、駐車場

サービスメニュー

標準サービス 仮想サーバ、物理サーバ、OS、システムディスク、基本ネットワークなど
オプションサービス ストレージオプション、ネットワークオプション、 セキュリティオプション、ID&アクセス管理サービスなど

ハウジングサービス

標準サービス データセンター標準ラックの設置、提供
電源およびマシンフロア提供(据置機器、ラック持込にも対応)
オプションサービス NEC パブリッククラウド接続サービス
ヘルプデスク(障害通報、お問合せ対応、オペレーション指示など)
オペレーションサービス(オペレーション実施代行)
事務スペース提供サービス(プロジェクトルーム、イベント対応、監査対応などに利用)
保管サービス(媒体等の保管サービス)
ネットワークサービス(データセンター間ネットワークなど)

監視・運用サービス

監視サービス 稼働状況、サービス、リソース、ログ監視(各種監視業務、監視アラーム対応)
運用サービス 基盤運用(インシデント・問題管理、構成管理、需要管理等)
業務運用(定例、非定例の業務運用代行)
  • ※1
    N値:標準貫入試験(JIS A 1219)によって求められる地盤の強度等を示す数値。50以上は極めて固いとされる
  • ※2
    JDCCティア4:JDCC(特定非営利活動法人 日本データセンター協会)が制定した、日本国内のデータセンターに求められる信頼性を実現するためのファシリティ内容を定めた基準で、ティア4は最高レベル
    (本センターは一部のみティア3:UPS/空調設備の冗長性がN+1)
  • ※3
    米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得
    https://jpn.nec.com/biometrics/face/history.html
    (NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。)
  • ※4
    FISC(The Center for Financial Industry Information Systems):公益財団法人金融情報システムセンター
  • ※5
    PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard):クレジットカード業界のセキュリティ基準。12ある準拠要件のうち、要件9の認定取得
  • ※6
    SOC2(Service Organization Control 2)レポート:米国公認会計士協会(AICPA)が定める受託業務の内部統制保証報告(二期棟は2020年に取得予定)
  • ※7
    pPUE:Partial Power Usage Effectiveness。データセンターの電力効率を示す指標。全体消費電力÷IT機器消費電力で、1に近いほど省エネ性能が高い。
    日本データセンター協会 PUE計測・計算方法に関するガイドラインVer.3.0)(空調効率を見るpPUE/熱源まで含んだ効率を見る)に記載の算出方法に空調設備(電気諸室)をPUEの分子に含めて算出
  • ※8
    ITIL®(Information Technology Infrastructure Library): ITサービスマネジメントのベストプラクティス(成功事例)をまとめた、公開されたフレームワーク(ITIL® is a Registered Trade Mark of AXELOS Limited.)

カタログ

【カタログ】概要紹介
NEC神戸データセンターの概要を紹介しています。

【リーフレット】防犯のプロが認めた!最新データセンターの「堅牢性」とは!
防犯のプロが現地で徹底チェックしたNECデータセンターの堅牢性を紹介しています。

プレスリリース

『NEC神戸データセンター』についてのお問い合わせはコチラ