Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用) / (2台目以降用)

復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)
PCカスタマイズサービスで作業が完了したPCの復旧用バックアップDVDを1セット作成し対象本体に同梱して納品します。
復旧用バックアップDVD作成サービス(2台目以降用)
「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」をご利用頂いた場合、同一のPC本体構成で2台目以降は、「復旧用バックアップDVD作成サービス(2台目以降用)」をお選び頂く事で、低価格で復旧用バックアップDVDを作成します。
- ※本サービスは、必ず下記のいずれかのサービスと同時にご利用いただく必要があります。
サービス名 | 型番 | 標準料金(税別) | 利用可能台数 | 作業時間 |
---|---|---|---|---|
復旧用バックアップDVD 作成サービス(1台目用) |
PC-CM-A052 | 17,500円/台 | 本体台数以下 | 3営業日 |
復旧用バックアップDVD 作成サービス(2台目以降用) |
PC-CM-A052A | 4,000円/セット |
- ※「復旧用バックアップDVD作成サービス(2台目以降用)」のご利用には、同一のPC本体構成で「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」を1台ご利用頂く必要があります。
サービスの条件
- PCカスタマイズサービスのご利用にあたっては、事前に必ず
約款をご確認いただき、サービス内容に合意いただく必要があります。
- 「HDDマスターコピーサービス」「HDDマスターコピーサービス(IoT)」と併せてご利用の際には、必ずお客様でインストールされるソフトウェアについて、復旧用バックアップ媒体を作成してPC展開を行うことに、ライセンスや仕様上の問題がないか予めご確認ください。
- 「サービスに関する注意、制限」もご確認のうえ、注意や制限などをあらかじめご承知おきください。
【復旧用バックアップDVD作成サービス仕様】
- 本サービスでは、下記のサービスのうち同時に選択頂いたサービス適用後の初期状態でバックアップを実施し媒体を作成します。
-
以下のモデルで本サービスを利用する場合は、DVD-R媒体が読み込み可能な市販のUSB接続の光学ドライブ(ドライブに電力供給用のACアダプタを接続可能なもの)をご用意ください。
-タイプME、MB、MA、ML、MCの光学ドライブなしモデル - 個別ネットワーク設定サービスと同時にご利用の場合は、個別ネットワークの設定前の、復旧用バックアップDVD媒体を作成します。
- 本サービスはPC本体購入時に併せてご発注いただきます。作成された復旧用バックアップDVD媒体は、本体各々の梱包箱に同梱し「復旧用媒体同梱」と記載したラベルを梱包箱に貼付いたします。媒体のみをご発注頂くことはできません。
- 「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」の最終受注計上から6ヶ月間以内であれば、追加で同じ本体構成のPCをご注文頂く際に「復旧用バックアップDVD作成サービス(2台目以降用)」をご利用頂けます。(新たに「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」を発注いただく必要はありません。)
- 同一構成で1台以上のPCのバックアップDVDが必要な場合は「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」を1セットと「復旧用バックアップDVD作成サービス(2台目以降用)」を組み合わせて、本体と同時にご発注頂きます。
- 本体構成が異なる場合には、本体構成の異なる台数分「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」をご発注頂く必要があります。
- 「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」(PC-CM-A052)を「HDDマスターコピーサービス」または「HDDマスターコピーサービス(IoT)」と同時にご注文頂き、本サービスを注文頂く際に「マスターPC用媒体を作成する」をご指定頂いた場合、マスター用PCの復旧用の復旧用バックアップDVDを1セット作成します。この復旧用媒体は、マスターPC返却時にマスターPCの送付箱の中に同梱します。なお、マスターPCが既に返却済の場合は、別途マスターPCの返却先に媒体を送付いたしますが、輸送費はお客様ご負担(宅配便の着払い)となります。
- 本サービスにおいて、バックアップイメージおよび復旧用媒体の作成には、本作業専用に用意されたバックアップツール(NEC製)を利用しております。
- 復旧用媒体はブートディスクです。
- 復旧用媒体の利用手順は、復旧用媒体(DVD)の保護シートに貼付して提供します。
- DVD-R媒体は、弊社指定のものとさせて頂きます。
- 本サービスの復旧用媒体は、1セットにつき1台の復旧に利用可能です(プリインストールOS利用時)。
- 本サービスのみの場合は復旧用媒体は本体に同梱されますが、「添付品一括納品サービス」を併せてご利用頂くことにより、復旧用媒体をまとめてご指定場所へ納品することが可能です。
- タブレットPCでは、本媒体から起動すると縦画面での表示となります。
サービスに関する注意、制限
- 本サービスの復旧用媒体は、プリインストールOSでご利用の際は複数のPC間での共有利用はできません。バックアップを必要とするPC台数分、ご注文いただく必要があります。
- 本サービスは、PC本体の台数を超えて実施することはできません。
-
「復旧用バックアップDVD作成サービス(2台目以降用)」で作成する媒体のラベルへの記載内容は、全て「復旧用バックアップDVD作成サービス(1台目用)」と同一の内容とさせて頂きます。
お問い合わせ