サイト内の現在位置

テクノロジーのスペシャリスト 今岡 仁

今岡 仁(Hitoshi Imaoka)

生体認証/デジタルトランスフォーメーション


令和5年春の褒章「紫綬褒章」受章


今岡が全体監修したAIのビジネス活用・実践に関する書籍を出版しました。
最新DX書籍 DXを加速せよ!AIビジネス大全

所属部門/役職

NECフェロー

※2024年4月1日現在

経歴

1997年NEC入社。入社後は脳視覚情報処理に関する研究に従事。2002年マルチメディア研究所に異動。顔認証技術に関する研究開発に従事し、NECの顔認証技術を応用した製品「NeoFace」の事業化に貢献。2009年より顔認証技術に関する米国国立標準技術研究所主催のベンチマークテストに参加し、世界No.1評価を獲得(2009年、2010年、2013年、2017年、2019年、2021年、2022年、2024年*1)。2019年、史上最年少でNECフェローに就任。2021年4月よりデジタルビジネスプラットフォームユニット及びグローバルイノベーションユニット担当、生体認証にとどまらず、AI・デジタルヘルスケアを含むデジタルビジネスに関する技術を統括。東北大学特任教授(客員)として研究者教育に従事。

社外での活動

  • 筑波大学客員教授(2023-)
  • (一社)SDGsデジタル社会推進機構 理事(2023-)
  • 東北大学特任教授(客員)(2021-)
  • (一社)電子情報通信学会バイオメトリクス研究専門委員会(委員長2021-、副委員長2017-2018)
  • (国研)国立がん研究センター・外来研究員(2017-2023)
  • (一社)情報処理学会 財務理事(2016-2017)

受賞

  • 令和5年春の褒章「紫綬褒章」受章
    受章内容
  • 令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞(開発部門)」受賞
    受賞内容
  • Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, "Year 2020 Spring APSIPA Industrial Distinguished Leader" 受賞(2020/12/15)
    new window受賞内容
    • アジア太平洋・信号情報処理学会「2020年春季アジア太平洋・信号情報処理学会 産業卓越リーダー賞」
  • (一社)電子情報通信学会「第57回(令和元年度)業績賞」受賞(2020/6/4)
    new window受賞内容
  • 平成28年度関東地方発明表彰「発明奨励賞」受賞(2016/11/10)
    new window受賞内容
  • (一社)科学技術と経済の会「第3回技術経営・イノベーション賞 文部科学大臣賞」受賞(2015/2/17)
    new window受賞内容
  • 第25回独創性を拓く先端技術大賞「フジサンケイ ビジネスアイ賞」受賞(2011/07/27)
  • (一社)情報処理学会「平成22年度喜安記念業績賞」受賞(2011/06/02)
    new window受賞内容

活動履歴

<講演>

  • 長崎県情報産業協会創立30周年記念事業講演(2024/1/23)
  • 第28回日本顔学会大会(フォーラム顔学2023)講演(2023/10/14)
  • NECオンラインセミナー
    顔認証技術の先駆者、今岡フェローが語る!
    生体認証がもたらす「社会価値とこれからの未来」登壇(2023/7/10)
  • 愛媛県経済同友会 IT先進セミナー(2023/4/20)
  • 日本デューティー・フリー・ショップ協会経営セミナー(2023/3/2)
  • (一社)日本自動認識システム協会主催 第4回 JAISAビジネスセミナー「新しいプロセスを作るDXの鍵<生体認証> - ビジネス展開の極意!-」セミナー・パネルディスカッション登壇(2023/3/15)
  • SMB Digital Forum 2023冬~中堅・中小企業におけるDXの今・未来を熱く語る~「NECフェローが語る DXを活用し、役立てるために必要なAIの最新動向と事例」登壇(2023/2/15)
  • NEC,株式会社Laere・Danish Design Center主催「AIの社会実装とデジタルを真の競争力に転換する秘訣~アジャイルガバナンスとそのための共創・対話・倫理~」セミナー登壇(2023/2/1)
  • NEC Visionary Week 2022「現場で使える音声認識のご紹介」登壇(2022/10/7)
  • NEC Visionary Week 2022「事例から迫る!CX/IXを実現するDXの思考法」登壇(2022/9/15)
  • 日経電子版オンラインセミナー「これからのオフィスの価値を考える~DXが切り開く未来~」登壇(2022/03/10)
  • SMB Digital Forum 2022 冬「ビジネス変革を約束する最新DXテクノロジートレンド~顔認証技術で世界をリードするNECの『DXフェロー』が語る驚くべきAIの世界~」登壇(2022/2/18)
  • 千葉大学 革新医療創生CHIBA卓越大学院プログラム「卓越教養特論」登壇(2022/2/4)
  • Schoo「顔認証AIとは何か?これからどうなるか? 」登壇(2022/1/26)
  • 航空政策研究会 月次研究会「航空・空港DXのコア技術~顔認証・生体認証技術の最新の状況~」登壇(2021/12/6)
  • NEC DX Day「NECが実現する未来のカタチ~データ×テクノロジーがつむぎだす新しい価値創造~」登壇(2021/12/3)
  • 京都大学 産学連携プログラム 情報学ビジネス実践講座特別講義「顔認証で実現する安全安心な社会-NECの東京オリンピック・パラリンピックの事例とともに-」登壇(2021/10/11)
  • 東北大学 未来型医療創造卓越大学院プログラム「生体認証と医療AIの最前線~未来の技術を担う研究者・学生へ向けて~」登壇(2021/9/29)
  • NEC Visionary Week 2021「ビジネス変革を約束する最新DXテクノロジートレンド」 登壇(2021/9/13)
  • (一社)情報処理学会 東北支部特別講演会「顔認証技術の最前線(研究開発・社会実装)~未来の技術を担う研究者・学生に向けて~」登壇(2021/6/9)
  • (一財)日本航空協会、全国地域航空システム推進協議会 講演「Face Up! 顔パス最新事情 ~ますます便利&安全になる空港や私たちの生活」登壇(2021/6/7)
  • (公財)e-とくしま推進財団 令和2年度e-とくしまビジネスセミナー 特別講演「Under/Post COVID-19 における生体認証の役割・技術最前線」登壇(2021/1/27)
  • (一社)電子情報通信学会 ICT PIONEERS WEBINARシリーズ~第6弾~「顔認証とAI の最前線」登壇(2020/12/14)
  • NEC Visionary Week「Post COVID-19における生体認証の役割~映像分析との融合で実現する安全・安心な世界~」登壇(2020/11/27)
  • 日本経済新聞社 AISUM&TRANSAM「AIは誰のために~社会実装の現場からのメッセージ~」登壇(2020/10/20)
    PDF 講演資料
  • (一社)電子情報通信学会 第10回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム「世界一の顔認証技術研究の『これまで』と『これから』~未来の社会技術を担う研究者・学生に向けて~」基調講演登壇(2020/10/15)
  • IEEE 2020年第2回東京支部講演会「顔認証とAIの最前線」登壇(2020/7/27)
  • NEC iEXPO Digital 2020「非接触という新たなスタンダード 生体認証が果たす変化する役割とNECからのご提案」登壇 (2020/7/17)
  • (一社)電気通信協会 第166回ブロードバンド・ユビキタス調査会「顔認証とAIの最前線」登壇(2020/6/24)

<メディア出演>

  • BSテレ東 居間からサイエンス 出演(2023/6/7)
  • BS-TBS Biz-スクエア 新技術紹介部分で出演(2021/12/18)
  • TBS Nスタ「NEC ワクチン・非接触 コロナ禍対応の最新技術公開」出演(2021/12/17)
  • 雑誌「経済界」9月号 連載「極め人」「数億人の中から特定の一人を一瞬で検出できる顔認証技術」
  • NHK おはよう日本「コロナ禍で広がる“顔認証”」出演(2020/10/20)
  • NHK クローズアップ現代「暮らしが激変!? 急速に広がる“顔認証”」出演(2020/9/29)
  • BSフジ ガリレオX「 1964 to 2020 デジタルによって進化する日本」出演(2020/3/10)

web掲載

今岡がデジタルエシックスに関する書籍を出版しました。
「デジタルエシックス」の定義や歴史から、先進国の事例、ツールの活用方法を紹介しております。

「デジタルエシックスで日本の変革を加速せよ」
出版社 : ダイヤモンド社
ISBN : 978-4-478-11869-6

今岡が顔認証に関する書籍を出版しました。
顔認証の基本的な仕組みやたくさんのユースケースを紹介しております。

「顔認証の教科書: 明日のビジネスを創る最先端AIの世界」
出版社 ‏: ‎プレジデント社
ISBN-10 ‏: ‎483342438X
ISBN-13 ‏: ‎978-4833424387

今岡が全体監修したAIのビジネス活用・実践に関する書籍を出版しました。
AIをビジネスで活用するための知識、ノウハウを網羅しています。
経営者・経営幹部、現場リーダーを中心に必読の1冊です。

「AIビジネス大全」
出版社 : プレジデント社
ISBN-10 : 483342486X
ISBN-13 : 9784833424868