Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、「第3回技術経営・イノベーション賞」を受賞

NEC、「第3回技術経営・イノベーション賞」において「文部科学大臣賞」を受賞

2015年2月2日
日本電気株式会社




NECは、一般社団法人 科学技術と経済の会(JATES)の「第3回技術経営・イノベーション賞」において、世界No.1精度の顔認証技術による取り組みが、最優秀賞の一つである「文部科学大臣賞」を受賞しました。

「技術経営・イノベーション賞」は、独創的な自主研究開発やオープン型の研究開発に基づく事業化、産学・産学官・産々連携による技術からの事業化、標準化、オープン技術としての導入普及等であって、経済の発展、社会変革、競争力の向上、福祉の向上に貢献したものでイノベーションのプロセスにユニーク性ある優れた取組みについて事業推進者およびそのチームを表彰するものです。

NECは「社会ソリューション事業」に注力しており、中でもグローバル成長戦略の柱として、「セーフティ事業」を強化しています。NECは最先端の顔認証技術を、国民IDや出入国管理などの国家インフラから、官公庁・企業でのセキュリティ対策などに提供することで、安全・安心な社会づくりに貢献していきます。


受賞内容は次のとおりです。
(1) 事業名:
  世界No.1精度の顔認証技術で安心・安全な社会の実現に貢献  
     
(2) 受賞者:
 
NEC 情報・メディアプロセッシング研究所 主席研究員 今岡 仁
NEC 情報・メディアプロセッシング研究所 主任 細井 利憲
NEC 情報・メディアプロセッシング研究所   石井 雅人
 
     
(3) 概要:
  顔認証は人間が日常的に行う自然な本人確認手段ですが、従来技術による顔認証は、照明の違いや顔の経年変化により、十分な精度を出すのが困難でした。NECは半世紀以上前からパターン認識技術の開発に取り組み、高精度の顔認証技術の開発に成功しました。NECの顔認証技術は、人間の脳の働きを模したアルゴリズムの採用により、認証エラーを大幅に低減するとともに(注1)照合の手間と誤りを減らし、対象者の本人証明の負担軽減を実現しています。
NECの顔認証技術を用いたソリューションは、瞬時に正確な本人確認が可能な有効性が認められ、出入国管理システムやモバイル機器の不正利用防止など、世界20カ国以上で採用されています。顔認証は、忘れる・無くす・盗まれる心配が無く、パスワードの概念を変える本人確認手段で、今後も、様々な場面での利用が見込まれています。
 


NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。



以上



(注1) 参考)NEC、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証技術 ベンチマークテストで3回連続の第1位評価を獲得
http://jpn.nec.com/press/201406/20140620_01.html


NECの顔認証技術


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 研究企画本部 プロモーショングループ
お問い合わせ



NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: