サイト内の現在位置

第35回
設計・製造ソリューション展
DMS2023

写真は昨年度の様子です。

DXによる「レジリエンスの高いサステナブルなものづくり」の実現

2023年6月21日(水)~23日(金)、東京ビッグサイトで開催される日本最大の製造業向けITソリューション専門展「第35回 設計・製造ソリューション展(DMS展)」に出展いたします。
本展示会では、 「DXによる”レジリエンスの高いサステナブルなものづくり”の実現」というコンセプトのもと、お客様の関心の高い6つのテーマにフォーカスして出展します。

概要

下記ボタンから招待券を開いていただき、二次元コードのご提示でご入場いただけます。
弊社の出展情報詳細もこちらからご確認いただけます。
※ご入場にはお一人様につき一枚の招待券が必要でございます。

ステージ NEW

ある企業の新製品開発プロセスをユースケースにして、
・ものづくりDXは製造業にどんな価値をもたらすのか
・サプライチェーン全体を俯瞰したデータドリブン経営とはどんなイメージか
をわかりやすくご紹介します。

展示

今年は「レジリエンスの高いサステナブルなものづくり」を実現するため、製造業様の経営アジェンダに対する改革テーマ6つにフォーカスして出展します。

6つのテーマ 概要 出展ソリューション
データドリブン経営による迅速な意思決定

S&OPや需給バランスの取れた計画立案、ダッシュボードで見える化、意思決定を行うことで、生産のアクセルとブレーキを最適化します。

1.2
在庫最適化による利益拡大

サプライチェーン全体でモノの流れ、及び、在庫コストを除いた実行利益の見える化により、利益を生み出す戦略的な在庫計画を立案します。

1.2.3
BOM/BOPミラー化による短納期開発・生産

ニーズの多様化に対応すべく、標準化された製造プロセスとデジタル化されたBOM/BOPを活用し、開発リードタイムを短縮、柔軟迅速に生産ラインを構築。真のマス・カスタマイゼーションを実現します。

2.4.5.6
現場の自働化と自律改善

生産設備だけでなくロボットやAMR、さらには人の作業データを含めた5M情報を一元管理し、現場の自働化を促進するとともに、データを活用した自律改善を定着化します。

2.7.9.10.11.12.13
品質問題への迅速な対処

設備稼働プロセス含めてトレースしながら品質問題の要因を特定。
改善を迅速に行い、品質の向上やパフォーマンスの最大化へ貢献します。

8
カーボンニュートラルに向けた取り組み

環境に配慮した設計を促進するとともに、昨今製造業であらたな取り組みが必要とされている製品カーボンフットプリント、および製造現場でのCO2排出量削減にむけたDX化を実現します。

2.4.6.14

※表の出展ソリューション番号は下記出展ソリューション一覧の番号と一致しております。あわせてご確認ください。

出展ソリューション

お問い合わせ

NEC スマートインダストリー統括部 DMS2023事務局
〒 105-8540  東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビル
E-Mail dms@msi.jp.nec.com