Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

株式会社MIXI様

事業拡大に伴いワークフロー基盤刷新
会計システム連携により予算情報を一元管理、
業務プロセスのDXを実現

業種:
  • サービス業
業務:
  • 経理・財務
  • 人事・総務
  • 共通業務
製品:
  • その他
ソリューション・サービス:
  • 働き方改革
  • 共通業務/その他

事例の概要

課題背景

  • 予算管理から決裁業務、会計計上までワンストップで対応したい
  • 紙やExcelでの運用から脱却し、管理部門の工数を削減したい

成果

予算状況を可視化させ入力漏れの防止、工数削減を実現

会計システム連携により、予算の確認から決裁までを、一画面で対応可能。エンドユーザーによる、申請時の書類やシステム間の横断が不要に。

決裁業務の効率化およびテレワークへ対応

Excelなどを用いた手作業の業務を廃止。システム化により、正確性の向上や決裁の進捗状況の見える化を実現。
また、テレワークへ対応し、ワークスペースに依存しない働き方が可能に。

自由なレイアウトで多様な業務に適用

オプションを活用することで、運賃情報の連携やスマートフォンからの経費申請に対応。
業務関係の届出や福利厚生など、適用範囲を順次拡大。
業務に合わせた申請書作成が可能。

導入ソリューション

『EXPLANNER/FLⅡ』と管理会計機能を備えた『EXPLANNER/Ai』との連携。
また、文書管理システム『Report Filing』 にて、電子帳簿保存法のスキャナ保存要件に対応。
スマートフォン承認オプションと組み合わせることで、スマートフォンから領収書などの確証を直接アップロードすることも可能。
統合ID管理システム『Okta』による多要素認証を採用し、シングルサインオンを実現。

  • 『EXPLANNER/Ai』は、販売、会計、人事・給与など、基幹業務の中核となる経営基盤を最適な形で実現する統合業務型パッケージです。

事例の詳細

導入前の背景や課題

株式会社MIXI様は、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」をパーパス(存在意義)とし、スポーツ・デジタルエンターテインメント・ライフスタイルの各領域において、常に新しいコミュニケーションサービスを提供しています。
同社ならではのコミュニケーションに特化した取り組みにより、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」、スマホゲーム「モンスターストライク」、子どもの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」など、多岐にわたる分野で成長を続けています。

同社は、2020年にワークフローシステム『EXPLANNER/FLⅡ』 の導入に至りましたが、検討から採用に至るまで約1年半を要しました。
決裁業務に関しては、別のワークフローシステムを導入していたものの、紙に印刷した書類を経理部門が確認し仕訳入力するという手作業が発生していました。
また、経費精算についてもフォーマットに入力を行っていたものの、最終的には印刷し印鑑を押して承認を回すというアナログな作業を行っていました。
いずれも、経理部門の作業負担が非常に大きい状況でした。

導入の経緯

パッケージ選定にあたり重視したポイントとして、導入システムでの「予算消化状況の確認」が挙げられています。
当時は実績が出てからでないと予算消化状況が分からず、予算超過が発生することもあり、新システムでは予算消化状況を把握したいとのご要望から、予算管理機能・決裁機能の充実を重視されました。
NECをご採用いただいた理由として、大きく3つ挙げられます。

  • 予算及び決裁申請について会計/支払管理と連携し、ワンストップ管理が可能
  • 『EXPLANNER/FLⅡ』の製品標準機能が充実しており、柔軟にカスタマイズが可能
  • 会計システム『EXPLANNER/Ai』を利用していた背景から大規模プロジェクト遂行に対する信頼感

導入後の成果

2023年7月時点でのご利用帳票数は98帳票となり、グループ会社でもご活用いただいています。
既にご導入いただいていた『EXPLANNER/Ai』と相互に情報連携することで、効率的な予算管理と決裁業務を実現しました。
予算、決裁申請、会計の計上、支払いまで全てシステム間で連携が可能になったことで、リアルタイムに予算消化状況の可視化、入力間違い防止につながりました。
また、全社的に予算への意識、会計実績に対する意識が高まりました。

また、デジタルトランスフォーメーションの実現にもつながりました。
手作業からデジタルへの移行に伴い、業務プロセスも併せて見直しを実施しました。
今でこそテレワークは主流となりつつありますが、導入検討時の2018年はテレワークを目的としたシステム導入まで想定されていませんでした。
しかし、2020年より流行した新型コロナウイルスにより、外出自粛、テレワークへの対応が急務となりました。
MIXI様は『EXPLANNER/FLⅡ』の導入により、今まで紙運用を前提とされていた全従業員様がスムーズにテレワークへ移行できました。

さらに、ガバナンス強化面での成果もありました。
『EXPLANNER/FLⅡ』の導入は、MIXI様にとって社内ルールを改めて啓蒙する良い機会になりました。
MIXI様は、モンスターストライクなどのヒットに伴い、事業を拡大されていきましたが、決裁周りなど社内業務フローの運用については、紙運用から変化がありませんでした。経理部門の業務負担も次第に大きくなり、効率化のためワークフローシステムの検討も本格化していきました。
事業規模の拡大に伴って求められるガバナンス強化においても、『EXPLANNER/FLⅡ』は欠かせないシステムになっています。

システム化により、予算管理や決裁業務プロセスの効率化を実現した同社。
NECは『EXPLANNERシリーズ』を通じてこれからもMIXI様の社内業務プロセスの改善に貢献していきます。

お客様プロフィール

株式会社MIXI

本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア36F
設立 1999年6月3日
従業員数 1,556名(連結・正社員のみ)※2023年3月末現在
事業内容 ・スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント・投資
URL new windowhttps://mixi.co.jp/

この記事でご紹介した製品

(2023年09月13日)

関連事例

首都高速道路株式会社 様

クラウド型デジタルサイネージを導入で解決!リモートによるリアルタイム情報発信で、ますます安全で快適な大黒パーキングエリアをめざす!

業種:
  • サービス業
業務:
  • 設備保全
  • 保守・サービス
製品:
  • デジタルサイネージ
  • 周辺機器

NECビジネスインテリジェンス株式会社

“脱Oracle”できるか? NECの専門家による高精度診断で最適解を導出

業種:
  • サービス業
業務:
  • 人事・総務
製品:
  • ソフトウェア/情報管理
ソリューション・サービス:
  • サービス/その他

三井不動産レジデンシャル株式会社様

鍵を持たないストレスフリーな移動、安全・安心な暮らしをサポートする見守りサービス
顔認証技術がシニアレジデンスの新しい価値を創出

業種:
  • 建設・不動産
  • サービス業
業務:
  • 営業・販売
  • その他業務
製品:
  • その他
ソリューション・サービス:
  • 生体認証/顔認証

株式会社ビッグサイトサービス 様

ローカル5Gを活用した無線ネットワークサービスを開始 工事不要かつ安定した通信でDX時代の展示を支える

業種:
  • サービス業
業務:
  • その他業務
製品:
  • ネットワーク/LAN/WAN
ソリューション・サービス:
  • ネットワーク/企業ネットワーク
  • ネットワーク/無線LAN
  • ネットワーク/ネットワークサービス

株式会社MIXI様

オンプレミスとAWSを低遅延で相互接続
NEC印西データセンターを活用しサービス基盤を拡張

業種:
  • サービス業
業務:
  • 共通業務
製品:
  • その他
ソリューション・サービス:
  • クラウド
Escキーで閉じる 閉じる