Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
LCD-L222F / LCD-L222F-BK
3辺スリムベゼル採用のスタイリッシュデザイン。
目にやさしく見やすい画面表示の
21.5型ワイド・スタンダード液晶ディスプレイ
最大輝度(標準値) | コントラスト比(標準値) | 視野角 | 表示画素数 | 消費電力(標準値) |
---|---|---|---|---|
250cd/m² | 3,000:1 / 30,000:1※1 | 左右178° 上下178° | 1,920×1,080 フルHD | 12w(出荷設定) |
入力端子 | スピーカ | |||
HDMI×1、ミニD-Sub15ピン×1 | - |
- ※1DV MODE使用時。
取扱説明書・三面図・ソフトウェアなどを対象製品毎にまとめました。
また、修理・保守・有償サービスについてもご紹介しています。

特長
フリーアドレスのオフィスやテレワークでの作業効率をアップ
すっきりとしたデザインの3辺スリムベゼルモデル

上左右のベゼル幅が1.6mmの3辺スリムベゼルモデルです。
ノ-トPCと接続した場合やディスプレイ2台を横に並べて利用される場合に、ベゼル幅が狭くなるので、中央の画面の継ぎ目が目立ちにくく、目線移動がスムーズです。また、スリムベゼルによる本体設置時の省スペース化で、机上を有効的に活用できます。
ノートPCにディスプレイを接続してマルチディスプレイ化

ノートPCを接続してマルチディスプレイ化※2することで、ウィンドウの移動や切り替える手間を削減し、情報を並べて比較できるので判断スピードが向上します。オンライン会議をしながら資料を作成するなど、フリーアドレスのオフィスやテレワークでの作業効率アップに貢献します。
- ※2ノートPCとのマルチディスプレイ構成には、ノートPC側の映像出力端子が対応しているかどうかをあらかじめご確認いただくことをおすすめします。
LCD-L222F マルチアングルビュー
LCD-L222F-BK マルチアングルビュー
長時間作業による目の負担を軽減する※
ブルーライト低減機能&フリッカーフリー設計

ブルーライト(青色光)の発生量を低減できるブルーライト低減モードを搭載しています。さらに、バックライトのDC調光方式を採用することで画面のちらつき(フリッカー)も低減しており、目への負担が少なく、見やすい画面表示を行うことで長時間作業による疲労度を和らげます※。第三者認証機関であるテュフラインランドによるローブルーライト機能の認証およびフリッカーフリー設計の認証(No.1111277783)を取得しています。


- ※目への負担軽減の感覚は使用環境により左右されます。また、結果や感覚には個人差があります。なお、ブルーライトおよび画面のちらつき軽減により保証できる効果・効用はございません。
デジタル/アナログの映像入力端子を装備
映像入力端子には、デジタル1系統(HDMI)とアナログ1系統(ミニD-Sub15ピン)の2系統を装備し、2台のパソコンをディスプレイにつなぎ、パソコンの画面を切り替えて表示させることができます。
端子部

- HDMI/HDMIケーブル(1.8m)を添付しています。
消費電力を削減する2段階ECO MODE搭載
輝度設定を画面が見えにくくならないレベルまで下げ、消費電力を削減するECO MODEを搭載。ECO MODE 1(初期設定:約200cd/㎡)、ECO MODE 2(約100cd/㎡)の2段階の設定が可能です。
“エコマーク”を取得

環境負荷が少なく環境保全に寄与すると認められる商品として、財団法人日本環境協会が認定するエコマーク基準に適合しています。
エコマーク認定商品の詳細はこちら
充実のアフターサービスをご用意しています。

当社は環境保護に強く関わっていきます。環境に対する影響を最小限にするために、リサイクルシステムを会社の最重要課題の一つとして考えております。また、環境に優しい商品の開発と常に最新のISOやTCOの標準に従って行動するよう努力しています。
当社の使用済みディスプレイのリサイクルシステムの詳細については、下記をご覧ください。