Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
ディスプレイ仕様一覧:グラフィック/ディスプレイ
セレクションメニューで選択および追加増設で購入できるディスプレイ仕様一覧
(国際エネルギースタープログラム 2020年基準に適合)
セレクション メニュー名 |
24型3辺狭額縁 フルHD液晶 | 21.5型3辺狭額縁 フルHD液晶 | 21.5型 フルHD液晶 |
---|---|---|---|
型名*5 | LCD-E241N-C | LCD-E221N-C | LCD-AS224WMi-C |
詳細 | ![]() 仕様詳細はこちら |
![]() 仕様詳細はこちら |
![]() 仕様詳細はこちら |
概要 | 23.8型高精細ワイドTFT液晶、 ノングレアパネル、 視野角拡大フィルム、 フルカラー*3、 ステレオスピーカ搭載、HDCP対応、 LEDバックライト、 IPS方式液晶 |
21.5型高精細ワイドTFT液晶、 ノングレアパネル、 視野角拡大フィルム、 フルカラー*3、 ステレオスピーカ搭載、HDCP対応、 LEDバックライト、 IPS方式液晶 |
21.5型TFT液晶、 ノングレアパネル、 視野角拡大フィルム、 フルカラー*3、 ステレオスピーカ搭載、HDCP対応、 LEDバックライト、 IPS方式液晶 |
インターフェイス | DisplayPort×1、アナログRGB ミニD-sub15ピン、 ステレオライン入力×1、 HDMIポート×1 |
DisplayPort×1、 アナログRGB ミニD-sub15ピン、 ステレオライン入力×1 | |
ドットピッチ | 0.275(H)×0.275(V)mm | 0.248(H)×0.248(V)mm | 0.248(H)×0.248(V)mm |
解像度 | 640×480ドット*2、800×600ドット*2、 1,024×768ドット*2、1,280×1,024ドット*2、 1,920×1,080ドット(自動切替) | ||
外形寸法 | 538.6(W)×213.9(D) ×373.9 ~ 483.9(H)mm |
488.1(W)×213.9(D) ×359.8 ~ 469.8(H)mm |
507.4(W)×205.1(D) ×364.7(H)mm |
質量 | 約5.5kg | 約5.0kg | 約4.1kg |
LCDドット抜け*1 | 0.00013%以下 | ||
チルト | 上20° 下5° | ||
スイーベル | 左右45° | − | |
ピボット | 左右90° | − | |
添付信号ケーブル | 信号ケーブル(DisplayPort/DisplayPort) | ||
開発製造元 | シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社*4 | ||
環境対応*6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
セレクション メニュー名 |
19型SXGA液晶 | 17型SXGA液晶 |
---|---|---|
型名*5 | LCD-AS194Mi-C | LCD-AS173M-C |
詳細 | ||
概要 | 19型TFT液晶、 ノングレアパネル、 視野角拡大フィルム、 フルカラー*3、 ステレオスピーカ搭載、 HDCP対応、 LEDバックライト、 IPS方式液晶 |
17型TFT液晶、 ノングレアパネル、 視野角拡大フィルム、 フルカラー*3、 ステレオスピーカ搭載、 HDCP対応、 LEDバックライト |
インターフェイス | DisplayPort ×1、HDMIポート×1、アナログRGB ミニD-sub15ピン×1、ステレオライン入力×1 | |
ドットピッチ | 0.293(H) ×0.293(V)mm |
0.264(H) ×0.264(V)mm |
解像度 | 640×480ドット*2、 800×600ドット*2、 1,024×768ドット*2、 1,280×1,024ドット(自動切替) | |
消費電力 | 約20W (オーディオ動作時) 約12W (オーディオ非動作時) (サスペンド時約0.3W) |
約19W (オーディオ動作時) 約10W (オーディオ非動作時) (サスペンド時約0.3W) |
皮相電力 | 約45VA | 約40VA |
外形寸法 | 412.5(W)×204.8(D)×403.1(H)mm | 373.2(W)×204.8(D)×373.1(H)mm |
質量 | 約3.7kg | 約3.3kg |
LCDドット抜け*1 | 0.00023%以下 | 0.00015%以下 |
チルト | 上20° 下5° | |
添付信号ケーブル | 信号ケーブル(DisplayPort/DisplayPort) | |
開発製造元 | シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社*4 | |
環境対応*6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
- *1:ドット抜け割合の基準値はISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 詳細は ドット抜けについて をご参照ください。
- *2:拡大表示によって文字などの線の太さが不均一になることがあります。
- *3:ディザリングにより約1,677万色が表示可能です。
- *4:ディスプレイの保証はシャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の規定に基づきます。
詳細は NEC マルチシンク液晶ディスプレイ「5年保証サービス」のお知らせ をご参照ください。 - *5:ご購入用の型番は異なります。ご購入用型番は、ビジネスPC Mate&VersaPro 総合カタログをご覧ください。
- *6:「グリーンマーク」および「RoHS指令に対応」については、 環境対応 をご覧ください。
- *7:外付け液晶ディスプレイは国際エネルギースタープログラム 2020年6月基準に適合
- *9:外付け液晶ディスプレイは国際エネルギースタープログラム 2020年6月基準に適合。(*はアルファベットが入ります)
LCDE241N-C*3 LCDE221N-C*3 LCDAS224WMI-C*3
液晶ディスプレイに関するご注意
液晶ディスプレイは、液晶パネルの特性や製造工程により、各製品で色合いが異なる場合があります。 液晶ディスプレイは非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にドット抜け(ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点)が見えることがあります。また、見る角度や温度変化によっては色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 JEITAのガイドラインに従いドット抜けの割合を仕様一覧に記載しております。 JEITAガイドラインの詳細は以下をご参照ください。
お問い合わせ