クラウドサービス(PCS)

NetApp Public Cloud Services

Microsoft, Google, Amazon はもちろん各種プライベートクラウドと協業し常にベストなクラウドソリューションの提供を可能にします。

NetApp Public Cloud Services

NetApp Public Cloud Services のラインナップ

お客様のクラウド運用最適化を実現する4階層のサービス を提供。お客様は必要な要素だけを組み合わせて活用が可能で無駄がありません。


最新情報はこちら
CLOUD ANALYTICS
&SERVICES

モニタリング・傾向予測・バックアップ・同期・セキュリティ・階層化
NetApp Data Infrastructure Insights

・統計データに基づく傾向予測や異常検知、コスト削減提言が可能な、ハイブリッド/マルチクラウドの統合監視・可視化サービス

BlueXP Copy and sync

・ユーザー自身が手軽に設定・実行できる、ハイブリッド/マルチクラウド環境でのデータ同期サービス

BlueXP Tiering

・オンプレミスとクラウドのネットアップストレージのストレージ階層化機能設定を自動化し統合管理、従量課金で手軽に利用

BlueXP Backup and Recovery

・Cloud Volumes ONTAPやオンプレミスのネットアップ社ストレージのデータを、クラウドストレージにバックアップ

BlueXP Classification

・増大する企業データのプライバシー保護規則対応をAIにより強化する、コンプライアンス対応支援サービス

BlueXP Volume caching

・高度なキャッシュ管理技術により、世界中に分散したオフィス拠点間での高速且つセキュアなファイルストレージアクセスを実現

CLOUD CONTROLS

オーケストレーション・インテグレーション
BlueXP Canvas

・ネットアップが提供するクラウドサービス間連携やKubernetes連携等を実現する、無償の統合管理コンソール

Astra

・コンテナのデータ永続性とデータモビリティを実現する、Kubernetesに統合されたデータ管理サービス

Virtual Desktop Service

・クラウド上の仮想デスクトップ環境に、自動展開やユーザー管理、アプリ配布等の運用管理機能をご提供

CLOUD STORAGE

クラウド上での効率的なデータ保管
Cloud Volumes ONTAP

・独自OS「ONTAP」を搭載したVMインスタンスにより、標準ストレージよりも高いコスト効率で、ハイブリッド/マルチクラウドを実現

Amazon FSx for NetApp ONTAP

・ブロックとファイルのエンタープライズワークロードを実行可能なAWSのフルマネージドストレージサービス

Google Cloud NetApp Volumes

・卓越したパフォーマンスと高度なデータ管理機能を備えるクラウドネイティブのファイルストレージサービス

Azure NetApp Files

・Azureクラウド向けのハイパフォーマンスなファイルストレージサービス

COMPUTE OPERATIONS

クラウドの最適化
Cloud Analyzer

クラウドコンピューティング関連のコストを高水準で分析し、削減可能なコストを特定

Eco

リザーブドインスタンスを活用した、システムライフサイクルと合わせたコスト削減計画作りを、AIエンジンにより自動化

Ocean

コンテナ駆動環境の自動拡張・自動最適化を提供

Elastigroup

アプリ毎のサービスレベル目標を充実しつつコスト効果を最大化する、スポットインスタンス/リザーブド/オンデマンドの最適な組み合わせ管理を自動化

Sprt PC

フル マネージド仮想デスクトップサービス

NetApp Data Infrastructure Insights(Cloud Insights)

統計データに基づく傾向予測や異常検知、コスト削減提言が可能な、ハイブリッド/マルチクラウドの統合監視・可視化サービス

機能
・オンプレミスと3大クラウド(AWS、Azure、GCP)をまたがるハイブリッド/マルチクラウドの統合監視と可視化
提供価値
・既存のインフラを迅速に統合し、全てのリソースを簡単に監視できます。
・真のエンドツーエンドの可視性を確保し、専用ツールの盲点がもたらすリスクを低減します。
・顧客満足度に影響が生じる前に問題を発見し、修正できます。
・データ移行中及び移行後に、サービスレベル目標やSLAの監視と遵守を実現します。
・メンテナンスのオーバーヘッドが不要で、グローバルな規模で無制限に展開できるSaaS型の導入が可能です。
・Basic:無償提供、NetAppシステム向け(基本機能)
・Premium:有償提供、マルチベンダー向け(機能拡張)

技術的な特徴
・統計データに基づく 傾向予測
・Anomaly Detection(異常値検出)エンジン
・Active IQ と連携し AIエンジンに基づく アドバイザー機能)

BlueXP Copy and sync(Cloud Sync)

ユーザー自身が手軽に設定・実行できる、ハイブリッド/マルチクラウド環境でのデータ同期サービス

機能
・ハイブリッド/マルチクラウド環境での、ファイル(NFS/CIFS)、オブジェクト、クラウドベースレポジトリのデータ同期を手軽に実現

提供価値
・データ同期が必要なユーザー自身が、手軽に設定・実行可能
 シンプルなドラッグアンドドロップ操作で、データをコピー、移動、同期
・ファイルとオブジェクトの間でのプロトコル変換機能により、 Amazon EMR、Azure HDinsight、Google BigQuery 等のデータ解析サービスとのデータ連携をより容易に
・従量課金または定額で利用可能
・BYOL(期間ライセンス):NECより購入、最大20セッション/ライセンス

技術的な特徴
・高速同期手法により、データ同期時間を短縮
・さまざまなストレージシステムやサービス間でデータを移動可能(※1)
・同期のスケジュールとデータの転送速度を制御
・転送中データの暗号化とセキュアな内部通信
※1:Amazon S3/EFS/FSx for ONTAP、Azure Blob/Data Lake Storage Gen2/NetApp Files、Box、Cloud Volumes ONTAP、Google Cloud Storage/Drive、IBM Cloud Object Storage、NFS、CIFS、Ontap S3、NetApp StorageGRID をサポート (2025/4時点)

BlueXP Tiering(Cloud Tiering)

オンプレミスとクラウドのネットアップストレージのストレージ階層化機能設定を自動化し統合管理、従量課金で手軽に利用

機能
・ネットアップのストレージが持つ、クラウドへのストレージ階層化機能「FabricPool」の設定を、クラウド含めて自動化・統合管理

提供価値
・ストレージ階層化の設定を容易に
・自動化により設定を容易に
・複数のストレージ階層化設定をまとめて管理可能
・定額で利用可能
・BYOL(期間ライセンス):NECより購入
・容量見積もりが難しいストレージ階層化を従量課金で手軽に利用開始
・無料トライアルが可能(30日間)(※1)

技術的な特徴
・クラウド内の設定を自動化(エンドポイント、セキュリティ等)
・階層化先は、3つのクラウド(AWS,Azure,GCP)のオブジェクトストレージに加えて、オンプレミスのネットアップオブジェクトストレージ(※2)にも対応可能
※1:階層化先のオブジェクトストレージのコストや通信費用等は別途必要です。
※2:NetApp StorageGRID に対応しています。

BlueXP Backup and recovery

Cloud Volumes ONTAP やオンプレミスのネットアップ社ストレージのデータを、クラウドストレージにバックアップ

機能
・Cloud Volumes ONTAP やオンプレミスのネットアップ社ストレージ(ONTAP)のデータを、オブジェクトストレージに外部保管(バックアップ&アーカイブ)(※)
・同一あるいは異なるストレージに対してデータをリストア

提供価値
・フル マネージド型でバックアップサービスをご提供
・保管先及び転送経路での暗号化によるセキュアなデータ保管
・ブロックレベルでバックアップ(増分)、ファイル又はブロックレベルでリストア
・ブロックレベルのため、ファイルのアクセス制御リストやタイムスタンプもそのまま維持可能
・定額で利用可能
・BYOL(期間ライセンス):NECより購入

技術的な特徴
・SnapMirror技術を応用した、効率的な差分ブロック格納方式
・AES-256bit による保管先での暗号化と、TLS1.2/HTTPSによる経路暗号化
・暗号鍵やクラウドアクセス認証情報はネットアップ社にてセキュアに管理
・クラウド内部のプライベートコネクションを通じてデータを転送
※: 2025/7時点では、サポート環境はオンプレミスのネットアップ社製ストレージ(ONTAP 9.8以降)、AWS向けCloud Volumes ONTAP 9.8以上、Microsoft Azure用のCloud Volumes ONTAP 9.8以上、Amazon FSx for NetApp ONTAP。バックアップ先は Amazon S3、 Azure Blob、StorageGRID、ONTAP S3に対応しております。

BlueXP Classification(Cloud Data Sense))

増大する企業データのプライバシー保護規則対応をAIにより強化する、コンプライアンス対応支援サービス

機能
・膨大なファイル内の中から、プライバシー情報を AIエンジンにより自動検出、管理者に向けた通知とダッシュボードを提供

提供価値
・より厳しくなるプライバシー保護規則対応の負担を軽減
・各国のプライバシー保護規則が強化傾向にある一方、企業データは国や地域を横断してパブリッククラウド上で増大しつつあり、人手によるコンプライアンス監査が困難

技術的な特徴
・法規制専門家チームにより調整されたAI学習エンジンによる自動検出
・Cloud Managerの拡張機能として提供
・GDPRやHIPPA等、各国の法規制に対応(詳細はこちら)(※1)
※1:日本語及び日本の法規制への対応は現在開発中です。
※2:2025/7時点の対応サービス(最新の対応状況はこちら)
 ・NetApp Cloud Volumes ONTAP(AWS, Azure, GCP)
 ・On-prem ONTAP
 ・Amazon FSx for ONTAP
 ・Azure NetApp Files
 ・StorageGRID
 ・Amazon RDS, MongoDB, MySQL, Oracle, PostgreSQL,SAP-HANA, MSSQL

BlueXP Volume caching

高度なキャッシュ管理技術により、世界中に分散したオフィス拠点間での高速且つセキュアなファイルストレージアクセスを実現

機能
・広域分散型のCIFSファイルストレージを実現
・仮想共有/グローバルネームスペースを提供
・広域ネットワークでのデータ圧縮、ストリーミングデータ転送機能

提供価値
・クラウドやデーターセンターでデータを集中管理をしつつ、世界中に分散するオフィス拠点間でのシームレスなデータ共有を実現

技術的な特徴
・「アクティブ データ セット」を特定、拠点側でキャッシュすることで、ネットワーク性能を超えた高応答性能と効率的な管理を実現
※1: Windows Server 上に導入

BlueXP Canvas(Cloud Manager)

ネットアップが提供するクラウドサービス間連携やKubernetes連携等を実現する、無償の統合管理コンソール

機能
・ネットアップクラウドサービス/製品ポートフォリオの統合管理コンソール
・無償サービスとして提供(※1)

提供価値
・Webブラウザから直感的に操作可能なGUIデザイン
・ネットアップクラウドサービス/製品ポートフォリオを簡単な操作でデプロイ可能、また RESTful API によるデプロイ・運用管理自動化も可能
・オンプレ/クラウドのONTAPストレージの統合管理インターフェイスとしても機能

技術的な特徴
・統合管理コンソールはマルチテナント/マルチワークスペースに対応、アカウントのアクセス制御(RBAC)も可能
・本体は無償の SaaS で提供、お客様のクラウド環境又はオンプレミス環境に「コネクタ」(VMインスタンス)を導入してリモート制御(※1)
※1:利用にあたり必要なクラウドサービスの利用料等は含みません。

NetApp Astra

コンテナのデータ永続性とデータモビリティを実現する、Kubernetesに統合されたデータ管理サービス

機能
・Kubernetes ディストリビューションで実行されているコンテナアプリケーションを自動検出し、アプリケーションに準じたデータ・カタログ(バックアップ・レポーティング・利用状況)を提供
・ステートフル・データを扱うアプリケーションで、クラウドを超えたモビリティを実現

提供価値
・データ主体のワークロードにも Kubernetes の強みを適用
・ステートフル・データを扱うコンテナアプリケーションのクローンやバックアップを簡単な操作で実現
・クラウド間でのマイグレーションも容易に

技術的な特徴
・オープンソースプロジェクト "NetApp Trident" を中心に、Kubernetes コミュニティと密に連携して設計/開発
・コンテナ技術におけるデータ永続性・データ モビリティにフォーカス

Virtual Desktop Service

クラウド上の仮想デスクトップ環境に、自動展開やユーザー管理、アプリ配布等の運用管理機能をご提供

機能
・クラウド アーキテクチャに特化した VDI の展開・管理サービス
・2種類のクラウド VDI サービスを提供
1.VDS(Virtual Desktop Service)
⇒VDI管理者向けのクラウドVDI構築・展開・管理機能セット
2.VDMS(Virtual Desktop Managed Service)
⇒ユーザーが即座に利用可能なクラウドVDIサービス

提供価値
・クラウド サービスにより 即座に利用可能な VDI環境
・VDIサービス における市場からの 高い評価
・各種VDIソリューションスタックにシームレスに連携し、シンプルな管理を実現、運用管理コストを削減

技術的な特徴
・WVD, Azure NetApp Files, FSLogix などのベストプラクティスを実装
・NetApp のクラウドストレージソリューションやデータ保護、コンプライアンスソリューションと統合

Cloud Volumes ONTAP(CVO)

独自OS 「ONTAP」 を搭載したVMインスタンスにより、標準ストレージよりも高いコスト効率で、ハイブリッド/マルチクラウドを実現

機能
・NFS, CIFS、iSCSI に対応したユニファイドストレージ
・クラウド上でVMインスタンスとして動作(HA構成も可能)(※1)
・ONTAPハードウェア製品(FAS/AFF)と同等の機能を提供
・BYOL(期間ライセンス):NECより購入

提供価値
・重複排除や圧縮等の優れたストレージ効率化機能により、ネイティブストレージと比較して3倍以上のストレージ効率を実現可能
・ハイブリッド/マルチクラウドにおけるデータモビリティを実現
・データセキュリティ・コンプライアンス要件にも柔軟に対応
・統合管理SaaS「Cloud Manager」により構築運用保守を容易に
・Web APIにより Infrastructure as a Code も実現可能

技術的な特徴
・管理と自動化
・全社規模でのハイブリッド マルチクラウド データ管理
・アプリケーションとユーザのデータに一貫したガバナンスを使用
・サードパーティ製の自動化ツールと統合されたAPIベースのワークフロー
・セキュリティとコンプライアンス
・エンドツーエンドの暗号化で転送中のデータや保存データを保護
・ランサムウェアに対応
・AIによるデータのプライバシーとコンプライアンス保護ツール
・リソースの最適化
・ONTAP storage efficiencies
・低コストのオブジェクトストレージにコールドデータをインテリジェントに階層化
・耐障害性に優れたアーキテクチャ
・ゾーン間で高可用性を実現
・リージョン間レプリケーションによるDR
・オブジェクトストレージへの組み込みのバックアップ
・ポイントインタイムSnapshotからデータを瞬時にリストア
・ユニファイドストレージ
・マルチプロトコルNFS/SMB, iSCSI
・どの環境でも同じAPIを利用可能
・どの環境でも同じツールや機能を利用可能
※1:Microsoft Azure, AWS, Google Cloudで対応。

Amazon FSx for NetApp Volumes / Azure NetApp Files / Google Cloud NetApp Volumes

パフォーマンスレベルをオンラインで自由に切替可能な、フルマネージド型のクラウドストレージサービス

機能
・クラウドプロバイダーの内部ネットワークを通じたフルマネージド型のファイルストレージサービス(NFS, CIFS)
・ONTAPベースの専用ストレージプラットフォームにて提供
・性能保証を含めたTB容量・PAYG(時間従量課金制)

提供価値
・フルマネージドでの提供により、インフラ運用保守業務から解放
・優れたパフォーマンスを手頃な価格で提供
・パフォーマンスのオンライン切替機能によりコストを最適化可能
・クラウドプロバイダーが提供するサービスとの高い親和性
・SAP, VDI, AI, HPC など多種多様なベストプラクティスを提供

Spot by NetApp

サービスレベルを維持しつつコスト効率を最大化する、自動化されたクラウド運用支援サービス

機能
・ライフサイクル管理の自動化とクラウド上でのガバナンス強化

提供価値
・クラウドのインフラコストを最大90%削減、DevOpsの効率を40%改善し、クラウド技術の適用を加速
・DevOpsチームを日々の定常運用業務から解放、より生産的な作業に時間を使えるように
・様々なクラウドプロバイダーが提供する優れた機能を統合的に利用可能に

技術的な特徴
・アプリケーション志向のインフラストラクチャ
・コンテナ駆動形のオートスケール
・コスト最適化のための予測型リソース管理
・リアルタイムでの監視と可視化