Japan
サイト内の現在位置
StorageGRID
StorageGRIDは信頼性が高く、自由かつ成熟したプラットフォーム
各種NetApp製品との連携はもちろん、NetAppのデータファブリック の概念に基づきパブリッククラウド、
プライベートクラウドとの連携が可能です。
プライベートクラウドとの連携が可能です。

Information Lifecycle Management(ILM;情報ライフサイクル管理)
- ・ライフサイクル管理の最適化はStorageGRIDが業界をリード
- ・ニーズに応じたデータの自動再配置が可能
柔軟なライセンス形式
- ・永久ライセンス/サブスクリプション
プロトコル
- ・S3/Swift
多数のサイトを管理
- ・シンプル
- ・透過的
提供体系の選択
- ・アプライアンス
- ・SDS
データ保護
- ・階層型イレイジャコーディングによりネットワーク帯域を分散
- ・データの再構築が発生している中でもパフォーマンスを維持
ランサムウェア保護
- ・ユーザーの「振る舞い」を検知可能
- ・マルウェアファイル拡張子をブロック
パフォーマンス
- ・ネイティブロードバランサ(オブジェクトQoS)を実装
幅広い利用用途

※FabricPool:HDDとSSDが混在したアグリゲートを作成し、ホット データをSSDにキャッシュする機能
データ保持方法
ストレージノード間とストレージノード内の2重データ保護で高い耐久性を実現

ストレージ間ノード
保護レベル例:
- ・レプリカ(ミラー保護)
- ・2コピー
- ・3コピー
- ・イレイジャコーディング(EC)
- ・2データ+1パリティー
- ・4データ+2パリティー
- ・6データ+1パリティー
- ・8データ+ 2パリティー
- (サイト数とノード数による)
ストレージ内ノード
- ・ストレージノードに書き込まれるデータを保護
- ・RAID
- ・DynamicDiskPool(アプライアンス利用時)
その他の機能
ストレージ階層化
- ・クラウドストレージプール
・アクセス頻度の低いオブジェクトを低コストのクラウドストレージに移動 - ・S3 プラットフォームサービス
・リモートサービスをオブジェクトレプリケーション、イベント通知、または検索統合のエンドポイントとして使用 - ・StorageGRIDによるONTAPデータの階層化
・FabricPool を使用してデータを StorageGRID に階層化
データ活用
- ・オブジェクトのライフサイクル
・データの格納・管理・アーカイブ・削除のライフサイクル - ・オブジェクトの管理
・オブジェクトを管理するために必要な情報ライフサイクルの管理( ILM ) - ・ILMルール
・オブジェクトの配置、期間、データ保護の制御
データ保護
- ・レプリケーション
・オブジェクトデータの完全なコピーを格納 - ・イレイジャーコーディング
・セグメント化したオブジェクトデータを分散して格納 - ・クラウドストレージプール
・外部にオブジェクトデータを移動 - ・ネットワーク転送の暗号化
・Transport Layer Security ( TLS )を使用してノード間の内部トラフィックを保護
ネットワーク
- ・ネットワークインターフェイス
・StorageGRIDノードで特定のインターフェイスを使用して各ネットワークに接続 - ・プラットフォームサービス用のネットワーク
・プラットフォームサービスやクラウドストレージプールのためのネットワーク - ・ロードバランシング
・クライアントからの受信を複数のストレージノードに分散
システム
- ・Grid Manager
・システムの設定、管理、監視を行うためのGUIツール - ・Tenant Manager
・テナントユーザがストレージアカウントを設定、管理、監視するためのGUIツール
アプライアンス製品ラインナップ&諸元
StorageGRIDはアプライアンスでもソフトウェアでの提供も可能です。
2023/10/31時点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
SGF6112 | SGF6024 | SG6060 | SG5760 | SG5712 | SG1000 / SG100 | |
CPUコア数 | 48(2.6GHz) | 40(2.4GHz) | 40(2.4GHz) | 8(2.2GHz) | 8(2.2GHz) | 40 (2.1GHz) (SG1000) 20 (2.4GHz) (SG100) |
物理容量 | 1.9TB SSD = 23TB 3.84TB SSD = 46TB 15.3TB SSD = 183.6TB |
800GB SSD = 19.2TB 1.6TB SSD(FIPS) = 38.4TB 3.8TB SSD = 91.2TB 7.6TB SSD = 182.4TB |
4TBドライブ = 232TB (712TB:拡張シェルフを 2台使用した場合) 8TBドライブ = 464TB (1,424TB:拡張シェルフを 2台使用した場合) 10TBドライブ(FIPS) = 580TB (1,780:拡張シェルフを 2台使用した場合) 12TBドライブ = 696TB (2,136TB:拡張シェルフを 2台使用した場合) 16TBドライブ = 928TB |
4TBドライブ = 240TB 8TBドライブ = 480TB 10TBドライブ = 600TB 12TBドライブ = 720TB 16TBドライブ = 960TB |
4TBドライブ = 48TB 8TBドライブ = 96TB 10TBドライブ = 120TB 12TBドライブ = 144TB 16TBドライブ = 192TB |
なし |
フォーム ファクタ |
1U、12ドライブ | 3U[1]、24ドライブ | 5U[1]、58ドライブ 118ドライブ(拡張シェルフを 1台使用した場合) 178ドライブ(拡張シェルフを 2台使用した場合) |
4U、60ドライブ | 2U、12ドライブ | 1U[1] |
接続 | 25GbE×4 | 25GbE×4 | 25GbE×4 | 10GbE×4 / 25GbE×4 | 10GbE×4 / 25GbE×4 | 10 / 25 / 40 / 100GbE×4 (SG1000) 10 / 25GbEx4 (SG100) |
幅 | 44cm | 44cm | 44.86cm | 44.86cm | 44.7cm | 44cm |
奥行 | 81.3 cm | 81.3 cm | 97.16cm | 97.16cm | 53.6cm | 81.3 cm |
重量 | 1.96kg | 41.17kg | 131kg | 113kg | 29kg | SG1000 17.7kg SG100 17.2kg |
対応 ボルテージ |
100 to 120 200 to 240 |
100 to 120 | 200 to 240 | 208 to 240 | 100 to 120 | -60 to -39, 100 to 120, 200 to 240 |
保守 | お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください |
[1] フォーム ファクタに1Uのコンピューティング サーバを搭載し、コンピューティング サーバに220Vを使用した場合の環境仕様。環境仕様は営業にお問い合わせください。
お問い合わせ