サイト内の現在位置

建設現場顔認証
for グリーンサイト

~顔認証による正確な入退管理をグリーンサイトと連携~

■キャンペーンは2023年3月に終了予定です。

大林組様導入事例

大林組様のインタビュー動画(約3分)です。
実際に現場で顔認証を活用されている様子もご覧いただけます。

2022年2月10日~新規作成現場においてマスク着用での顔認証入退場が行えます。

作業員の建設現場への入退場に顔認証を利用。高度な認証技術とGPS位置情報で「誰が、いつ、どこにいるか」を正確に把握できます。特別な設備は一切必要なく、日々の入退場記録はグリーンサイトと連携しているため、入退管理業務の負荷とコストが大幅に削減されます。

正確な本人確認

管理業務の効率化

簡単・低コスト

●顔認証で正確・スピーディな本人確認
世界No.1の認証精度※を有する顔認証AIエンジン「NeoFace」とGPS情報により、正確でスピーディに作業員の本人確認(資格情報含む)と入退場の記録を行います。
NEC、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証技術ベンチマークテストで4回連続の第1位評価を獲得


●作業員情報などはグリーンサイトと連携。管理業務を効率化
現場情報と作業員情報はグリーンサイトと連携。作業員の予定や実績を正確に把握できます。また、入退場記録情報を利用し、各種報告書作成の大幅な省力化を実現します。

new windowグリーンサイトとは、株式会社MCデータプラスが提供している、グリーンファイル(労務・安全衛生に関する管理書類)を、作成・提出・確認できるサービスです。
※「グリーンサイト」は株式会社MCデータプラスの登録商標です。


●特別な設備は一切不要。初期コスト0円で、従量課金制。
作業員の入退場はスマートデバイス(スマートフォンやタブレット)で実施。特別な設備は一切必要ありません。また、初期コストもかからず、使った日から、使った分だけの利用料金なので、現場開設と同時に簡単に入退管理を始めることができます。

顔認証による入退管理が、全国の現場で活用されています!

熊谷組様
大規模な施工現場「むつ市総合アリーナ」で活用
(建設現場顔認証入退管理サービス を導入)

飛島建設様
全国の建設現場約150ヵ所に導入
(建設現場顔認証forグリーンサイト を導入)

正確かつ容易な現場管理を実現します

これまでグリーンサイトによる通門管理には、主にQRコードや各種ICカードが利用されてきましたが、そこに世界No.1の認証精度を誇るNECの「顔認証」を活用するのが本サービスです。作業員のスマートデバイスのアプリで入退場記録と位置情報を取得することができるので、「誰が」「いつ」「どこで」現場に入退場したのか、今どこにいるのかを正確に確認できます。また、グリーンサイトの情報と連携することにより、入退場記録情報などの一元管理はもちろん、各種報告書などにも正確な入退場データが流用できるため、管理者の手間を大幅に省けます。もちろんカード管理や紛失などのリスクもゼロです。

簡単、すぐにサービス開始

「建設現場顔認証 for グリーンサイト」はクラウドサービスです。作業員の持つスマートデバイスにアプリをインストールし、顔写真を一度登録すればその端末で入退場が可能に。ICカードリーダーなど特別な設備の設置は一切不要なので、現場開設と同時に入退管理を始められます。

サービス開始手続

サービスを利用するための「建設現場DX」への会員登録は無料。お手元のPCのみで登録が完了できます。
手続き方法はこちらから

作業員の情報登録

顔認証する作業員の事前情報登録もとても簡単。2分程度の操作を1回実施すれば、グリーンサイト上で作業員名簿が提出されているどの現場でも、顔認証での入退場が可能です。

顔情報登録方法を動画で確認

ご利用料金は使った分だけ

  • 初期費・基本料不要
  • 従量制の課金となります:20円/人/日/現場[税別]

 キャンペーン価格:20円/人/日/現場[税別](22円[税込])※2023年3月終了予定
 通常価格    :30円/人/日/現場[税別](33円[税込])

  • 価格は予告なく変更となる可能性がありますこと、予めご了承願います。

安心のサポート体制

  • 「建設現場DX」サイトでは操作マニュアルを完備。いつでも参照可能です。
  • 会員向けのヘルプデスクもご用意。お困りの際は直接ご相談ください。
NEC the WISE