Japan
サイト内の現在位置
株式会社京王ストア 様


店舗デジタルサイネージへの新たな挑戦
レベニューシェアによる広告掲載で運用コストダウンを実現
- 業種:
-
- 卸売・小売業・飲食店
- 業務:
-
- 営業・販売
- マーケティング
- 製品:
-
- デジタルサイネージ
- 周辺機器
事例の詳細
導入前の背景や課題

京王ストアは東京都、神奈川県にて主に駅前を中心にスーパーマーケットを展開しています。
京王線駅隣接という立地条件を生かし、お客様に対し、製品・サービスのアピールを行い集客につなげるべく、以前よりデジタルサイネージを導入していました。
導入当初はデジタルサイネージが普及し始めたころで、日々模索しながら運用を行っていましたが、導入ベンターとの配信業務の連携や機器のトラブルによりコンテンツが配信できないケースが度々生じていました。
配信作業に関してはベンダー側に委託していましたが、店舗単位・コンテンツ単位での出し分け依頼を含め、ベンダーとの複雑なやりとりや修正作業などに意外にも時間を費やす必要があり、配信業務自体にも課題感を抱いていました。
選択のポイントと工夫
日々の販売促進に関する業務を優先しなければいけない都合上、デジタルサイネージにかけられるコストの低減や配信作業の簡易さ、運用の柔軟性などが求められました。より安価に、より柔軟に運用できることがデジタルサイネージ活用のポイントとなりました。
NECが提供するデジタルサイネージ配信システム「PanelDirector for Cloud」はユーザーインターフェースの作りが非常にわかりやすく、また、階層管理・権限管理・コンテンツ情報と配信先(店舗)情報に基づき自動マッチングするオートプレイリスト機能などが備わっていました。そのため、配信業務を外部委託する必要がなく、運用コストや配信処理時間についての課題をクリアすることができました。また、コスト面の課題はNECサブスクリプション型デジタルサイネージサービスを利用することでディスプレイ、メディアプレーヤー、ネットワーク機器、回線、配信システム(PanelDirector for Cloud)を含む全ての資産が月額費用(経費)となり、従来の買い切り型と比較し、初期費用を安く抑えて導入することができました。加えて、資産管理の手間も以前と比べ軽くなりました。
そして、なによりも導入にあたり話を進めていく中で、京王ストアの要望に即したサービス運用形態をNECと共に作り上げることができたことが選定の一番の理由だと言います。
新たな取り組み 広告掲載によるレベニューシェア
更に今回、特徴的な取り組みとしてレベニューシェアによる広告掲載を実現しました。これは、普段京王ストアと取引のある食品メーカーを広告主として、店舗にあるデジタルサイネージの放映枠の一部を広告枠として貸し出すことで、広告収益を獲得するビジネスモデルになります。
広告掲載にあたり京王ストアとNECとで役割を分担することで、広告掲載業務を成立させました。役割分担としては、京王ストアは食品メーカーへの広告勧誘活動とデジタルサイネージの掲載枠の提供を実施。NECは今まで培ってきたコンテンツ配信BPOサービスと大手広告会社と長年携わってきたデジタルサイネージ広告業務ノウハウの二つをあわせることで、広告掲載に関わる運用管理業務を担当しています。広告主からの広告コンテンツと広告料金の受領、広告コンテンツ管理と配信運用まで一手に引き受けることで、ロケーションオーナーとなる京王ストア側へ負担なく広告収入が得られるスキームを実現できました。

導入の成果
配信管理においては、「PanelDirector for Cloud」を用い京王ストアにて配信管理を行うことができるようになったことで、今まで時間をかけていた配信委託ベンダーとのやり取りの時間が無くなり運用業務の効率化につながりました。
また、配信管理が柔軟に行えるようになったことで、店舗からの依頼に応じて、店舗ごとに表示コンテンツを変更するなどの対応ができるようになったのも大きな変更点の一つとなっています。
外的要因による機器故障が起こった際も、NECのオペレータによる迅速な対応によって以前と比較し復旧にかかる時間が短くなりました。また、コンテンツ配信できていない店舗の情報もPanelDirector for Cloudの管理機能により、リモートでわかるようになったため、京王ストア本部から先に店舗に状況を確認し、簡易的な障害については迅速に対応できるようになりました。
コスト面でも、サブスクリプション型により初期費用を抑え導入することができました。日々のランニングコストについても、広告収益を充てることでさらなるコスト低減を目指すことが可能になりました。

左から
株式会社京王ストア
営業本部 営業企画部 販売推進担当課長 庄司 明美 氏
営業本部 営業企画部 販売促進担当課長 松本 達男 氏
営業本部 営業企画部 販売推進担当 森山 文 氏
営業本部 営業企画部 販売推進担当 関野 圭吾 氏
本事例に関するお問い合わせはこちらから
お問い合わせ