Japan
サイト内の現在位置
【講演動画】Emotetだけじゃない!日本語ばらまき型メールの解析から見えてきた危険な手口と対応策【セキュリティブログウェビナー】
講演動画
- NEC セキュリティブログ(本対談のテーマに関するブログ記事を事前に読んでいただくと、より理解が深まります)
Emotetと同様にメール本文が日本語であり、大学を詐称するばらまき型メールが、2022年7月末から定期的に確認されています。
このようなメールは誰もが受け取る可能性があり、企業のメールアドレスで受信し、添付ファイルからコンピュータウイルスに感染すると、その影響は非常に大きくなると予想されます。
今回は、日本語ばらまき型メールに添付されているコンピュータウイルスの解析結果から見える危険な手口の全容や対応策について解説するとともに、企業においての解析結果の活用方法についてNECの技術センターのエンジニアの対談を行いました。
登壇者情報
竹内 俊輝(たけうち としき)
セキュリティ技術センター リスクハンティング・アナリシスグループ
リスクハンティング・アナリシスグループにて脆弱性診断やペネトレーションテストを担当。趣味はマルウェア解析
SEC560メダル保持
情報処理安全確保支援士(登録番号014728号)
GIAC GPEN
執筆記事
動画を見た方へおすすめのブログ記事
- 「発生してほしくない事象」を基点としたセキュリティ対策手法の紹介 ~Consequence-Driven Cyber-informed Engineering(CCE) ~: NECセキュリティブログ | NEC
- 国内におけるインシデント報告傾向を見てみる: NECセキュリティブログ | NEC
- アカウントや銀行情報を窃取するフィッシングメール: NECセキュリティブログ | NEC
- ランサムウェアによる第三の脅迫手法: NECセキュリティブログ | NEC
- JavaScriptで書ける!APIフックによるマルウェア動的解析 | NEC
- ビジネスとして改良が続けられている二重脅迫ランサムウェア | NEC
- 二重脅迫ランサムウェア攻撃の増加について: NECセキュリティブログ | NEC