Japan
サイト内の現在位置
AI・アナリティクス人材
~デジタルプラットフォームビジネスユニット~


AIを駆使して新たな価値を創造
「トップクラスのAI技術開発」、「業界をリードするお客さまとの豊富なプロジェクト経験」、「数千人のAI人材を生み出したAI人材育成」――
広く、深くお客さまのAI活用を支援できるのが、私たちの強みです。
大切なのは、お客さまや世の中にとって本当に使えるAIを届けること。
あらゆるテクノロジーや知見を駆使しながら、一緒にお客さまの課題解決を通して、社会に貢献しませんか?
-
トップメッセージ
私たちアナリティクスコンサルティング統括部は、AIサービスの開発や提供、人材育成を通じて、お客様価値の最大化、社会課題の解決、ウェルビーイングの向上を実現する組織です。これまでに数々のAIプロジェクトをご支援してきた経験やノウハウを生かしながら、データサイエンティストやAIサービスプランナー、AIエンジニア、AIコンサルタントが協働で活躍する機会がたくさんあります。私は多様な人材が組み合わさることで大きな価値を創造できると考えています。データ分析が好きな人、AIプロダクトを作りたい人、DX人材を育成したい人、AIに関する新規事業開発をしたい人、そして社会に貢献する大きな仕事をしたい人などを歓迎します。AI・アナリティクスはさらなる発展の可能性に満ちています。自分の領分を広げる意欲を持ち常にチャレンジする方との出会いを心待ちにしています!
アナリティクスコンサルティング統括部長 孝忠 大輔
数字で見るNECのAI

NECを選ぶ。楽しんで、働く。
「良い会社」の条件は人それぞれ。やりがい、楽しみ、スキルアップにチャレンジ……。自分自身を輝かせる多くのトリガーが存在しているのがNEC。「私」と「社会」、どちらも日々新たに創造するNEC社員の声をご紹介します。
※紹介記事内の所属・役職名等は取材当時のものです。
私たちが手がける、プロジェクト。
幅広い事業領域と多彩な人材で、NECは暮らしやビジネスのあらゆるシーンに携わっています。私たちの製品やサービスは製造業や、小売業、物流業や官公庁など幅広い業界・業務で採用されています。
-
生成AIオムロンが挑戦した新しい生成AI導入アプローチ 〜経営と現場が一体となって取り組む業務変革とは〜
-
社会貢献DXをけん引するのはデジタルとビジネスをつなぐ人材 データ分析コンテストの意義と期待とは
-
共創事例循環型社会の加速へ、丸喜産業とNECが再生プラスチック製造のDXで共創
-
DX経営SMBCグループとNECに学ぶ データドリブン経営の実現と定着の方法論
-
DX経営VUCA時代を生き抜くカギに! サプライチェーンレジリエンスの実現手法とは?
-
DX経営金融行動と購買行動を組み合わせた先進的な分析で成果を上げるセブン銀行 グループデータの活用により顧客獲得単価を2分の1に削減
-
生成AI生成AI×デジタルヒューマンがもたらす未来像とは ~若手メンバーに聞く プロジェクトの舞台裏~
-
生成AI生成AIとは?従来のAIとの違いや導入時の注意点を解説
職種とそれぞれの役割
AIを社会に実装するためには、調査/企画/検証/導入/活用の5つのフェーズに取り組む必要があります。それぞれのフェーズで求められるスキルセットは異なるため、4種類の人材タイプを定義しています。当社に興味をお持ちの方は、下記のエントリーから自分に合いそうなポジションがあるかどうかご確認ください。もしなかったとしても、まずはご連絡ください。あなたと一緒に働けることを心よりお待ちしています。

関連サイト
エントリー