Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

トナー節約機能

ここではColor MultiWriter 3C751(型番:PR-L3C751)を例にしてご説明します。

  • プリンタによってはこちらに記載している内容、画面、設定方法が異なる場合があります。

機能概要

印刷時のトナーの消費量を節約します。
「ややうすい」「うすい」「かなりうすい」の3段階(「標準」を含めると4段階)から設定選択でき、使用目的に応じたトナー節約の選択が可能です。
さらに、トナー削減量を0~99 %の範囲内で1 %刻みに選択することも可能です。

プリンタによっては、トナー節約「ON」「OFF」の選択のみ、3段階の選択のみの機種もあります。

チェック

設定方法

  • 設定方法は、Windows 11環境で Color MultiWriter 3C751用 ART EXドライバを使用した場合のものです。

プリンタドライバでのトナー節約機能の設定方法

印刷するデータの内容によってはトナー消費削減率は異なります。また、期待の効果が得られない場合があります。

チェック

印刷設定の[グラフィックス]タブを開きます。

1

[トナー節約]で任意のモードを設定します。

2

[しない]…トナーの消費量を節約しません。(標準時)
[ややうすい(節約量小)]…トナーの消費量を少し節約します。
[うすい(節約量大)]…トナーの消費量を多く節約します。
[かなりうすい(ドラフト)]…トナーの消費量をかなり節約します。

[トナー節約]を[ユーザー設定]にすると、トナー削減量を、0~99 %の範囲で設定できます。
数値が高いほどトナー削減量が多くなり、薄くプリントされます。

  • トナー節約機能を選択した場合、[おすすめ画質タイプ]は選択できません。
  • [詳細設定]タブで、[バーコードモード]を[する]にしている場合、トナー節約機能は選択できません。

チェック

[OK]をクリックし、ダイアログボックスを閉じます。

3

[印刷]ダイアログボックスで印刷を実行します。

4

本機能をサポートしているプリンタについては、「対応機能一覧」をご参照願います。

Escキーで閉じる 閉じる