Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

消耗品(トナーやドラム)について

消耗品(トナーやドラム)の寿命目安に関して 

トナーの印刷可能頁数(目安)は、国際標準規格(ISO)および日本工業規格(JIS)で規定された測定データおよび試験方法に基づいて印刷可能頁数を測定しています。

ドラムの印刷可能頁数(目安)は、A4用紙・画像面積比各色5%で片面連続印刷したときの参考値です。

よって、これよりも画像面積比が高いデータなどを繰り返し印刷されている場合では、公表の印刷可能頁数(目安)よりも早く寿命・交換時期を迎える事となります。

  • 実際の印刷可能頁数は、印刷内容や用紙サイズ、用紙の種類、使用環境などや本体の電源ON/OFFに伴う初期化動作、間隔をあけた印刷などにより、印刷品質を保持する調整動作が入り、参考値と大きく異なることがあります。
  • プリンタ機種により、購入時に同梱されているトナーカートリッジでは、以降、購入頂くトナーカートリッジより、そのトナーの装填容量が少ない仕様のタイプがあります。

詳細につきましては、ご使用のプリンタのユーザーズマニュアルや活用マニュアルをご参照下さい。

モノクロ電子写真方式プリンター用トナーカートリッジの印刷可能頁数を測定するための試験方法
JIS X 6931(ISO/IEC 19752)

カラー電子写真方式プリンター用トナーカートリッジの印刷可能頁数を測定するための試験方法
JIS X 6932(ISO/IEC 19798)

例えば、以下は、画像面積比率約5%を目安とした文書例です。

Escキーで閉じる 閉じる