Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

PostgreSQL

ライセンスの考え方

PostgreSQL保守サポートサービスのライセンスの考え方を示します。

ライセンスの定義

各種サポートサービスメニューのライセンスの定義は、以下となります。

サポートサービス種別 ライセンスの定義

Light、Standard、Enterprise

PostgreSQLサーバが稼働するOS(仮想環境はゲストOS)の数で
カウントいたします。

Advanced

PostgreSQLサーバが稼働するマシンのコア数によりカウントいたします。
最低8コアからのスタートとなります。

ライセンスの注意事項

仮想環境でのサポートについて

・サポート契約は仮想ゲストマシン単位とさせていただきます。
(Advancedについてはコア単位の契約となりますので、仮想環境では『1vCPU=1core』でカウントいたします。)
・仮想環境でのみ再現する障害に関しては対応できない場合がございます。

他社製ハードウェアを利用される場合

PostgreSQLサポートでは調査の過程でOS観点での調査が必要となることがありますが、
他社製ハードウェアの場合、NECのOSサポートの提供ができないため、PostgreSQL観点で調査できる範囲での対応となります。

フェールオーバクラスタ構成のライセンスについて

以下のような製品を用いてフェールオーバ構成とする場合、待機系(ディザスタリカバリのバックアップ側を含む)のライセンスの定義がサポートの種類により異なります。
クラスタ製品の例
 ・CLUSTERPRO
 ・Pgpool-II
 ・Pacemaker

サポートサービス種別 待機系のライセンスについて クラスタオプションについて

Light、Standard、Enterprise

ライセンスの購入は不要です。
ただし読取可能な待機系 は「アクティブなサーバ」とみなされるため、通常ライセンスの購入が必要です。
クラスタ構成全体に対して1つのクラスタオプションが必要となります。
※クラスタオプションはCLUSTERPROを使って組む場合のみ必要です。

Advanced

待機系ライセンスを購入する必要があります。
ただし読取可能な待機系 は「アクティブなサーバ」とみなされるため、待機系ライセンスではなく通常ライセンスの購入が必要です。
クラスタオプションの購入は不要です。

構成例

次のDBサーバ構成で必要となるPostgreSQLサポートのライセンス数をご紹介します。

以下の例ではStandardサポートサービスとAdvancedサポートサービスの購入数の例を示しています。
Light、EnterpriseサポートサービスはStandardサポートサービスと同様のためそちらをご参照ください。
図中ではStandardサポートサービスを『Standard』、Advancedサポートサービスは『Advanced』と表現させていただきます。

シングルサーバ

1台のサーバで動作するPostgreSQLに対して、Standard、Advancedサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

Standardサポートサービス

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量

Standard

通常ライセンス
1

Advancedサポートサービス
購入は8コアからになりますので 8コア未満の場合は8コア分ご購入ください。
 8コア以上の場合はコア数分ご購入ください。
・CPUのコア数が16Coreの場合

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量

Advanced

通常ライセンス
16

・CPUのコア数が4Coreの場合

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Advanced 通常ライセンス
8
クラスタ構成(アクティブ・スタンバイ)

Standardサポートサービス
アクティブ・スタンバイのクラスタサーバで動作するPostgreSQLに対して、Standardサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Standard 通常ライセンス
1
クラスタオプション
1

Advancedサポートサービス
アクティブ・スタンバイのクラスタサーバで動作するPostgreSQLに対して、Advancedサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Advanced 通常ライセンス
8
待機系ライセンス
8
クラスタ構成(アクティブ・アクティブ)

Standardサポートサービス
アクティブ・アクティブのクラスタサーバで動作するPostgreSQLに対して、Standardサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Standard 通常ライセンス
2
クラスタオプション
1

Advancedサポートサービス
アクティブ・アクティブのクラスタサーバで動作するPostgreSQLに対して、Advancedサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Advanced 通常ライセンス
16
3台のサーバからなるクラスタ構成

Standardサポートサービス
3台のサーバのうち、2つのノードがアクティブなクラスタサーバで動作するPostgreSQLに対して、 Standardサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Standard 通常ライセンス
2
クラスタオプション
1

Advancedサポートサービス
3台のサーバのうち、2つのノードがアクティブなクラスタサーバで動作するPostgreSQLに対して、 Advancedサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Advanced 通常ライセンス
16
待機系ライセンス
8
シングルサーバ(仮想環境)

物理サーバ上に立てられた複数の仮想サーバのうち、1台にPostgreSQLが稼働しており、Standard、Advancedサポートサービスをご購入いただく場合、以下のライセンス数が必要です。

Standardサポートサービス
仮想環境の場合はPostgreSQLが稼働するゲストOSの数が対象となります。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Standard 通常ライセンス
1

Advancedサポートサービス
仮想環境の場合は1vcpu=1Coreで算出します。

サポートサービス種別 ライセンス種別 数量
Advanced 通常ライセンス
8

お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる