Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

NEC ICT機器可視化基盤

サービス終了のお知らせ

NEC ICT機器可視化基盤は2024年12月末をもってサービス提供を終了します。

お客様環境に接続されているICT機器(PC、サーバ、ネットワーク機器など)の稼働状態や資産情報を可視化する、ICT機器管理の機能を一元的に提供するサービス基盤です。

ICT機器の状態を把握することで
お客様環境の安定稼働に貢献

管理しているICT機器の状態を把握することにより対処の必要な機器の早期発見や管理下に置いていないICT機器の発見を実現します。
Express5800シリーズをご購入いただいたお客様は、無償でご利用いただけます。

【画像】NEC ICT機器可視化基盤イメージ

簡単導入

ICT可視化基盤がICT機器の情報を自動収集、一覧化するため複雑な設定などを行うことなく簡単にご利用になれます。また、クラウドサービスのため、本サービス用に専用機器を準備する必要はありません。

幅広い管理対象機器に対応

Express5800シリーズのサーバに加え、他社製を含むPCやサーバ、ネットワーク機器を含めてこの基盤ですべて管理することができます。

容易なICT機器の稼働状態監視

ダッシュボード1画面に拠点単位・装置単位でネットワーク機器やExpressサーバの稼働状態が表示されるだけでなく装置単位でアラーム発生状況を表示。この1画面を確認するだけでICT機器の稼働状態を把握できます。また、機器単体の稼働状況は装置管理画面からも確認ができます。アラートが発生した場合には機器情報登録内容を確認することで容易に機器の特定をすることができます。

ダッシュボード画面

画像 ダッシュボード画面

装置管理画面

画像 装置管理画面

優れた機器管理機能

拠点ごとに設置された機器の管理ができるだけなく、ネットワーク構成管理機能や個々の機器のシリアル番号、製造元などの資産管理機能を装備。資産管理機能についてはCSVファイル出力機能も備え、社内報告資料の作成などにも活用できます。

拠点ごとの管理画面

画像 拠点ごとの管理画面

ネットワーク構成管理画面

画像 ネットワーク構成管理画面

資産管理画

画像 資産管理画

ICT機器の管理にお困りではありませんか?

NECではお客様に代わって、ICT機器の運用監視を行うサービスを提供しています。IT管理者の業務負荷が大きく、監視ツールの導入に踏み出せない等のお悩みがありましたら、こちらのサービス利用のご検討はいかがでしょうか。

ICT機器監視通報サービス

お客様に代わりNECがICT機器をリモート監視し故障検知、故障発生時のお客様への自動通報、原因調査支援などを行うサービスです。ICT機器の管理業務の負荷軽減にお役立ていただけます。

詳細を見る

ご購入前のご相談・お問い合わせ

ファーストコンタクトセンター

製品の機能・仕様やご購入・導入について、お気軽にご相談ください。

0120-5800-72
月曜日~金曜日(除祝日、弊社休日)9:00~12:00 / 13:00~17:00

お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる