サイト内の現在位置を表示しています。

Linuxサービスセット - サポートサービス

サポートサービスは、製品の購入後、サポートの登録をしていただくことでご利用いただけます。

製品によって提供しているサポート内容が一部異なります。

提供内容

内容 Linuxサービスセット
RHEL -EX-
Linuxサービスセット
RHEL
レスポンスサービス 対応
内容
技術問合せ 設定、操作、機能に関する問合せに対応(*2)
障害対応 出力メッセージや現象から調査、ハードウェアとの問題切り分け支援。
過去の対応事例やディストリビューターの公開情報を調査し、障害原因と回避策・対応策を提示。
発生事象に該当する事例がない場合、当方の判断でエスカレーションを実施。
(エスカレーションとは別に)NECのLinux技術者が公開情報の調査に加え、対応可能な限りの問題調査・解析を実施。
ディストリビュータから得られた回答内容と、NECのLinux技術者による調査・解析の結果から、より確度の高い障害原因を報告、回避策・対応策を提案。
エスカレーションによりディストリビューターから得られた回答を報告。
受付 問合せ対応時間(*1) 平日8:30~17:30または24時間365日 平日8:30~17:30
問合せ方法 電話(フリーダイヤル)/Webサイト/電子メールでの問い合わせが可能
インシデント 無制限
インフォメーションサービス 情報提供 検証評価に関する情報やFAQをお客様専用サイトに公開。ご希望のお客様には修正公開の情報を電子メールで通知。
セキュリティ情報メールの配信
アップデート手順の提供
ライセンスサービス セキュリティアップデート/バグ修正取得 ディストリビューションごとに指定されたWebサイトより取得、適用可能。自動アップデートも可能。(*3)
  • (*1)
    「平日8:30~17:30」は月曜から金曜日の8:30~17:30(国民の祝日、国民の休日および弊社の指定する休日を除く)。「24時間365日」は時間制限ございません。
  • (*2)
    プログラム開発、またはその支援業務、システム設計、ネットワーク設計、および開発業務はこのサービスの対象外です。
  • (*3)
     サブスクリプションやIDを製品に添付。ディストリビューションの使用開始前に登録手続きが必要です。

Linuxサービスセットで提供するサポートサービスの終了日は、原則として各ディストリビュータのサポート終了日と同日です。

  • ディストリビュータのサポート期限後のサポート提供につきましては、弊社担当営業までお問い合わせください。