Japan
サイト内の現在位置
機能一覧
EMIチェック機能
EMIチェック機能とは?
EMIの原因となる部品配置や配線、プレーン部分を抽出し、その対策案を示します。
DEMITASNXのチェック項目は、過去の膨大なEMI対策ノウハウを基に、NECの研究所と国内外の大学で検証し、EMIとの関係が理論的に裏付けられた項目を厳選しています。意味のあるチェック項目のみに絞り込んでいるので、EMIチェックを効率的に実施できます。
EMIチェック機能のチェック項目
NECのEMI対策技術を実装しています。
1:配線長チェック
2:ヴィア数チェック
3:GV プレーンまたぎチェック
4:リターンパス不連続チェック
5:基板端チェック
6:放射電界チェック
7:SGパターン有無チェック
8:SGパターンヴィア間隔チェック
9:プレーン外周チェック
10:フィルタチェック
11:デカップリングキャパシタチェック
12:差動信号チェック
13:クロストークチェック
14:デジアナ干渉チェック
15:LSIグランド分離チェック
AI絞込み機能
EMC専門家の知見をAI(ディープラーニング)により学習しており、専門家が見るべきポイントでチェック結果を確認できるようになります。
これによりチェック結果が重要なエラーに絞り込まれ、レビュー時間の短縮・設計品質の向上に貢献します。
- NEC提供AIモデルを利用した絞込み機能 (Ver.6 標準機能):NECのノウハウ、EMCコンサルタントの知見を学習したAIモデルにより、汎用性の高い絞込みを実現
- ユーザサイド学習AIモデルを利用した絞込み機能 (オプション):お客様が保有する設計ノウハウ、個別製品特有の設計ノウハウを学習したAIモデルを作成でき、個別製品に適した絞込みを実現
の2種類をご用意しています。
AI絞り込み機能を活用することで、
- AIによる自動絞込みによりデザインレビュー時間を短縮(NEC提供AIではエラー数75%削減)
- 統一的な判断基準で絞込むことにより個人判断が減り、設計品質のバラつきを減少
- 利用者の育成や引き継ぎの負荷軽減
などの効果が見込めます。
EMIチェック回路図連携機能
レイアウト図面と回路図面のクロスプローブにより、EMIチェック結果と回路図(ネット・部品・ピン)を連携させ、双方向に検索とハイライトできます。
EMIチェック結果のエラーを選択すると、それに対応する回路が回路図ビューワ(Schematic Viewer)上でハイライトされます。これにより、回路図面の確認作業が減り、回路設計者のデザインレビューを効果的に行うことができます。
また、Schematic Viewer上で回路を選択すると、それに対応するEMIチェック結果が検索され、クロックやバスなどの高速なネットや、FPGAやマイコンなどの重要なICに関するエラーを簡単に確認できます。
EMIチェック バッチ実行機能
EMIチェックをコマンドラインで実行できます。
従来、EMIチェックを実行する場合は、左のフローように1つずつ操作手順を踏む必要がありました。
本機能を使ってEMIチェックをコマンドラインで実行することによって、右のフローのようにEMIチェックの一連の動作が一括で実行できます。
エラースクリーニング機能
EMIチェックで多くのエラーが検出されると、いくつかのエラーを修正してもエラーはなくなりません。
重要なエラーや、エラーを多数含むネットを抽出する本機能を用いることで、EMI低減に、より効果的なエラーを示します。これにより修正すべきエラー数を簡単に絞り込むことができます。
EMIチェック レポート機能 【オプション】
EMIチェック結果をEXCEL形式でレポート出力します。
ルール別の実行状況や優先度ごとの検出結果をリスト形式で一括レポートします。EXCEL形式のためチェック結果の絞込みやコメントの追記・編集が容易。自動作成されたレポートファイルに加筆・修正することで、報告書や設計変更指示書などの作成の手間を大幅に削減できます。
- ※オプション機能です。
DEMITASNX エキスパート版では標準実装しています。
放射電界チェック詳細解析機能 【DEMITASNX エキスパート版機能】
放射電界チェックは、複雑なEMIの中で、各信号配線のEMI発生危険性を算出しています。そのため、必要最小限な情報以外はデフォルト値としています。
EMC Expert版では、信号毎の電圧波形の立ち上がり時間やダンピング抵抗値を変更でき、実際の放射に近い放射値の計算が可能です。
放射の結果をグラフ化して表示するため、危険な周波数帯などを確認できます。
- ※DEMITASNX エキスパート版でのみご提供している機能です。