Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
WebOTX Application Server - インメモリ・データグリッド連携
インメモリ・データグリッド製品とは、データ永続化層(RDBMSやファイルシステム等)とアプリケーション層(含Webアプリケーションサーバ等)の間に位置する複数のサーバに跨る分散共有メモリです。
いわゆるWeb3層モデルでは、ビジネスロジック層とデータストア層の間に配置することによって、データアクセスの高速化、システムの可用性向上、柔軟なシステム拡張(スケールアウト)を可能にする効果が期待できます。
- データアクセスの高速化
データをメモリ上にロードした状態にできる為、RDBMSやファイルシステムに永続化されたデータを参照するよりも、高速なデータアクセスが可能になります。
- システムの可用性向上
分散共有メモリ上では、データの複製を複数のサーバに保持することが可能である為、一部のノード障害時にもデータアクセスが継続的できます。
- 柔軟なシステム拡張(スケールアウト)
分散共有メモリではデータをメモリに格納する為、データ量が増加した場合でも、ノードを追加(スケールアウト)することによって、より多くの保持可能なデータを拡張することが可能です。
スケールアップ(より高性能なHWへの更新)型のシステム増強では、移行や切り替え等の作業、および、時間が必要であるのに対し、スケールアウト(サーバ追加)可能であることによって、柔軟なシステム拡張が可能になります。
インメモリ・データグリッド 連携部品 (JPAプロバイダ)
インメモリ・データグリッド 連携部品は、インメモリ・データグリッド製品のひとつであるInfinispanを透過的に扱うことができるWebOTX独自のJPAプロバイダです。
本機能の活用により、分散キャッシュシステムの構築コストを削減することができます。
インメモリ・データグリッド 連携部品を利用することによって、インメモリ・データグリッド製品固有の設定をアプリケーションから分離することができます。また、インメモリ・データグリッド 連携部品は、汎用的なJPAインターフェースに基づいている為、アプリケーションの可搬性を保ちながら、インメモリ・データグリッド製品を活用することができます。
セッションレプリケーション(セッション情報の複製)
HTTPセッション情報の格納先にインメモリ・データグリッド製品を利用することができます。インメモリ・データグリッド製品を利用することによって、セッション情報を複数サーバへ複製する処理時間が従来比1/7(*)と大幅な短縮を実現しています。
お問い合わせ
本製品の価格・型番に関しては、ページ下部よりお問い合わせください。