Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

UNIVERGE IXシリーズ FAQ

ISDN-PRIに関するFAQ

Q.1-1 ISDN-PRIを使用できる機種は何ですか?

「IX3015」にオプションの「T1カード」を追加することで使用できます。 「IX3015」は「T1カード」を 最大2枚まで実装可能です。

Q.1-2 DSUを内蔵していますか?

内蔵しておりませんので、別途DSUを用意して頂く必要があります。

Q.1-3 サブアドレスを使用することはできますか?

可能です。

電話番号の後にコロン(:)をつけてサブアドレスを登録します。

【設定例】

isdn answer1 03-1234-5678:90

Q.1-4 同時に何対地まで接続できますか? また、接続相手を幾つまで設定できますか?

「IX3015」に「T1カード」を実装時の、最大同時接続数と最大設定可能数は以下の通りです。

  • 最大同時接続数:46対地 (「IX3015」に「T1カード」を2枚実装時)(※)
  • 最大設定可能数:512対地(※)

  • ソフトウェアバージョンにより、実装可能な「T1カード」の枚数や最大設定可能数に違いがあります。詳しくは、「機能説明書 1.2章 諸元」をご参照ください。

Q.1-5 INSネット1500に申込するときの推奨の契約構成を教えてください。

「INSネット1500お申込票」のうち、特に以下の項目については表に記載する構成を推奨します。

項目 選択内容
インタフェース形態 23B+D(必須)
発信者番号通知サービス 呼毎通知許可
ユーザ間情報通知サービス 着信拒否

その他の項目についても、「機能説明書 付録:INS1500サービスの利用可否」に記載されておりますので、必要に応じご参照ください。

Q.1-6 マルチリンクPPPを使ってBチャネルを何個まで束ねられますか?

ver.7.2以降の場合、最大で46チャネルをMLPPPで束ねることが可能です(「T1カード」を2枚実装時)。

ver.7.1以前の場合、接続相手毎に 2個まで束ねられます。

Q.1-7 T1ポートを専用線として使用できますか? また、専用線多重サービスにも対応していますか?

対応しています。

Q.1-8 T1ポートのコネクタの種類と結線を教えてください。

T1ポートのコネクタにはRJ45モジュラジャックが使用されていますが、結線はISO10173に準拠しています。詳しい内容は「取扱説明書」をご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる