Japan
サイト内の現在位置
デジタルヘルスケア
Digital Healthcare

<wisdomオンラインセミナー>
New Normal時代、これから100年続く持続的なまちづくりのヒント
有識者講演やスマートシティ事例から未来のまち・働き方・生活・経済を考える。
2021年4月22日(木)14:00~17:00
【先着2,000名様 無料ご招待】
デジタルを活用したヘルスケアとは
超高齢社会に突入した日本では、後期高齢者の割合が増え続けることに伴う社会保障費の急増、医療や介護に関わる人材の不足など、ヘルスケアの現場は深刻な課題を抱えています。そうした中、人生100年時代に向け、予防医療や健康増進など私たちの健康な暮らしを持続せるヘルステックが注目されています。
AIやIoTなどデジタル技術を活用することで、これらの課題解決を支える持続的なイノベーションを提供すると同時に、人々が活き活きと暮らすことができる健康長寿社会の実現を目指します。
健康・医療・介護に関わる取り組みNECの取り組み
新着記事
健康・予防
2020年9月4日 インタビュー
生活習慣病に悩む人々を救いたい!インドで芽吹く健康への道
2020年3月19日 事例
IoTとアプリで「歩行の質」を向上 デジタルが導くヘルスケア新時代
2020年1月17日 事例
楽しみながら健康になる!大田区で始まった新しい健康事業とは?
2019年09月20日 事例
もしも自分の3年後の健康状態がわかったら…
~「病気はかかる前に防ぐ」が、医療の常識になる日~
2019年7月17日~19日 レポート
医療現場の安全安心、働き方改革、超高齢社会への対応──。
喫緊の課題を踏まえた先進的な提案と、ICTソリューションを展示
診断・治療
2021年01月08日 インタビュー
ガラパゴスから最先端のDXへ/聖マリアンナ医科大学の挑戦と成果
2020年7月10日 インタビュー日経電子版広告特集「NECが新型コロナウイルスのワクチン開発に挑むグループ3社が連携して進めるAI創薬の可能性」
2020年05月29日 インタビュー
「新型コロナウイルス」のワクチン開発に乗り出したNECの新たな挑戦
2019年7月12日 事例
チャット形式で気軽に救急相談が可能に。AIが人を支援するこれからの救急医療のカタチ
2019年06月26日 インタビュー
がんは「治らない」から「治る」病気へ
~創薬事業に乗り出したNECが見据える「個別化がん免疫療法」の未来~
2018年11月07日 事例
病院をAIでデジタル化
デジタルホスピタルへの取り組み
2017年01月31日 インタビュー
NECが創薬事業に挑む。AI技術を活用した「がん治療用ワクチン」開発の可能性に迫る
予後・介護
2021年01月18日 事例
地域の元気力につながる「健康長寿」の実現へ
~京都市とNECの「フレイル」への挑戦~
2020年11月17日 事例
「お世話する」から「自立支援」へ。新しい介護のあり方への挑戦
2020年3月5日 事例
「リハビリ難民」を救え/八王子発、医療を軸とした社会改革の道
2019年3月27日 事例
介護予防にIoTを活用!
~データや情報を活かして、主体的に健康を維持する高齢者を増やす取り組み~
2018年10月10日 レポート
鍵は健康寿命の延伸
デジタルヘルスケアで実現する持続的な長寿社会とは
プレスリリース
社会価値創造レポート
社会価値創造に向けたNECの挑戦、社会課題とそれに向けた世の中の動きのほか、
NECの考え方や取り組み、提案を紹介します。
- 鍵は健康寿命の延伸 デジタルヘルスケアで実現する持続的な長寿社会とは
「健康・医療」に関わる日本の課題、世界の動向に言及しつつ、データを活用した「健康寿命の延伸」の実現に向けて、NECがお客様やパートナーとの共創含めて実施している取り組みをご紹介します。
資料ダウンロード