Japan
サイト内の現在位置
官公ソリューション【キャリア採用】
(プロジェクトマネージャー/エンジニア)
働きやすい環境で社会に貢献


デジタル庁発足により基幹システムだけでなく国民の皆様が直接利用するシステムが増えています。
そうした大規模かつ身近で影響力のあるシステムに御自身が中心となって携わることができます。
「自分が国の事業を支えるシステムを作った」という仕事をNECで経験してみませんか?
-
トップメッセージ
デジタル庁発足に伴い、日本の行政DXはこれまで以上に早いスピードで変革が進んでいきます。
私たちは、それを技術と情熱で支え、社会に貢献していくという大きなミッションがあります。
あなたも私たちと一緒に、いままでの経験や技術を新しい社会を創るために活かしてみませんか。
NEC 執行役員 林良司
官公ソリューション事例紹介
「できたらすごいを社会に創る」をモットーに広く中央官庁様・その関連機関様・その他国家機関様、準公共分野の企業様等に対しソリューション提案・機器・システム開発・サポートおよびサービスの提供を行うことにより、我が国の安全・安心・公平で効率的な社会づくりに貢献しています。
※事例にはございませんが、公共系分野として日本郵政グループ様の案件も多数担当しています。
- 導入事例官公庁向けDXソリューション豊かで心躍る暮らしを支えるデジタル・ガバメントの実現に貢献するとともに、デジタルの力で一人ひとりが主人公になれる社会を目指して、社会価値の創造に向けて取り組んでいます。
- 導入事例官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービス政府が推進するガバメントクラウドを活用した行政デジタル化を支援するため、官庁・自治体のお客様がシステム基盤をクラウドに移行する際のサポートをしています。
- 導入事例空港DX煩雑な空港手続きを、顔認証技術が解放。タッチレスで安全に、ストレスのない新しい旅行体験を実現します。
- 導入事例運転免許更新時における高齢者の認知機能検査のオンライン予約受付システム75歳以上の高齢者が運転免許更新時に受ける認知機能検査において、従来の電話予約に加えスマートフォンやパソコンからインターネットで24時間予約を受付するシステムを構築しました。
- 導入事例リアルタイム津波浸水・被害推計システムリアルタイムに津波の浸水状況と建屋等の被害推計を行う「リアルタイム津波浸水・被害推計システム」を提供しています。
- 導入事例国際郵便物リアルタイム自動識別のX線画像識別処理システムAI活用により検査対象の国際郵便物をリアルタイムに自動識別するX線画像識別処理システムを提供しています。
官公ソリューション事業部門で働く
プロジェクトマネージャー/エンジニアの
キャリアストーリー
若手SEカジュアル座談会
若手SE3名が集まり、職場の雰囲気や仕事内容、今後の野望等について語った動画です。
社員の雰囲気が知りたい方はぜひご覧ください。
募集職種
2428 シニアプロジェクトマネージャー(官公庁領域)
(マネージャー以上を想定)2427 プロジェクトマネージャー(官公庁領域)
(主任~マネージャーレベルを想定)2600 インフラエンジニア(官公庁領域)
(担当レベルを想定)2601 アプリケーションエンジニア(官公庁領域)
(担当レベルを想定)
募集中の職種の詳細は下記のエントリーから募集職種一覧をご参照ください。

選考の流れ
書類選考
↓
一次面接
↓
(適性検査・バックグラウンドチェック)
↓
最終面接
※官公庁領域の案件は多岐に渡るため、一次面接にて概要をご説明し
候補者様の興味関心領域を確認させていただいた上で最終面接を行います。
尚、官公庁領域はオープンポジション以外のポジションもございます。
こちらは興味関心領域が定まっている前提で選考します。