MultiSync® LCD-EA193Mi-BM
【販売終了】
最大輝度(標準値)
コントラスト比(標準値)
視野角
表示画素数
250cd/m²
1000:1
左右178° 上下178°
1280×1024
- 特長
- 仕様
特長
白色LEDバックライト搭載の「IPS液晶パネル」を採用
斜め方向からでも色の変化が少ない広視野角のIPS液晶パネルを採用。医用画像参照用途に適した作業環境を提供します。また、バックライトには省電力化に優れた白色LEDバックライトを採用。 水銀を含まない製品として地球環境負荷低減に貢献します。
医用画像に適した状態で参照できる「DICOM SIM.モード」搭載
医用画像の階調特性としてスタンダードな基準となっている、DICOM Part14の階調特性を予め製造工程内でプリセット。OSD(On Screen Display) 操作により、医用画像をDICOM形式に適した状態で参照できます。
品質管理ソフトウェア「GammaCompMD®QA」※
医用画像データを時間が経過しても同じ画像品質でディスプレイに表示させるために、品質管理ソフトウェア「GammaCompMD® QA」※を使用して、定期的な表示品位確認ができます。ガンマ特性や白色点、輝度などのキャリブレーションの実施および、その履歴管理なども行えます。
- ※無償提供。入手については、営業担当者にお問合せください。
消費電力を抑える2段階「ECO MODE」
画面の輝度を通常の使用で支障ないレベルまで落として、消費電力を削減する「ECO MODE」を搭載。モードは任意にECO MODE1(初期設定:約200cd/㎡)、ECOMODE2(初期設定:約100cd/㎡)の2段階設定が可能です。これにより、消費電力を削減できます。
見やすさと省電力を両立する「オートブライトネス機能」
周囲の明るさを検出し、測定結果と表示画像の状態により、画面の輝度を自動で調節。暗い部屋での使用や、白領域の多い画面表示では輝度を自動的に下げることができ、眩しさ防止と消費電力の低 減につながります。また、周囲の明るさによって自動的にパワーセーブモードに入る「オフモード機能」も併せて搭載。消し忘れによる無駄な消費電力を抑制できます。
環境に配慮した国際環境規格“TCO認証”を取得
“TCO認証”は、エコモードやスタンバイモードの搭載、消費電力の制限、環境に有害な物質の含有禁止など、多岐にわたって厳しく定められています。画質においても厳格な規定があり、優れた画質を持っていることも証明しています。
画面の位置を見やすく調節できるエルゴノミクススタンド
上下110mmの幅で画面高さを調節できますので、見やすい位置に合わせることができます。また、画面を90度回転させるピボット機能により、縦型表示にも対応します。
DisplayPort™を含む3系統入力
DisplayPort™端子を含め、広く普及しているDVI-D/ミニD-SUB15ピン端子を備え、最大3台のPCを接続・切り替えができます。
- ミニD-SUB15ピン/ミニD-SUB15ピンケーブル(1.8m)、DVI-D/DVI-Dケーブル(1.8m)を添付しています。
1W+1Wのステレオスピーカと、ヘッドホン端子による音声出力
ディスプレイ本体内にステレオスピーカ(出力1W+1W)を装備しており、音声出力に対応します。また、ヘッドホン端子も装備しています。
- 特長
- 仕様