Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
IP8800/S3650 特長 販売終了品
コンパクト・ギガビットマルチレイヤスイッチ
特長
ネットワークインフラに不可欠な高信頼・高可用性を実現
- スタック機能により、STPレスのシンプルな冗長ニーズに対応可能。
- リンクアグリゲーション、RSTP、グレースフルリスタート(ヘルパー)、VRRP等に加え、 GSRP(Gigabit Switch Redundancy Protocol)、VRRPポーリング、スタティックポーリング、UDLDといった高信頼化機能により、回線、経路、装置を冗長化した信頼性の高い ネットワークが構築可能。
- ホットスワップ可能な二重化電源を内蔵することで、社会インフラやISPなどのミッションクリティカルな用途にも対応可能。
- リング構成による冗長化構成の実現、マルチリング構成による柔軟なネットワークトポロジーのサポート。
豊富な保守・管理機能により運用性を大幅に向上
- VRF機能により、装置内のレイヤ3機能を仮想的に分割し、1つの装置で複数の論理ネットワークを利用可能(ネットワーク・パーティション)。
- コンフィグレーションのバックアップや障害情報の採取を容易に行える、SDメモリカードスロットを標準装備。
- 保守性を向上させるためインタフェースやコンソールの全ポート、SDメモリスロットを前面に配置。
多様なお客さま環境に対応できる高性能を実現
- 光モジュールSFP+の採用により、ハイパフォーマンスな10Gbpsへのスムーズな移行を実現。
- ダイレクトアタッチケーブル(SFP+)に対応。
- テーブルエントリ数、フィルタ数拡大により、大規模化するネットワークのコアスイッチおよびディストリビューションスイッチとして利用可能。
安定した高機能ルーティング
- 広域イーサネットサービスやIP-VPNサービスによる拠点間接続に、OSPFやBGPを使い、信頼性の高いルーティングとマルチパスを利用した負荷分散を実現。
- IPv4ルーティング処理と同様、IPv6ルーティング処理をハードウェアで実現。
- スタティック、RIPng、OSPFv3、BGP4+、マルチキャスト等の各種プロトコルをサポートし、多種多様なIPv6ネットワークが構築可能。
- 各種トラフィック毎に最適な経路を選択するポリシーベースルーティング(IPv4)。
- 通信障害を検知し自動的に経路切替を行うトラッキング機能をサポート。
重要な通信を確実に確保するQoS制御
- ポートに一定の帯域を付与する優先制御、帯域制御機能などのQoS機能により、重要なパケットや遅延に弱い音声パケットを優先し、クリアな音質を提供。
ビジネスやサービスを支える高度なセキュリティ機能
- IEEE802.1X認証、Web認証、MAC認証に対応。MAC VLANとの組み合わせにより、ユーザ収容構成がダイナミックに変化する環境においても、端末1台1台を個別に認証し、最適なVLANに所属させることで強固なセキュアVLANを構築可能。
- 認証サーバと検疫サーバとの組み合わせにより、検疫チェックをパスしたPCのみを業務VLANに自動接続する検疫ソリューションを実現可能。
環境に配慮した省スペースで低消費電力設計
- スタティック省電力とダイナミック省電力(未使用ポート省電力、装置スリープ機能、リンクダウンポートの省電力機能、LED輝度制御機能)、消費電力情報表示に対応し、省電力化を実現。
- -10~+50℃の幅広い温度環境に対応。より温度条件の厳しいネットワーク環境に設置可能。
- 全モデルがコンパクトな1Uサイズ。